越前漆器の匠に触れるプラン!(日帰り)

所要時間
日帰り
交通手段
車・徒歩

このコースの概要

武生IC
車で約30分(約20km)
かずら橋
徒歩で約3分
そばの郷 池田屋
車で約30分(約20km)
うるしの里会館
車で約10分(約4km)
漆遊館
車で約2分(約2km)
鯖江IC

うっそうとした木々の中、清流の上をゆらゆら揺れるかずら橋を渡るスリル。そば打ちを楽しんだら、どこかぬくもりのある越前漆器の匠に触れよう!

Start

武生IC

車で約30分(約20km)

かずら橋

うっそうとした木々の中に入っていくと、そこは絵画の世界。
木の枝が強い日差しを遮って、隙間から日差しが差し込む中に、清流の上に流れるかずら橋。ツタがからまり、ゆらゆら揺れる吊り橋の風情と、見下ろした水面がキラキラ輝く様子にうっとり。歩くたびに揺れるハラハラ感も◎。足元の板の隙間から、川を垂直に見下ろせば、水のきれいさと川の流れの微妙な変化に目を奪われます。

徒歩で約3分

そばの郷 池田屋

かずら橋からちょっと歩いて、広く開けた場所にあるのが「そばの郷 池田屋」。ここでは道場に「入門」して、そば打ち体験をしてみよう!(事前予約が必要です。)『そば打ち名人』の極意を盗んじゃおう。自分で打った、打ち立てのおそばを試食すれば、おなかも心も大満足。お持ち帰りもできます。

車で約30分(約20km)

うるしの里会館

越前漆器の起こりは、約1500年前に遡ります。この伝統ある「越前漆器」を守り、その魅力を伝える施設です。越前漆器の歴史と現代的な取組みなどの特徴がわかるほか、「職人工房」では、伝統工芸士による作業の実演をじっくり観察できます。1階和室の天井は、蒔絵を組み込んだ芸術品!必見です。また、伝統工芸士の指導を受けながら、絵付けや沈金、拭き漆などの体験もできます。ミュージアムショップでは約1,000点の越前漆器が産地価格でお安くお買い求めいただけます。

車で約10分(約4km)

漆遊館

漆遊館には、越前漆器のすべてがぎゅっと凝縮されています。展示場では、新作やお買い得の商品を、自分の手にとってチェック!製造販売しているので、市場より安く手に入ります。

また、ここでぜひやってみたいのが漆器の「絵付け体験」。絵に自信がない人には、塗り絵風の下絵付きもあるので大丈夫!あなただけのオリジナル製品を作ってみませんか?

車で約2分(約2km)

鯖江IC

Finish

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

【福井駅発着】福井のものづくりをめぐる1泊2日の旅
【福井駅発着】福井のものづくりをめぐる1泊2日の旅
more
スリル満点!日本一のメガジップラインとそば打ち体験プラン!…
スリル満点!日本一のメガジップラインとそば打ち体験プラン!…
more
北国街道を辿る旅(一泊二日)
北国街道を辿る旅(一泊二日)
more
志野製塩所/しの屋
志野製塩所/しの屋
more
「鯖江駅前めぐり散歩ツアー」
「鯖江駅前めぐり散歩ツアー」
more
越前和紙の匠に触れるプラン!(日帰り)
越前和紙の匠に触れるプラン!(日帰り)
more
越前焼の匠に触れるプラン!(1泊2日)
越前焼の匠に触れるプラン!(1泊2日)
more
敦賀湾に浮かぶ無人島「水島」と若狭湾カヤック体験プラン!(…
敦賀湾に浮かぶ無人島「水島」と若狭湾カヤック体験プラン!(…
more
世界三大スポットと伝統工芸に触れる旅
世界三大スポットと伝統工芸に触れる旅
more