ふく旅

福井県の桜スポットは「嶺北」だけじゃない。「嶺南」のおおい町にはとても素敵な穴場の桜スポットが盛りだくさん。

福井県の桜スポットを聞かれて、おおい町と答える人はほとんどいないと思いますが、おおい町には1500本もの桜が植えられているんです。そんな穴場の桜スポットを地元のふく旅ライターmaruekahoがご案内いたします。

福井県の桜スポットは「嶺北」だけじゃない。「嶺南」のおおい町にはとても素敵な穴場の桜スポットが盛りだくさん。

maruekaho

福井県若狭地方出身のmaruekahoです。
若かりし頃はネオン街に憧れて東京に浮気もしましたが、やっぱり若狭が大好き!という事に気づき帰郷しました。日々カメラの目を通して若狭の風景やお祭りを写し撮っています。

6887 VIEW
maruekaho

大島半島の桜スポット巡りは車がオススメ。天候にも左右されずに桜を楽しめます。

青戸の絶景を楽しみながら青戸大橋を渡ると県道241号赤礁崎公園線に入ります。

桜と海のコントラストを楽しむことができ、トンネルを抜けて眼前に現れる桜並木や、大飯原子力発電所入口前を過ぎて坂を下ったところにある桜のトンネルも綺麗でオススメなスポットです。

丸山公園でゆったりまったり桜を楽しむピクニックがオススメ。

国道27号線を綾部方面に曲がるとすぐに沢山の桜が咲き誇る「丸山公園」が目の前に現れます。

「丸山公園」には駐車場やトイレもあり、ゆっくりと桜を楽しむことができ、フォトスポットとしてもオススメです。

おおい町で一番の桜並木を車や自転車で楽しもう。

「丸山公園」から「きのこの森」まで10キロ続く素晴らしい桜並木。桜を近くに感じながらのドライブやサイクリングはとても素敵ですよ。

さらにmaruekahoがオススメするのは、桜が散る時期の桜吹雪ドライブです。毎年この光景の中をドライブするのがとても楽しみです。

子供連れの家族にオススメスポット。

県道沿いの「佐分利川公園」や「きのこの森」には駐車場やトイレもあり、車を止めて桜を楽しみたい方にオススメです。両園内には広場や遊具もあるので、のんびりと花見やピクニックにもってこいです。

大飯地区のオススメスポット「道の駅 うみんぴあ大飯」

  • 道の駅「うみんぴあ大飯」

オーシャンビューの素敵なローケーションの中で新鮮な海鮮丼(数量限定)や、ご飯セットがあるので鮮魚コーナーで好きな刺身を買ってお刺身定食にして食べることができます。

食後には人気のジェラートもおすすめ!

獲れたての魚や野菜、若狭のお土産も沢山あります。

大飯地区のオススメスポット「苺園いちごめぐり」

いちごめぐりさんの苺はと~っても甘くて美味しいんです。

名田庄地区は素敵な名前が付いている桜並木散策がオススメです。

国道162号線沿いの南川堤防に連なる約2キロの桜並木には「穏か桜並木(おだやかさくらなみき)」と「桜の花咲く頃」という素敵な名前が付けられ、ネームプレートや椅子が置かれています。

近くに駐車場がないので、保健福祉関係施設「あっとほーむいきいき館」の駐車場に車を止めて、約5分くらい歩くとこの素敵な桜並木に到着します。

名田庄地区のオススメスポット「道の駅 名田庄」

特産品の販売や休憩所として親しまれている道の駅で、自然薯蕎麦と名田庄漬けがオススメです。

名田庄地区のオススメスポット「名田庄そば処よってっ亭」

特産の自然薯を使った蕎麦が人気です。

桜の季節はおおい町に!

最後までお付き合いいただきありがとうございます。本当におおい町の桜並木は綺麗ですので、皆様のお越しをお待ちしております。

maruekaho

福井県若狭地方出身のmaruekahoです。
若かりし頃はネオン街に憧れて東京に浮気もしましたが、やっぱり若狭が大好き!という事に気づき帰郷しました。日々カメラの目を通して若狭の風景やお祭りを写し撮っています。

maruekaho

このライターの人気記事

福井県若狭の「お土産」本当に売れているのはコレだ!(後編)
福井県若狭の「お土産」本当に売れているのはコレだ!(後編)
more
福井県若狭の「お土産」本当に売れているのはコレだ!(前編)
福井県若狭の「お土産」本当に売れているのはコレだ!(前編)
more
若狭の最強 縁結びのパワースポットと、美味しくてカラダ想いの「食」のお店をご紹介!
若狭の最強 縁結びのパワースポットと、美味しくてカラダ想いの「食」のお店をご紹介!
more
若狭の名水を巡る旅「湧き水を汲めるスポット」オススメ5選!
若狭の名水を巡る旅「湧き水を汲めるスポット」オススメ5選!
more

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
more
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
more
行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選 
行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選 
福井県が誇る日本海の豊富な海の幸。「福井は海鮮が美味しいと言うけど、どこに行けばいいのかわからない!」という人必見‼みどりザウルスがおすすめする絶品の海鮮スポットを4つご紹介します。
more

同じテーマの記事

福井駅周辺に素泊まりの方必見!モーニング5選(公共交通機関で移動)
福井駅周辺に素泊まりの方必見!モーニング5選(公共交通機関で移動)
福井駅近くのビジネスホテルに素泊まりすることになったけど、美味しい朝食を食べられるところはないかな・・?と思っている方必見です。車が無くても公共交通機関で福井駅から移動でき、素敵なモーニングを提供しているお店を5店舗ピックアップしました!海鮮丼、和食、イタリアン、フレンチ、サンドイッチ・・さて、どこにしますか?
more
「シックス スリー エステート ワイナリー」ワインを通じて越前市の風土や食文化を発信
「シックス スリー エステート ワイナリー」ワインを通じて越前市の風土や食文化を発信
福井県で二つ目のワイナリーとして、2023年1月7日に北陸新幹線の「越前たけふ」駅近くにオープンした「シックス スリー エステート ワイナリー」。2024年秋のレストランのオープンを前に、ふく旅ライターがどこよりも早くご紹介します!
more
若狭の名水を巡る旅「湧き水を汲めるスポット」オススメ5選!
若狭の名水を巡る旅「湧き水を汲めるスポット」オススメ5選!
自然豊かな福井県には美味しい湧き水を汲めるスポットが沢山あります。そんなスポットの中から若狭を代表する名水スポットを嶺南担当の地元ライターがご紹介します。
more