シベリアからの生還 リトアニア人たちの流浪物語

杉原千畝領事代理が発給した”命のビザ”を携えたユダヤ難民が敦賀港に上陸した1940年代、ビザ発給の舞台となったリトアニアでも多くの人々がナチス・ドイツやソ連による支配に苦しんでいました。特に、反ソ的とみなされた数十万人のリトアニア人は北極圏やシベリアなどの流刑地に送られ、過酷な労働を強いられ長期間にわたり抑留されました。
 

本展では、リトアニア国立博物館の協力のもと、ソ連政府が行った政治的弾圧と人々を待ち受けていた過酷な運命、そして、そのような状況の中でも祖国へ帰還する望みを持ち続け、人としての尊厳や民族的アイデンティティを失うことなく生きようとした彼らの不断の努力や生きた証を紹介します。

基本情報

開催期間
2025年3月15日(土)~2025年6月15日(日)
電話番号
0770-37-1035(人道の港 敦賀ムゼウム)
住所
福井県敦賀市金ヶ崎23-1
営業時間
午前9時~午後5時
定休日
水曜日(祝日の場合は翌日)
料金
人道の港 敦賀ムゼウムの入館料が必要です
(大人一般500円 小学生以下一般300円)
アクセス
●自動車でお越しの場合
北陸自動車道 敦賀インターチェンジより約10分
●電車でお越しの場合
敦賀駅より徒歩約40分
敦賀駅西口3番のりば ぐるっと敦賀周遊バス(観光ルート)「金ヶ崎緑地(敦賀ムゼウム)下車」 徒歩約3分
敦賀駅西口4番のりば コミュニティバス松原線「きらめきみなと館」下車 徒歩約8分
敦賀駅西口4番のりば コミュニティバス東浦線「金ヶ崎緑地(敦賀ムゼウム)」下車 徒歩約3分 ※東浦線は土日祝のみ運行
駐車場
あり
駐車場:台数
普通車128台
駐車場:大型バスの駐車
5台
駐車場:備考
金ヶ崎緑地駐車場をご利用ください
ウェブサイト
人道の港 敦賀ムゼウム 公式HP敦賀ムゼウムについて詳細はこちら

関連スポット

近くの観光地

人道の港 敦賀ムゼウム
人道の港 敦賀ムゼウム
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1183.html
金崎宮
金崎宮
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1052.html
敦賀赤レンガ倉庫
敦賀赤レンガ倉庫
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1124.html
敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎 )
敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅舎 )
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1172.html

近くの宿泊施設

蓬莱客館あみや
蓬莱客館あみや
https://www.fuku-e.com/stay/detail_4349.html
ホテルつるや
ホテルつるや
https://www.fuku-e.com/stay/detail_4372.html
わたなべ旅館
わたなべ旅館
https://www.fuku-e.com/stay/detail_4380.html
松口旅館
松口旅館
https://www.fuku-e.com/stay/detail_4374.html

このページを見ている人は、こんなページも見ています

風来窯 大屋宇一郎 陶展
風来窯 大屋宇一郎 陶展
https://www.fuku-e.com/event/detail_7167.html
ふくい桜まつり2025
ふくい桜まつり2025
https://www.fuku-e.com/event/detail_4980.html
「新はしごめし」さかな街大漁チケット 
「新はしごめし」さかな街大漁チケット 
https://www.fuku-e.com/event/detail_6720.html
越前陶芸村文化交流会館
越前陶芸村文化交流会館
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1224.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。