寺町通り (越前市)

総社の少し北側で、旧北陸道から西に延びる通りで国分寺前の道を西に進めば、西詰に引接寺があります。正徳元年(1711)の「正徳元年府中図」には、通りの北側東方に国分寺、南側に常眼時(現本多3丁目)・報恩寺・妙国寺・栄久寺の諸寺院が描かれており、嘉永4年(1851)の記録には寺町(家数90)と記されています。武生の観光スポットとして、石畳の舗装が施され、石灯ろうやつり灯ろうが並べられ情緒たっぷりの通りです。夜になると、石灯ろうからこぼれる光が石畳や寺社の外塀を照らし出し、古い町並みのたたずまいを醸し出します。

基本情報

住所
福井県越前市京町付近
アクセス
ハピライン武生駅から徒歩5分/北陸自動車道武生ICから車で10分

関連スポット

近くの観光地

近くの宿泊施設

Echizen京よろず
Echizen京よろず
https://www.fuku-e.com/stay/detail_6729.html
京町橋本旅館
京町橋本旅館
https://www.fuku-e.com/stay/detail_4487.html
西本旅館
西本旅館
https://www.fuku-e.com/stay/detail_4492.html
池田屋旅館
池田屋旅館
https://www.fuku-e.com/stay/detail_4486.html

このページを見ている人は、こんなページも見ています

越前おおの名水めぐり「ミタス( Me+asu)」
越前おおの名水めぐり「ミタス( Me+asu)」
https://www.fuku-e.com/spot/detail_5115.html
風の杜
風の杜
https://www.fuku-e.com/stay/detail_6845.html
龍泉寺
龍泉寺
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1121.html
勝山城博物館
勝山城博物館
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1169.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。