福井県陶芸館

【茶苑】

 越前焼にふれ、 実際に使って楽しみ、また、日本古来の芸術文化である茶道の普及、越前焼振興、地域文化の向上の為設立されました。

 48畳の大広間と、正式な茶事ができる越知庵からなっています。四季折々の表情を見せる庭園を眺めながらごゆっくりとお過ごしいただけます。


【越前焼古窯博物館】

 焼き締めや自然釉が特徴のひとつで、素朴なぬくもりのある越前焼。この施設は、日本六古窯の一つ、越前焼の成り立ちを伝えるだけでなく、本格的な古民家や茶室を備え、伝統的工芸品の魅力を発信する拠点として開館しました。

 併設されている、天心堂では越前焼の陶板を用いた床面や越前漆器のテーブル、越前和紙の腰張りなど、伝統工芸が随所に使われており、用途に合わせて様々なご利用が可能です。

エリア
丹南
越前町
カテゴリー
ホール・会議室
1~50名

基本情報

電話番号
0778-32-2174(福井県陶芸館)
住所
福井県越前町小曽原120-61
営業時間
開館時間9:00~17:00  *入館は16:30まで
定休日
月曜日(休日を除く)、休日の翌日(土・日・休日を除く)、年末年始
料金
スペシャルパスポート(福井県陶芸館・越前古窯博物館+呈茶)1,200円
共通入館券(福井県陶芸館・越前古窯博物館)500円
福井県陶芸館 資料館 300円

呈茶(隣接する越前古窯博物館にてご提供いたします)
お抹茶 生菓子付 800円
お抹茶 お干菓子付 500円
アクセス
ハピライン武生駅からかれい崎行き福鉄バスで30分、「陶芸村口」下車後、徒歩10分/北陸自動車道武生または鯖江ICから車で30分
ウェブサイト
福井県陶芸館ホームページ
関連資料
ユニークベニュー詳細

関連スポット

近くの観光地

越前古窯博物館
越前古窯博物館
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1614.html
越前陶芸村
越前陶芸村
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1315.html
越前陶芸村文化交流会館
越前陶芸村文化交流会館
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1224.html
越前陶芸村 花みずき温泉 若竹荘
越前陶芸村 花みずき温泉 若竹荘
https://www.fuku-e.com/spot/detail_4554.html

近くの宿泊施設

料理旅館 樹香苑
料理旅館 樹香苑
https://www.fuku-e.com/stay/detail_4584.html
オタイコ・ヒルズ
オタイコ・ヒルズ
https://www.fuku-e.com/experience/detail_4557.html
古民家ゲストハウス木之古
古民家ゲストハウス木之古
https://www.fuku-e.com/stay/detail_6982.html
御料理喜楽家
御料理喜楽家
https://www.fuku-e.com/stay/detail_4562.html

このページを見ている人は、こんなページも見ています

越前町朝日のひまわり畑
越前町朝日のひまわり畑
https://www.fuku-e.com/spot/detail_5487.html
萩野小学校笈松分校跡
萩野小学校笈松分校跡
https://www.fuku-e.com/spot/detail_5139.html
福井県陶芸館 陶芸教室
福井県陶芸館 陶芸教室
https://www.fuku-e.com/experience/detail_2047.html
大谷寺大長院
大谷寺大長院
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1046.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。