「自転車で巡る!北陸3県デジタルスタンプラリー2024」を開催します!
福井県では、石川県、富山県と連携して、サイクルツーリズムを活用した観光誘客の促進に取り組んでいます。
今年度も、北陸3県の連携事業の一環として、自転車を使ったスタンプラリーを開催します。
ポイント数の合計に応じて抽選で各県の豪華賞品をプレゼントします。
北陸新幹線の金沢-敦賀間開業により、石川県の加賀地方や福井県にも首都圏からアクセスしやすくなりました。
北陸3県でのサイクリングを通して、各県の魅力を味わってください!
【チラシをPDFでダウンロードする】
スタンプラリー名称
実施期間
・期間中はいつでもスタンプラリーに参加できます。
・スタート時間や決まったルートはありません。
参加方法
(2) 「スタンプラリー」ページの「自転車で巡る!北陸3県デジタルスタンプラリー2024」をタップ
(3) 「このイベントに参加」ボタンをタップ
(4) 自転車でスポット行き、ポイントをGET
※スマートフォンのGPS機能をオンにした状態でスポットに近づくとスタンプを獲得できます。
賞品について
なお、当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・ポイントを獲得していれば、複数のコースの賞品に応募することができます。
例)100pt取得した場合、シルバー賞、ブロンズ賞、北陸行ってみた賞にそれぞれ応募可能。
・賞品に応募することでポイント数が減ることはありません。複数のコースに応募する場合も、同様にポイント数は減りません。
・応募できる回数は各賞1回ずつに限ります。
・当選された方へのご連絡は2025年1月ごろを予定しています。
北陸パーフェクト賞
必要ポイント:205ポイント
当選人数:3名
賞品内容:総額60,000円相当の賞品をプレゼント(各県から20,000円相当の賞品を送付)
(福井県)「越前がに」または「めがね引換券」
(石川県)能登牛ロースステーキ
(富山県)富山湾鮨セットクーポン(ペア)と氷見牛肩ロースすき焼き用のセット
(福井県賞品「めがね引換券」について)
★引換券の利用可能店舗とご利用規則は下記PDFファイルをご覧ください。
ゴールド賞
必要ポイント:126~204ポイント
当選人数:9名
賞品内容:総額30,000円相当の賞品をプレゼント(各県から10,000円相当の賞品を送付)
(福井県)食の國ふくい カタログギフト「光」
(石川県)2商品選べる石川県のカタログギフト
(富山県)トヤマカードプレミアム(ギフトカード)
シルバー賞
必要ポイント:81~125ポイント
当選人数:15名
賞品内容:総額12,000円相当の賞品をプレゼント(各県から4,000円相当の賞品を送付)
(福井県)下記の福井県の伝統工芸品いずれか1点
・越前焼盃ひらら
・越前焼マグカップ&縁起柄コースターセット
・若狭塗り箸 2膳セット
・越前塗り ワイングラス桜散らし
・「浮き紙」茶缶・カードケースセット
(石川県)特選能登神子原米5kg
(富山県)越中富山幸のこわけセット
※「越中富山幸のこわけセット」は、シリーズのうち6品程度をお送りします。
ブロンズ賞
必要ポイント:21~80ポイント
当選人数:20名
賞品内容:総額6,000円相当の賞品をプレゼント(各県から2,000円相当の賞品を送付)
(福井県)鯖缶詰め合わせ
(石川県)まつやとり野菜みそ詰合せ
(富山県)有磯せんべい
北陸行ってみた賞
必要ポイント:5~20ポイント
当選人数:90名
賞品内容:1,500円相当の賞品をプレゼント(いずれかの県から1,500円相当の賞品を送付)
(福井県)いちほまれと福井梅の梅干しセット
(石川県)チャンピオンカレーレトルト4個セット
(富山県)麺家いろは富山ブラック&白エビ塩ラーメンセット
※賞品準備本数は、各県30名分ずつです。
※お届けする賞品内容は抽選とさせていただきますのでご了承ください。
【賞品一覧をPDFでダウンロードする】
(2)「ポイントで商品交換」を押した後、「賞品応募」を押す。
(3)「アンケート画面へ」を押す。
(4)アンケート回答後、応募したいコースの「この賞に応募する」ボタンを押す。
【賞品応募時の注意点】
・アンケートにご回答いただく際は、NAVITIME ID作成時に登録したメールアドレスを必ずご記入ください。
・複数コースに申し込む方も、必ず同一のメールアドレスをご入力ください。
・当選された方には、2025年1月ごろに、北陸3県を代表して福井県観光誘客課若狭湾サイクリングルート推進室(メールアドレス:wakacycle@pref.fukui.lg.jp )よりメールにてご連絡を差し上げますので、本アドレスからのメールが受信できるようにお使いのスマートフォン、メールシステム等の設定をご確認ください。
スポット一覧
福井県:80か所
石川県:45か所
富山県:80か所
(1スポット=1ポイント)
★スポットに関するお知らせ★
(2024年10月24日 更新)
福井県のスポット「鯖江駅眼鏡」の名称を「ハピラインふくい鯖江駅」に変更いたしました。
なお、旧スポットの鯖江駅眼鏡でチェックイン済みの方は、チェックイン情報は引き継がれています。
嶺 北
あわら市 | 道の駅「蓮如の里あわら」 |
アイリスブリッジ | |
夢ぐるま公園 | |
芦湯(あしゆ) | |
波松ステイ | |
坂井市 | 東尋坊 |
ゆりの里公園 | |
丸岡城 | |
竹田水車メロディパーク | |
福井市 | 福井駅西口広場(恐竜広場) |
名勝 養浩館庭園 | |
一乗谷朝倉氏遺跡(復原町並) | |
越前水仙の里温泉 波の華 | |
大安禅寺 | |
永平寺町 | 大本山永平寺参道 |
道の駅「禅の里」 | |
九頭竜川鳴鹿大堰(なるかおおぜき) | |
永平寺町魅力発信交流施設えい坊館 | |
勝山市 | 白山平泉寺歴史探遊館 まほろば |
大師山 清大寺 越前大仏 | |
道の駅「恐竜渓谷かつやま」 | |
かつやま恐竜の森 | |
はたや記念館 ゆめおーれ勝山 | |
大野市 | 道の駅 越前おおの 荒島の郷 |
越前おおの 結楽座 | |
大野市健康保養施設 あっ宝んど | |
ミルク工房奥越前 | |
越前町 | 道の駅パークイン丹生ケ丘 |
越前陶芸村文化交流会館 | |
道の駅越前 | |
越前町織田文化歴史館 | |
鯖江市 | めがねミュージアム |
西山公園(道の駅西山公園) | |
うるしの里会館 | |
ハピラインふくい鯖江駅(旧スポット名:鯖江駅眼鏡) | |
越前市 | 武生中央公園 |
紫ゆかりの館 | |
道の駅「越前たけふ」 | |
万葉の里 味真野苑 | |
越前和紙の里(パピルス館) | |
池田町 | まちの駅こってコテいけだ |
かずら橋 | |
wacca(わっか) | |
須波阿湏疑神社 | |
南越前町 | 道の駅南えちぜん山海里 |
花はす公園 | |
今庄宿(本陣跡) | |
北前船主の館右近家 |
嶺 南
敦賀市 | 宇宙戦艦ヤマト「佐渡酒造」像 |
氣比神宮 | |
敦賀赤レンガ倉庫 | |
博物館通り | |
気比の松原 | |
越の秀嶺 西福寺 | |
美浜町 | 道の駅はまびより |
美浜町レイクセンター | |
水晶浜 | |
Café MIROKU | |
若狭国吉城歴史資料館 | |
若狭町 | 若狭三方縄文博物館・福井県年縞博物館 |
道の駅 三方五湖 | |
茅葺きの舟小屋 | |
道の駅若狭熊川宿 | |
名水百選「瓜割の滝」 | |
福井県海浜自然センター | |
小浜市 | 明通寺 |
小浜市まちの駅・旭座 | |
道の駅 若狭おばま | |
GOSHOEN | |
御食国若狭おばま食文化館 | |
おおい町 | 暮らしの複合施設hibi |
道の駅うみんぴあ大飯 | |
若州一滴文庫 | |
道の駅名田庄 | |
あきない館 | |
高浜町 | 城山公園 |
UMIKARA | |
若狭和田ビーチ | |
まちの駅ぷらっとHome高浜(JR若狭高浜駅) | |
シーサイド高浜 |
福井県のスポット一覧表は下記からダウンロードできます。
関連資料
下記よりダウンロードしてご覧ください。
関連資料
下記よりダウンロードしてご覧ください。
関連資料
サイクリングルートについて
このスタンプラリーを機に、北陸各地のサイクリングルートをぜひ走ってみてください!
○若狭湾サイクリングルート
敦賀駅~若狭高浜駅を結ぶ全長約126kmのルート!
敦賀・若狭地域の風光明媚な景色や歴史文化、グルメが堪能できます。
市町ごとのショートコースもおすすめです。
○ふくいサイクリングルートマップ
(TABIRINのページに移動します。)
○九頭竜川・荒島岳エリアのルート
(ジャパンエコトラックのページに移動します。)
個人情報保護方針について(プライバシーポリシー)
(下記よりPDF資料をダウンロードしてご覧ください。)
関連資料
お問い合わせ先
【福井県】
福井県交流文化部観光誘客課若狭湾サイクリングルート推進室
〒914-0811
福井県敦賀市中央町1丁目7-42 敦賀合同庁舎別館2階
TEL: 0770-47-5422
E-Mail: wakacycle@pref.fukui.lg.jp
【石川県】
石川県土木部道路整備課
〒920-8580
石川県金沢市鞍月1丁目1番地
TEL: 076-225-1727
E-Mail: e250500a@pref.ishikawa.lg.jp
【富山県】
富山県地方創生局観光振興室
〒930-8501
富山県富山市新総曲輪1‐7
TEL: 076-444-4116
E-Mail: akankoshinko@pref.toyama.lg.jp