彌美(みみ)神社

現祭神は室毘古王(むろびこのみこ・開化天皇の第三皇子である日子坐王(ひこいますのみこ)の子)・建御雷神・天児屋根命・布都主(ふつぬし)神・比咋(ひめ)大神・大山衹命。

彌美神社は江戸時代まで「二十八所大明神」と呼ばれていましたが、明治二年に「彌美神社」と復称して現在に至っています。

春の例大祭の中で5月4日に奉納される王の舞は福井県の無形民俗文化財に指定されています。

エリア
若狭路
美浜町
カテゴリー
寺社仏閣

基本情報

電話番号
0770-32-0254
住所
福井県美浜町宮代10-25-1
ウェブサイト
ホームページ

関連スポット

近くのわかさいくるスポット

准藩士屋敷跡
准藩士屋敷跡
美浜町歴史文化館
美浜町歴史文化館
若狭国吉城歴史資料館
若狭国吉城歴史資料館
美浜ハートフル朝市~おいしい自然、ハートフル美浜~
美浜ハートフル朝市~おいしい自然、ハートフル美浜~

近くの宿泊施設

猟師の宿 美鹿家
猟師の宿 美鹿家
ビジネスホテル西郷
ビジネスホテル西郷
民宿なかよし家
民宿なかよし家

このページを見ている人は、こんなページも見ています

新庄のトンネル
新庄のトンネル
ダイヤ浜海水浴場【2024年未定】
ダイヤ浜海水浴場【2024年未定】
x
お問い合わせ
福井県
若狭湾サイクリングルート推進室
〒914-0811
福井県敦賀市中央町1丁目7-42 
敦賀合同庁舎別館2階
Tel:0770-47-5422
E-mail: wakacycle@pref.fukui.lg.jp
わかさいくるの
取り組みについて