水戸烈士記念館(旧鯡蔵)

現在、移築工事のため見学することができません。詳しくは下記をご覧ください。

水戸烈士記念館(旧鯡蔵)移築工事に伴うお知らせ 敦賀市-Tsuruga City- 

元治2年(1865)1月29日に敦賀で降伏した水戸天狗党823名を収容した荷蔵16棟の内の1棟です。

 追討軍に参加していた加賀藩に降伏した水戸天狗党は敦賀の本勝寺、本妙寺、長遠寺に預けられ、丁重な扱いを受けます。しかし、加賀藩から幕府に身柄が引き渡されると扱いは一変し、この荷蔵に押し込められることになりました。

この時の様子について、加賀藩の記録などでは、窓はすべて板で塞がれ、入り口には小さな器が出し入れできる程度の隙間しか開いていなかったとされています。また、蔵の内部は、筵と中央に便所桶が置かれていただけの劣悪な環境であったようです。また、浪士たちの食事は1日に握飯1つとぬるま湯が2度与えられるだけであったと伝えられています。

 船町(現敦賀市蓬莱町)に所在した荷蔵16棟は戦後、敦賀港修築工事で撤去が計画されていましたが、保存を希望する地域住民の運動を受け、昭和29年(1954)に「水戸烈士記念館」として松原神社境内に移築されました。令和2年11月6日に、有形文化財(建造物)として敦賀市指定文化財の指定を受けています。

 また、別の1棟は水戸市の回天神社境内に移築されて現存しています。

基本情報

住所
福井県敦賀市松原町2

関連スポット

近くの観光地

近くの宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

松原神社
松原神社
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1667.html
西福寺
西福寺
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1071.html
見どころ満載の「大本山永平寺」で禅の世界を体験! 禅の里を…
見どころ満載の「大本山永平寺」で禅の世界を体験! 禅の里を…
https://www.fuku-e.com/feature/detail_334.html
敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎 )
敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎 )
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1172.html
縄文ロマンパーク
縄文ロマンパーク
https://www.fuku-e.com/spot/detail_6405.html
福井県教育総合研究所 教育博物館
福井県教育総合研究所 教育博物館
https://www.fuku-e.com/spot/detail_5057.html
レインボーライン山頂公園~三方五湖に浮かぶ天空のテラス~
レインボーライン山頂公園~三方五湖に浮かぶ天空のテラス~
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1330.html
徒歩約30分圏内のスポットをご紹介。北陸新幹線開業で盛り上が…
徒歩約30分圏内のスポットをご紹介。北陸新幹線開業で盛り上が…
https://www.fuku-e.com/feature/detail_509.html
武田耕雲斎本陣跡(新保陣屋)
武田耕雲斎本陣跡(新保陣屋)
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1656.html
美浜原子力PRセンター
美浜原子力PRセンター
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1243.html