熊川宿(鯖街道)

若狭から京都を結ぶ重要な宿場

熊川の宿は、若狭から京都を結ぶ重要な宿場で、特に天正17年以来発展を続けました。奉行所・番所・お蔵屋敷の跡が残り、情緒あふれる街道沿いには、昔ながらの用水路が流れています。豊臣時代から藩政末期におよぶ古文書・御用日記なども保存されています。熊川宿は、重要伝統的建造物群保存地区に選定され、往年の繁栄を偲ぶ町並みが保存されています。

平成27年に熊川宿を含む鯖街道が「~御食国若狭と鯖街道~」として日本遺産に認定されました。

エリア
若狭路
若狭町
カテゴリー
歴史・文化・史跡

基本情報

電話番号
若狭町観光未来創造課 0770-45-9111
住所
福井県若狭町熊川
アクセス
JR上中駅から近江今津行きJRバス「熊川」下車徒歩約3分/舞鶴若狭自動車道若狭上中ICから車で約15分
駐車場
あり
ウェブサイト
公式HP特集記事【熊川宿をまるっと満喫!川のせせらぎを聴きながら贅沢な時間を過ごす旅のすすめ】JR小浜駅、上中駅からのアクセス(西日本JRバス若江線)

関連スポット

近くのわかさいくるスポット

若狭鯖街道熊川宿資料館(宿場館)
若狭鯖街道熊川宿資料館(宿場館)
松木神社
松木神社
熊川番所
熊川番所
道の駅「若狭熊川宿」
道の駅「若狭熊川宿」
嶺南牧場
嶺南牧場
諦応寺(諦應寺)の銀杏観音
諦応寺(諦應寺)の銀杏観音
恵比須神社(須部神社)
恵比須神社(須部神社)
若狭町歴史文化館
若狭町歴史文化館

近くの宿泊施設

八百熊川
八百熊川
リフレステやまびこ
リフレステやまびこ
若狭の宿えびす荘
若狭の宿えびす荘

このページを見ている人は、こんなページも見ています

若狭瓜割名水公園 瓜割の滝
若狭瓜割名水公園 瓜割の滝
レインボーライン山頂公園~三方五湖に浮かぶ天空のテラス~
レインボーライン山頂公園~三方五湖に浮かぶ天空のテラス~
エンゼルライン
エンゼルライン
三方五湖
三方五湖
気比の松原
気比の松原
日本海さかな街
日本海さかな街
城山公園・明鏡洞(城山海水浴場)
城山公園・明鏡洞(城山海水浴場)
水島
水島
若狭和田ビーチ
若狭和田ビーチ
鯖街道MUSEUM (鯖街道ミュージアム)
鯖街道MUSEUM (鯖街道ミュージアム)
お問い合わせ
福井県交流文化部観光誘客課
若狭湾サイクリングルート推進室
〒914-0811
福井県敦賀市中央町1丁目7-42 
敦賀合同庁舎別館2階
Tel:0770-47-5422
E-mail:
わかさいくるの
取り組みについて