イベント

検索結果

25件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順(週間)
更新順
現在地から近い順
  • タイル表示
  • リスト表示
  • マップ表示
北陸新幹線開業記念 舟小屋ライトアップ
3月16日の北陸新幹線福井敦賀開業を記念し、舟小屋のライトアップイベントを実施します。この時期にしか見ることのできない舟小屋をお楽しみください!茅葺きの舟小屋について・・・かつて湖対岸の水田や梅畑を行き来するための農業用の舟を係留していた小屋で、昭和5…
北陸新幹線開業記念 舟小屋ライトアップ
  • 若狭路
  • 若狭町
Loading...
detail_6533.html
特別公開 「重要文化財 正林庵蔵金銅如意輪観音半跏像~魅惑…
あどけないお顔が魅力の、正林庵 金銅如意輪観音半跏像は、若狭地域を代表する金銅仏としてよく知られており、国重要文化財にも指定されています。今回、本像の厨子の修理に伴い、当館にてお預かりすることとなり、この期間中、正林寺様のご協力も得て当館にて展示の…
特別公開 「重要文化財 正林庵蔵金銅如意輪観音半跏像~魅惑…
  • 若狭路
  • 小浜市
Loading...
detail_5991.html
春季特別展「伊藤若冲と若狭の禅僧」
高浜町郷土資料館で春季特別展「【若狭高浜の禅宗文化Ⅰ】伊藤若冲と若狭の禅僧」を開催します。著名な絵師である伊藤若冲と若冲の弟子とされる高浜出身の禅僧である維明周奎の作品をご紹介します。ぜひ伊藤若冲が描いた水墨画をご覧ください。
春季特別展「伊藤若冲と若狭の禅僧」
  • 若狭路
  • 高浜町
Loading...
detail_6003.html
ちょっとむかしのくらし展~ワラをめぐる若狭の生活誌
紐、様々な袋、保温ジャー、レインコート、長靴、サンダル、虫よけ、レジャーシートなど。昭和30年代ごろまで、これらにあたるものは米作・麦作の副産物である藁で作られていました。これら日用品だけでなく、お祭りやお祝いの場でも利用され、若狭地域もそのような生…
ちょっとむかしのくらし展~ワラをめぐる若狭の生活誌
  • 若狭路
  • 小浜市
Loading...
detail_5718.html
高浜漁港オープン記念イベント「たらふく地魚フェス」
塩土エリアに「荷捌き施設」が完成し、グランドオープン!それを記念イベントを、8月19日(土)~20日(日)の2日間にわたり開催します。【メインステージ】8月19日(土)10:00 高浜中学校 吹奏楽部11:00 キッズダンス(DANCE FAM ARCO)12:00 バルーンアート(ME…
高浜漁港オープン記念イベント「たらふく地魚フェス」
  • 若狭路
  • 高浜町
Loading...
detail_6237.html