これを食べなきゃ始まらない! 福井県のおすすめグルメ7選

195,870 view

福井は、冬の味覚・越前がにをはじめ、清らかな水によって育まれた蕎麦や美味しい地酒、自慢のご当地グルメ、伝統的な銘菓など豊かな食にあふれています。ここでは、福井県を旅するなら絶対に押さえておきたい、定番の絶品グルメをご紹介します!

これを食べなきゃ始まらない! 福井県のおすすめグルメ7選

たっぷりの大根おろしをのせて食べる「越前おろしそば」

福井県は蕎麦の生産量が全国トップクラス! 特に北部の嶺北(れいほく)地方では、冷たい蕎麦にたっぷりの大根おろしと削り節、刻みネギをのせ、上品な味のだしをかけて食べる「越前おろし蕎麦」が有名です。


ソバの実の殻も含めて挽いた「挽きぐるみ」といわれる黒っぽいお蕎麦がよく見られ、一般的なお蕎麦に比べて香りが高いのも特徴です。やや太めに切るお店も多く、歯ごたえも楽しめます。


新蕎麦の季節は毎年11月後半頃。次に紹介する越前がにの旬の時期でもあるので、この時期に旅行するのもおすすめです。

Column

福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選

福井の人気グルメの一つ、おろしそば!そば王国・福井が誇る蕎麦の名店を紹介します。

この記事では県民アンケートで集まった17店舗を紹介!全国の蕎麦通をうならせる福井の蕎麦にご注目ください。

福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選

地元でしか食べられない刺身が絶品! 冬の味覚の王様「越前がに」

「冬の味覚の王様」とも呼ばれる越前がに。越前がにとは、福井県の漁港に水揚げされる雄のズワイガニのことで、脚についた黄色のタグがその証です。ぷりぷりの食感やとろける甘さは一度食べたら忘れません!


その美味しさの秘密は越前がにの漁場にあります。越前がには水深300mほどの深い海の中に生息していますが、主な漁場である越前海岸は陸地からすぐに水深が深くなっていくため、漁場が岸に近く、新鮮な状態で港に運ばれてきます。


県内では茹ではもちろん、焼き、しゃぶしゃぶ、鍋など、さまざまな調理法で越前がにが楽しめます。特に、新鮮だからこそ味わえる刺身は、県外ではほとんど食べることができないため、ぜひ食べてみてください!


#かに #カニ #蟹 #越前蟹 #越前がに #越前ガニ

歴史あるものから最新ご当地魚介までいろいろある! 「海の幸」

越前がにだけではなく、日本海の豊かな自然に育まれた海の幸も絶品です。かつての若狭国(現在の福井県南部)は、御食国(みけつくに)といって、京の都に食料を届ける役割を担っていました。特に「若狭もん」と呼ばれる鯖やアマダイ(若狭ぐじ)、カレイは、身分の高い限られた人しか食べることができなかったと言います。


そのほか、甘エビや若狭ふぐ、越前がれい、近年注目が高まっている福井サーモン、よっぱらいサバなど、県内各地にご当地魚介が存在するので要チェックです!

30以上の蔵元がある! 絶品ぞろいの「日本酒」

福井県は昔から米の生産量が国内有数であり、酒造りに適した米がたくさん生産されています。きれいで美味しい水もあり、酒造りに欠かせない要素がそろっています。県内には昔ながらの蔵元が大小合わせて30以上あるため、日本酒の種類も大変豊富です。食事とともに日本酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。


大野市や南越前町などでは、歩いて行ける距離にいくつかの酒蔵が立ち並んでいるため、街の雰囲気を味わいながら酒蔵巡りを楽しむこともできますよ。

Column

福井の日本酒「ひやおろし」4選!地元の酒屋のオススメをご紹介します!

秋の夜長に、秋の味覚とご一緒に、この時期にしか飲めない福井の美味しい地酒で至福の時間を過ごしてみませんか。地元ライターがご紹介します。

福井の日本酒「ひやおろし」4選!地元の酒屋のオススメをご紹介します!

歴史を感じながら楽しんでほしい「郷土食」

かつて福井県は「越前」と「若狭」という別々の国だったことから、現在でも北と南で全く異なる文化を持っています。例えば旧越前国の北部は仏教が盛んで、親鸞聖人の命日に食べる「報恩講料理」に使う油揚げ、永平寺のごま豆腐など、仏教色の強い郷土食が親しまれています。


一方で旧若狭国だった南部は魚介類がよくとれることもあり、鯖のなれずしや、へしこ(青魚を塩漬けし、さらにぬか漬けにしたもの)などの加工品が郷土食として根付いています。

がっつり食べたい方にもおすすめ! 個性豊かな「ご当地グルメ」

海の幸や山の幸に恵まれた福井県には、独自の進化を遂げたご当地グルメ (B級グルメ)もたくさんあります。中でも定番なのが「ソースかつ丼」です。福井県ではかつ丼と言えばソースかつ丼のことで、ソースがたっぷりとしみた薄いとんかつとご飯、というシンプルな組み合わせながら、満足感は十分!


そのほか、噛めば噛むほど旨みの出てくるひね鳥(親鳥)の焼鳥をはじめ大野市の「醤油カツ丼」、オムライスにかつをのせた越前市の「ボルガライス」、敦賀市の「敦賀ラーメン」などが人気です。

冬にこたつで食べるのが福井流! 「水ようかん」

福井県民にとって、「水ようかん」は冬に食べるもの。毎年11月頃になると、県内の多くの和菓子店で水ようかんが販売されます。また、薄い板状で販売されているのも特徴的。家族であたたかいこたつに入り、1枚の水ようかんを切り分けて食べるのが福井の冬の風物詩です。


冬に食べる理由は、一説によると、京都などで奉公していた子供たちが里帰りの時に持たされたことからだと言われています。そのため、「でっちようかん」の名前で販売されることもあります。


水ようかんの味やパッケージはお店によってそれぞれ異なるので、食べ比べをするのも楽しいですよ!

Column

福井の冬スイーツ【水ようかん】定番から進化系まで大特集!

福井県の冬の風物詩「水ようかん」。老舗専門店の水ようかんから一風変わった創作水ようかんスイーツまで、地元ライターがその魅力をたっぷりお伝えします。

福井の冬スイーツ【水ようかん】定番から進化系まで大特集!

Column

ふくいの旬の食材をご紹介!「美食福井」

福井の美食の世界へ、ようこそ

豊かな漁場と優れた養殖技術がもたらす「海の幸」。
畜産農家の愛情と情熱で輝きを増す「里の宝」。
そして、きれいな水と土壌が育む「大地の恵」。
恵まれた自然環境と生産者のたゆまぬ努力によって生み出される、
プレミアムな福井の美味しさに出会いましょう。

ふくいの旬の食材をご紹介!「美食福井」

Column

「青々吉日」御食国旅サイトオープン!

敦賀・若狭エリアでオススメの飲食店やお土産品を多数掲載しているこのサイトを片手に、敦賀・若狭を味わい尽くしてください!

「青々吉日」御食国旅サイトオープン!

Column

ふるさと納税でおトクに旅もできる!?

ふるさと納税でお得に福井を旅することができます!

ホテルや旅館の宿泊券から、町ナカのお店でのお土産まで。ふるさと納税活用してみませんか?

ふるさと納税でおトクに旅もできる!?

Column

「マッキー牧元の福井満腹日記」公開中!

越前がにや地酒、発酵食品など、自然と文化に育まれた美食の宝庫である、福井県。
年間700軒ほど国内外を問わず外食し、名実ともにタベアルキストとして知られるマッキー牧元氏に「福井のうまいっ」を感じてもらいました。
マッキー牧元氏の情感あふれるテキストと写真で福井を代表するお店から、地元民の御用達まで幅広くご紹介します。

「マッキー牧元の福井満腹日記」公開中!

Column

"EAT! FUKUI" -A Guide Tourist-Friendly Restaurants by Locals

外国人旅行者向け飲食店情報サイト「EAT! FUKUI」。

福井を訪れる外国人旅行者向けに地元の美味しいお店をご紹介しています。英語・簡体中文・繁体中文・ポルトガル語・日本語でお店&メニュー情報を閲覧できます!アレルギー、ビーガン、ハラルなどの情報もあります。


Welcome to FUKUI, a treasure trove of food! "EAT! FUKUI" is a multilingual restaurant information site for foreign tourists in FUKUI, enabling you to find the right restaurant in FUKUI, choose the right menu and order food with ease. Enjoy delicious moments in FUKUI, which boasts an abundance of delicious local dishes.

Supported in English, 简体中文, 繁體中文, and Português.

江戸しおり
関東出身、福井在住のフリーランスライター・編集者。
2015年に福井県鯖江市で体験移住をして以来、福井が大好きに!
現在は福井県に移住し、ライターとして福井県の魅力や観光情報を発信するお仕事もしています。
福井でいちばんびっくりしたことは、越前がにとお蕎麦の美味しさ! 越前がにを初めて食べた時は、感動のあまり号泣しました。