日本でここだけの燻し製法!今庄特産「つるし柿」づくり☆

秋も深まる晩秋の山里に広がる柿の木。「桃栗3年、柿8年・・・」とことわざに登場するほど柿は昔から身近な果実として育てられていました。そんな柿は大きく分けて二種類あります。「甘柿」と「渋柿」です。自然界には元々は渋柿しか存在せず、突然変異で甘柿ができ、日本特産の品種だそうです。そういったこともあり、昔から渋柿をいかにして美味しく食べるかに昔の人々は生活の知恵を絞ったそうです。そんな中から生まれたのが南越前町今庄の特産品「つるし柿」です。 他の干し柿と異なる点は、干しながらスモークすること。いわば燻製にしてしまいます。そうすることにより、渋みが抜け、スモーキーな香りが加わり、独特の風味が漂う。お酒に合う逸品に仕上がります。 そんな特産品ですが、人口減少・後継者不足の波には逆らえず、つるし柿を作る農家さんは減っていっています。そんな中、2017年につるし柿の加工・振興を目的とした会社を立ち上げた愛知県出身の三浦さん。移住して20年、つるし柿を作り始めて10年経った今、多くのつるし柿を生産するようになりました。そんな三浦さんに作り方、つるし柿への想いを教えてもらいながら、全国でも珍しい、柿を燻した“つるし柿”を作ってみたいと思います。 年によっては価格が1個300円にもなる里山の宝石“つるし柿”を一緒に作ってみませんか?

基本情報

体験内容
今庄特産「つるし柿」づくり
受入員数
10名
所要時間
90分
最少催行人員
1名
注意事項
・作られたつるし柿は、お預かりして加工し、体験日の2週間後以降に受け取れます。
・現地受け取りもしくは発送(別途送料)にてお渡しします。
・予約はWEBサイトからお願いします
住所
福井県南越前町二ツ屋119字6-2
営業時間
9:00-18:00
料金
4,500円(ご自身で作られたつるし柿5個のお土産付き)
駐車場
あり
駐車場:大型バスの駐車
不可(待機可能場所から歩いて3分程度)
ウェブサイト
【公式】地域まるっと体感宿 玉村屋【じゃらん】地域まるっと体感宿 玉村屋

関連スポット

近くの観光地

板取宿
板取宿
more
今庄365スキー場
今庄365スキー場
more
鉢伏山
鉢伏山
more
今庄365温泉やすらぎ
今庄365温泉やすらぎ
more
言奈地蔵
言奈地蔵
more
木ノ芽峠
木ノ芽峠
more
燧ヶ城跡(火打城跡)
燧ヶ城跡(火打城跡)
more
藤倉山・鍋倉山
藤倉山・鍋倉山
more
山中トンネル
山中トンネル
more
京藤甚五郎家
京藤甚五郎家
more

近くの宿泊施設

北国街道板取宿場 板取宿
北国街道板取宿場 板取宿
more
川端屋 (今庄宿)
川端屋 (今庄宿)
more
地域まるっと体感宿 玉村屋
地域まるっと体感宿 玉村屋
more
今庄の宿かねおり
今庄の宿かねおり
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

九頭竜国民休養地オートキャンプ場
九頭竜国民休養地オートキャンプ場
詳細はこちら
老舗和菓子屋さんで習う季節の生菓子づくり体験
老舗和菓子屋さんで習う季節の生菓子づくり体験
詳細はこちら
魚見手作りこんにゃく道場
魚見手作りこんにゃく道場
詳細はこちら
手作り工房 もっこ
手作り工房 もっこ
詳細はこちら
このサイトについて
このサイトについて
詳細はこちら