水生寺

源頼政の開基と伝わる

水生寺の本尊として、厨子内に安置される十一面観音菩薩立像は像高99cm、寄木造の像です。面長で目鼻が大きく印象的な相好や装飾的な頭髪から、定朝を祖とする仏師の系譜である院派に属した、南北朝時代の仏師が造像を担当したと考えられています。また水生寺の開基は源頼政と伝えられています。

(引用元:美浜町の主な文化財)


※獣害用柵のため敷地に入れない場合があります。

エリア
若狭路
美浜町
カテゴリー
寺社仏閣

基本情報

住所
福井県美浜町和田
ウェブサイト
美浜町の主な文化財

関連スポット

近くのわかさいくるスポット

レンタサイクル-美浜町−若狭美浜観光協会 (JR美浜駅内)
レンタサイクル-美浜町−若狭美浜観光協会 (JR美浜駅内)
美浜町歴史文化館
美浜町歴史文化館
美浜ハートフル朝市~おいしい自然、ハートフル美浜~
美浜ハートフル朝市~おいしい自然、ハートフル美浜~
道の駅「若狭美浜はまびより」
道の駅「若狭美浜はまびより」

近くの宿泊施設

ビジネスホテル西郷
ビジネスホテル西郷
民宿なかよし家
民宿なかよし家
美船荘
美船荘
いそや
いそや

このページを見ている人は、こんなページも見ています

常宮神社
常宮神社
あきない館
あきない館
みやがわひまわり畑
みやがわひまわり畑
音海大断崖
音海大断崖
x
お問い合わせ
福井県
若狭湾サイクリングルート推進室
〒914-0811
福井県敦賀市中央町1丁目7-42 
敦賀合同庁舎別館2階
Tel:0770-47-5422
E-mail: wakacycle@pref.fukui.lg.jp
わかさいくるの
取り組みについて