越前焼の匠に触れるプラン!(日帰り)

所要時間
日帰り
交通手段

このコースの概要

武生IC
車で約30分(約15km)
越前陶芸村
車で約5分(約3km)
オタイコ・ヒルズ
車で約30分(約15km)
越前岬、呼鳥門
車で約40分(約20km)
北前船主の館 右近家
車で約30分(約23km)
敦賀IC

伝統の重みの存在感と素朴なあたたかさを感じる越前焼。世界にたったひとつのオリジナルを作って、海岸線のドライブも楽しもう!

Start

武生IC

車で約30分(約15km)

越前陶芸村

力強く温かみのある越前焼は、『飾り物』としてだけではなく、生活に根づき、人々の日常に溶け込んでいます。
そんな普段使いの焼き物を、自分で体験できるのがココの最大の魅力!気軽に短時間でできる「絵付け体験」から、じっくり、本格的に作品作りから窯焼きまで一連の作業がじっくり体験できる「登り窯体験」(6月~11月)まで、時間とお好みに合わせてチャレンジ!

車で約5分(約3km)

オタイコ・ヒルズ

織田信長の先祖の故郷といわれている越前町織田地区。信長ともゆかりのある「劒神社(http://www.tutuji.com/tsurugi/)のすぐ近くに、織田文化歴史館があります。織田の歴史や越前焼、織田信長に関する展示などがあり、学芸員が案内してくれるので、こぼれ話なども聞けて歴史や伝統にも納得。知ってみると意外な発見があって、いつもの越前焼や今立っている場所が、違う角度から見えて新鮮!

車で約30分(約15km)

越前岬、呼鳥門

日本海に突き出た断崖、奇岩の景勝地奇岩が連なり、息をつく間もないほどに変化に富んだ姿を見せる越前海岸。その中でもひときわ目立つのが、切り立った断崖の先端にある越前岬と、日本海に突き出した大きな岸壁がくり抜かれている呼鳥門。
越前岬は、複雑な海岸線が目を楽しませてくれる日本海を一望できる、絶景スポット。近くには、長年の風と波の浸食作用による天然のトンネルの呼鳥門もあります。自然の雄大さと力強さを実感!

車で約40分(約20km)

北前船主の館 右近家

幕末から明治前期にかけての北前船全盛期には、約30余隻を有した右近家。邸宅や西洋館などの贅沢なつくりは、その繁栄ぶりを今に伝えます。右近家や北前船の歴史はもちろん、時代も含めて当時の状況がわかる資料館です。
一番のオススメは、高台にある西洋館から眺める景色!一面に広がる日本海を楽しみながら潮風に吹かれれば、海運を制して富を築き上げた右近家の当主たちの夢と野望をきっと身近に感じることができます。

車で約30分(約23km)

敦賀IC

Finish

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

夏休みの宿題に最適!伝統工芸にふれて、ものづくりを楽しむ一…
夏休みの宿題に最適!伝統工芸にふれて、ものづくりを楽しむ一…
more
越前松島水族館
越前松島水族館
more
(一財)越前おおの観光ビューロー
(一財)越前おおの観光ビューロー
more
柴田神社(北庄城址)
柴田神社(北庄城址)
more
水晶浜海水浴場
水晶浜海水浴場
more
毛谷黒龍神社
毛谷黒龍神社
more
あいの風・IR・ハピラインに乗って巡る 北陸3県の自然・風景…
あいの風・IR・ハピラインに乗って巡る 北陸3県の自然・風景…
more