金剛院

素朴な山寺の雰囲気を漂わせる金剛院は曹洞宗の寺院。創建は永享5年(1433)。慶長15年(1610)、本多富正によって、以前の領主青木紀伊守の城があった現在地に移されました。境内にはインドの聖地ブッダガヤの大菩提寺の仏足石を模した仏足石があります。触れるとやすらぎが得られるとか。また、毎年7月15日に行なわれる「みたま祭り」では、6000本のろうそくの灯りの中、僧侶が経を読みながら歩き、幽玄な雰囲気が漂います。

エリア
丹南
越前市
カテゴリー
歴史・文化・史跡

基本情報

電話番号
金剛院  0778-22-7188
住所
福井県越前市深草2-2-37
アクセス
ハピラインふくい武生駅から徒歩約15分/北陸自動車道武生ICから車で10分

関連スポット

近くの観光地

近くの宿泊施設

ホテル赤星亭
ホテル赤星亭
https://www.fuku-e.com/stay/detail_4495.html
Echizen京よろず
Echizen京よろず
https://www.fuku-e.com/stay/detail_6729.html
京町橋本旅館
京町橋本旅館
https://www.fuku-e.com/stay/detail_4487.html
池田屋旅館
池田屋旅館
https://www.fuku-e.com/stay/detail_4486.html

このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。