条件指定検索
- エリアを選択
- カテゴリを選択
- 開催日を選択
- こだわり条件を選択
検索結果
60件ありました
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順(週間)
- 更新順
- 現在地から近い順
- タイル表示
- リスト表示
- マップ表示
- 越前大仏 雲海特別観覧
- 日本最大級の大仏「越前大仏」×幻想的な空間へ誘う「雲海」日本一の大きさを誇る「大師山清大寺 越前大仏」にて【雲海特別観覧】が2024年5月27日(月)から再開します!仙人が住まう伝説の地「仙境」のような幻想的な空間演出と圧倒的なスケールを誇る大師山清…
-
- 永平寺・奥越
- 勝山市
- detail_6321.html
- 越前かにまつり・越前がに朝市2025(@道の駅越前)
- 越前がにの約7割の水揚げを誇る「越前がにの聖地・越前町」で開催される、福井県最大のカニの祭典。日本一越前がにの扱いに長けている、越前町内の鮮魚店などにより越前がにやセイコガニが所狭しと並びます。会場では人気のセイコガニ汁や海鮮焼き、セイコガニの甲羅…
-
- 丹南
- 越前町
- detail_5236.html
- 近藤吾朗展 同時代の作家たちと共に
- 大野に生まれた近藤吾朗は、絵の具を多量に使い重厚感のある絵肌で、物や人の内面までも描くことを追求した画家です。中国やフランスに滞在し東洋美術や西洋美術を学ぶことで、豊富な知識と技術を習得し、独自の描画スタイルを確立しました。本展では、近藤吾朗が訪れ…
-
- 永平寺・奥越
- 大野市
- detail_7341.html
- 春を彩る 越前おおのひな祭り
- 毎年多くの方にご来場いただいている越前おおののひな祭りが今年は「平成大野屋 平蔵」と「道の駅 越前おおの荒島の郷」の2ヶ所で開催します!平成大野屋 平蔵会場の平成大野屋平蔵は昭和中期に建設され、福井地震後の堅牢な構造技法の好例として国の有形文化財にも選…
-
- 永平寺・奥越
- 大野市
- detail_5766.html
- 【福井県陶芸館】越前焼『陶ふうりん』四千の音色♪
- 過去最多の4000個!越前焼の風鈴『陶ふうりん』が古民家で涼やかな音色を響かせています。今年は「幸せの一尺陶ふうりん」が初登場。越前焼の産地ならではの夏の風物詩をお楽しみください♪【関連企画】・特別メニューアイス抹茶ぜんざい 800円抹茶みるくフロート 60…
-
- 丹南
- 越前町
- detail_7393.html
- 越前焼マイぐいのみづくりと丹生酒造の地酒セット
- 陶芸体験と地酒セットを楽しむ越前焼の粘土を使って、手ひねりまたは玉つくりの手法で2つのぐい呑み作りを楽しみます。7色の釉薬から好きな色を選んで焼き上げれば、世界にひとづだけのマイぐい呑みが完成!約40日後に出来上がった作品は丹生酒造の地酒とともにお…
-
- 丹南
- 越前町
- detail_5428.html
- シベリアからの生還 リトアニア人たちの流浪物語
- 杉原千畝領事代理が発給した”命のビザ”を携えたユダヤ難民が敦賀港に上陸した1940年代、ビザ発給の舞台となったリトアニアでも多くの人々がナチス・ドイツやソ連による支配に苦しんでいました。特に、反ソ的とみなされた数十万人のリトアニア人は北極圏や…
-
- 若狭路
- 敦賀市
- detail_7237.html
- 【福井県陶芸館】青ノ木窯 松井勝彦展
- あわら市で日々作陶を続ける松井氏。永年追及されてきた冷却還元焼成における鉄釉の変化に富んだ焼き上がりと、自由で奔放な意匠が施された作品の数々をお楽しみください。【作家挨拶】陶芸は失敗の繰り返しではありますが、5年越し10年越しの試作のアイデアがようや…
-
- 丹南
- 越前町
- detail_7345.html
- サイエンスショー「どっかーん!空気の力」【エンゼルランドふ…
- 目には見えないけどあるんだよ!空気の力のふしぎをいろいろな実験で感じてみよう!こどもから大人まで楽しめる演示プログラムです。(体験はありません)・開催日 5月17日(土)、18日(日)、25日(日)、31日(土) 6月1日(日)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、2…
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7334.html
- 【3/18開幕!】トピック展「戦国時代の道路と町屋」
- 一乗谷朝倉氏遺跡の発掘調査で出土した遺物を展示します。特に赤渕地区の調査で確認した、城下町の幹線道路と道路沿いに配置された町屋・寺院でのくらしについて紹介します。【開催期間】2025年3月18日(火)~2025年5月11日(日)【場 所】一乗谷朝倉氏遺跡博物館 本…
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- detail_7258.html
- クラフト・コラボ「和紙アーティストになってみよう!」
- 和紙職人ってどんなおしごと?おしごとの話を聞いたり、見たりした後、親子でカラフル紙すきにチャレンジしましょう!・講 師 栁瀨 靖博 氏(栁瀨良三製紙所) ・時 間 ①10:00~ ②13:10~(各回90分)・対 象 4歳以上の親子・受付方法 web受付
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7277.html
- サイエンスショー「どっかーん!空気の力」
- 目には見えないけどあるんだよ!空気の力のふしぎをいろいろな実験で感じてみよう!こどもから大人まで楽しめる演示プログラムです。(体験はありません)・時 間 ①11:10~ ②13:30~ ③14:50~・対 象 幼児~(未就学児は保護者同伴)・受付方法 当日受付
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7287.html
- かいじゅうステップSDGS 大作戦 in 敦賀赤レンガ倉庫
- 3月13日(木)より「かいじゅうステップSDGs大作戦 in 敦賀赤レンガ倉庫」を開催いたします。アニメシリーズ『かいじゅうステップ ワンダバダ』のこどもかいじゅうと一緒にSDGsを楽しく学べる展示です。だれもが安心して笑顔でくらせる社会をつくることを目指し、あらゆ…
-
- 若狭路
- 敦賀市
- detail_7161.html
- スケートリンク「ハピリンク」
- 2024-2025シーズンも開催します!ハピリンク⛸福井駅出てすぐの半屋内広場「ハピテラス」に、今年も冬季限定のスケートリンクがオープンします✨各種スケート教室・体験・団体予約も申込受付中です。(通常の滑走は予約不要です)
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- detail_6393.html
- イラストレーターになってみよう!【エンゼルランドふくい】
- イラストレーターってどんなおしごと?おしごとの依頼を受けて、お客様に作品をお渡しするまでの流れを実際に体験してみましょう。(完成したイラストはフレームに入れて持ち帰れます。)・講 師 ひらた ゆうこ 氏(絵本作家・イラストレーター)・開催日 6月15日(…
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7330.html
- 光の万華鏡【エンゼルランドふくい】
- ホログラムシートを使って、虹色に光が分かれて見える不思議な万華鏡をつくります。・開催日 5月10日(土)、11日(日)、25日(日)・時 間 ①11:00~、②13:10~、③15:00~(各回45分)・対 象 4歳以上(未就学児は保護者同伴) ・受付方法 web受付福井県児…
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7328.html
- 北陸新幹線福井開業1周年記念 ふくい桜まつりオープニングイ…
- 北陸新幹線福井開業1周年を記念し、第40回ふくい桜まつりのオープニングを兼ねたイベントです。3月22日から4月6日まで開催される「ふくい桜まつり」のオープニング式典や関連団体の見どころPR、スペシャルゲストとのラジオ公開収録などが予定されています。午後には…
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- detail_7233.html
- 北陸新幹線 越前たけふ駅 開業1周年記念イベント
- イベントの内容について※内容は天候等により急遽変更となる場合があります。 ◎826aska エレクトーンライブ ◎太鼓・なつメロバンド演奏、ダンスステージ ◎eスポーツ(HADOモンスター) ◎丹南市町観光PR、物販 ◎パネル展示及びノベルティ提供(独…
-
- 丹南
- 越前市
- detail_7234.html
- 恐竜博物館×あさみゅー
- 恐竜博物館×あさみゅー恐竜博物館リニューアルオープンを記念してコラボ企画を実施中です!恐竜もあさみゅーも両方楽しんでくださいね!*注*・復原町並との「共通観覧券」は対象外・20名以上の団体は、団体割引(2割引)のみとなります。・1枚のチケットにつ…
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- detail_6202.html
- 和紙アーティストになってみよう!【エンゼルランドふくい】
- 和紙職人ってどんなおしごと?おしごとの話を聞いたり、見たりした後、親子でカラフル紙すきにチャレンジしましょう!・講 師 栁瀨 靖博 氏(栁瀨良三製紙所) ・開催日 5月18日(日)・時 間 ①10:00~ ②13:10~ (各回90分)・対 象 4歳以上の親子(未…
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7327.html