【若狭町】水月湖の神秘と古の歴史に触れる若狭町・湖畔サイクリング

豊かな自然と悠久の歴史ロマンを思いきり堪能できる、若狭町のサイクリングコース。約22.7kmの道中では、ラムサール条約湿地の「三方五湖(みかたごこ)」の絶景や、世界唯一の7万年分もの年縞、江戸時代に開削された水路など、さまざまな感動と発見がいっぱいです。お腹が空いたら、湖育ちの天然うなぎでスタミナチャージ!さあ、アクティブな1日を満喫しましょう!
目次
「JR三方駅」でレンタサイクルを借りて出発!
JR三方駅内の「きらやま茶屋」で、スポーツタイプの自転車をレンタルし、ヘルメットを装着して出かけましょう。電動アシスト付きなので、長距離のサイクリングも、初心者や体力に自信がない方でも安心です。
地球の歴史を解き明かす鍵?年縞(ねんこう)にワクワク「福井県年縞博物館」
若狭町と美浜町をまたいで5つの湖が連なる「三方五湖」。若狭町内の三方湖から水月湖(すいげつこ)周辺へは走りやすい道が続きます。
最初は三方湖の近くにある「福井県年縞博物館」を訪れてみましょう。三方五湖の中で最も大きな水月湖の湖底には、年縞と呼ばれる泥の地層が堆積しています。その長さは約45m、年月にして7万年分であり世界最長。年縞は過去の気候変動や人類の歴史を解き明かすカギとなる貴重な資料であることから、「世界標準のものさし」としてその名が知られています。館内で45mの年縞を間近で鑑賞して、そのスケール感を体感してみて。きっと感動せずにはいられないはずです。
土器にドキドキ!縄文時代にタイムスリップ!「若狭三方縄文博物館」
次は福井県年縞博物館の隣にある「若狭三方縄文博物館」へ。若狭町の鳥浜貝塚から出土した遺物を中心に、縄文人の生活や文化を詳しく紹介しています。土偶のお腹をイメージしたユニークな建物内には、丸木舟や土器、石器など縄文時代の人々が実際に使っていた道具が展示されています。竪穴式住居が再現された屋外広場では、当時の様子を垣間見ることができます。
「サタCafe」の熱々モチモチの石焼き生パスタに大満足
素敵なカフェで、休憩がてらランチを楽しみたいもの。古民家を改修した「サタCafe」では、三方湖を眺めながら、熱々の石皿の上でグツグツ煮込まれた、モチモチ食感の生パスタが堪能できます。できたてを目にするとワクワクが止まりません!
お土産にぴったり!福井梅を買うならここ!「JA梅の里会館」
若狭町は日本海側最大の梅産地で「福井梅」として出荷されています。主品種の「紅映(べにさし)」は種が小さく実が厚いのが特徴。三方五湖周辺だけで約8万本の梅の木が栽培されており、ルート途中でもあちこちで見ることができます。
「JA梅の里会館」では梅干しやジャム、梅ワインなど、バラエティ豊かな梅を使ったさまざまな加工品が並んでいます。お気に入りの梅グルメを見つけて、お土産にも自分用にも買っちゃいましょう。
梅産地の歴史を今に伝える「茅葺きの舟小屋」
三方五湖周辺は、フラットな道が続き走行快適!
三方湖畔には昔ながらの茅葺き屋根の舟小屋が立ち並んでいます。かつてこの舟小屋から舟を出して湖対岸の梅畑や水田を往来したり、明治から昭和の中頃にかけては青梅を舟に乗せて、敦賀の市場や民家へ売りに出たりしていました。合掌造りの舟小屋と、湖の穏やかな水面が織りなす風景は、まるで水墨画の世界のよう。
「水月湖」ライドは爽快感満点!
時がゆっくりと流れる田舎風景を進むと、水月湖の澄んだ水面が目に飛び込んできます。湖面すれすれの道は、爽快感がたまりません!静寂の中で、大自然のパノラマを独り占めした気分に。
三方五湖の5つの湖は、淡水と海水が混じり合うなど、それぞれ水質や水深が異なるため、湖面の色もさまざまな表情を見せてくれます。5つの青を見比べるのも、楽しみのひとつです。
江戸時代の治水工事の結晶「浦見川」
水月湖と久々子湖を結ぶ人工水路「浦見川」は、古の人々の知恵と汗によって生み出された歴史の証です。江戸時代、大地震による水害に苦しむ人々を救うため、行方久兵衛(なめかたきゅうべえ)が自ら率先して工事を指揮。「鵜の鳥の飛ぶ方向に工事を進めよ」との神のお告げに従い、2年の歳月と23万人の人々が力を合わせ、この壮大な工事を成し遂げました。
この道を走れば、爽やかな風が吹き抜け、緑豊かな湖畔の景色が広がります。かつての歴史に思いを馳せながら、自然の息吹を全身で感じてみてはいかが。
【おすすめお立ち寄りスポット】三方五湖育ちの名物「天然うなぎ」は格別!
ぜひ寄り道して味わってほしいのが、三方五湖の豊かな自然の中で育まれた天然うなぎ。
別名「クチボソアオウナギ」と呼ばれ、高タンパクなゴカイをエサにしていることから程よい脂と上質な身が特徴です。6軒のうなぎ専門店が点在し、その絶品の味を求めて、県外から多くのファン訪れるほどの人気ぶり。絶品ランチでエネルギーチャージ!
【おすすめお立ち寄りスポット】欲張りさん集合!ランチもスイーツも「Café bamboo」
ルートをちょっと外れて足を伸ばし、国道27号沿いにある「Café bamboo」にも立ち寄ってみて。白壁の西洋風なムードが漂う建物が目印です。ボリューム満点の「ソースカツ丼」やジューシーな「ソースエビ丼」など、手作りにこだわったメニューはどれも絶品。ふわふわのパンケーキは、SNS映えも抜群で大好評です。スイーツ好きには外せないスポットです。