恵比須神社(須部神社)

奈良時代に建てられ、「若狭ゑびす」として知られている神社。商売繁盛、漁業の神と子供の守り神として県内外から多くの参拝者が訪れています。また朱塗の鳥居は町の指定文化財になっています。

エリア
若狭路
若狭町
カテゴリー
寺社仏閣

基本情報

電話番号
若狭町歴史文化課 0770-45-2270
住所
福井県若狭町末野36-5
アクセス
舞鶴若狭自動車道若狭上中ICから車で約10分
駐車場
あり
ウェブサイト
http://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/kankou/category/page.asp?Cnt=2&Page=33

関連スポット

近くのわかさいくるスポット

諦応寺(諦應寺)の銀杏観音
諦応寺(諦應寺)の銀杏観音
嶺南牧場
嶺南牧場
若狭町歴史文化館
若狭町歴史文化館
レンタサイクル-若狭町−JR上中駅
レンタサイクル-若狭町−JR上中駅

近くの宿泊施設

(有)庄司 庄司旅館 お食事処ぶっきらぼう
(有)庄司 庄司旅館 お食事処ぶっきらぼう
八百熊川
八百熊川

このページを見ている人は、こんなページも見ています

小浜市まちの駅・旭座
小浜市まちの駅・旭座
清雲寺
清雲寺
佐伎治神社
佐伎治神社
若狭町歴史文化館
若狭町歴史文化館
x
お問い合わせ
福井県
若狭湾サイクリングルート推進室
〒914-0811
福井県敦賀市中央町1丁目7-42 
敦賀合同庁舎別館2階
Tel:0770-47-5422
E-mail: wakacycle@pref.fukui.lg.jp
わかさいくるの
取り組みについて