条件指定検索
- エリアを選択
- カテゴリを選択
- 開催日を選択
- こだわり条件を選択
検索結果
67件ありました
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順(週間)
- 更新順
- 現在地から近い順
- タイル表示
- リスト表示
- マップ表示
- サイエンスショー「どっかーん!空気の力」
- 目には見えないけどあるんだよ!空気の力のふしぎをいろいろな実験で感じてみよう!こどもから大人まで楽しめる演示プログラムです。(体験はありません)・時 間 ①11:10~ ②13:30~ ③14:50~・対 象 幼児~(未就学児は保護者同伴)・受付方法 当日受付
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7287.html
- エンゼルランドの七夕「七夕まつり」【エンゼルランドふくい】
- 笹飾りなどで七夕をイメージした幻想的な雰囲気のなかで短冊を描いて星空に届けましょう。・時 間 9:30~17:00・対 象 どなたでも(未就学児は保護者同伴)・受付方法 受付不要※混雑時には入場を制限する場合があります。
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7288.html
- クラフト・コラボ「和紙アーティストになってみよう!」
- 和紙職人ってどんなおしごと?おしごとの話を聞いたり、見たりした後、親子でカラフル紙すきにチャレンジしましょう!・講 師 栁瀨 靖博 氏(栁瀨良三製紙所) ・時 間 ①10:00~ ②13:10~(各回90分)・対 象 4歳以上の親子・受付方法 web受付
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7277.html
- クラフト教室「光の万華鏡」
- ホログラムシートを使って、虹色に光が分かれて見える不思議な万華鏡をつくります。・時 間 ①10:00~、②13:10~、③15:00~(各回45分)・対 象 4歳以上(未就学児は保護者同伴) ・受付方法 web受付
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7281.html
- 越前焼マイぐいのみづくりと丹生酒造の地酒セット
- 陶芸体験と地酒セットを楽しむ越前焼の粘土を使って、手ひねりまたは玉つくりの手法で2つのぐい呑み作りを楽しみます。7色の釉薬から好きな色を選んで焼き上げれば、世界にひとづだけのマイぐい呑みが完成!約40日後に出来上がった作品は丹生酒造の地酒とともにお…
-
- 丹南
- 越前町
- detail_5428.html
- ドリフトカーをつくろう【エンゼルランドふくい】
- モーターで走る車を作ります。遠心力を利用してタイヤが横すべり(ドリフト)します。・講 師 中川 眞 氏・協 力 マブチモーター株式会社・時 間 13:30~(60分)・場 所 福井県児童科学館(エンゼルランドふくい)コミュニケーション・ラボ・対 象 小学生…
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7274.html
- クラフト教室「ミニチュア水族館」
- 小さな透明ケースにフィギュアや貝殻で飾りつけをして、自分だけのオリジナル水族館をつくります。・時 間 ①10:00~、②13:10~、③15:00~(各回45分)・対 象 4歳以上(未就学児は保護者同伴) ・受付方法 web受付
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7282.html
- クラフト教室「てがたでアート」
- お買い物ごっこをしながら、おべんとうやさんになりきって、おべんとうをつくりましょう♪・開催日 令和7年4月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)・時 間 ①10:00~、②13:10~、③15:00~(各回45分)・対 象 4歳以上(未就学児は保護者同伴) ・…
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7280.html
- 越前市サマーフェスティバル2024
- ふるさと祭り開催日2024年8月14日(水) 16:00~21:002024年8月15日(木) 16:00~21:00※雨天時中止会場越前市武生中央公園 (福井県越前市高瀬町2丁目)スケジュール日付内容時間8月14日サンバカーニバル ①16:00~ ②18:00~ ふるさと踊り 19:00~20:00 大…
-
- 丹南
- 越前市
- detail_5431.html
- 朝倉館舞台公演
- 朝倉館原寸再現室内に設置した特設能舞台において、下記のスケジュールで能舞台公演を行います。【申込団体公演】舞台利用を申込いただいた団体による舞台公演です。2月16日(日) 13:30~ コカリナアンサンブル木音3月16日(日) 11:00~ 舟寄踊(県指定無形…
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- detail_7173.html
- 勝山年の市
- 毎年最終日曜日、勝山市本町通りで開催される「勝山年の市」。早朝から木工品や民芸品など勝山の特産品がずらりと並び通りを埋め尽くします。まちセリでは各店のこだわり商品やサービスを競りで購入可能。あたたかい服装で、朝早くからぜひお越しください。【新型コロ…
-
- 永平寺・奥越
- 勝山市
- detail_5704.html
- 【福井総合植物園プラントピア】春らんまん心弾むプラントピア
- 草木が芽吹き、花が咲く季節になりました。ゴールデンウィーク中は、ハンカチノキやキングサリ、シャクナゲが見頃の季節となり、花が一番綺麗な時期です。当園では期間中、写真展や季節のクラフト作り、館内クイズラリーなど親子で楽しめるイベントを開催します。植物…
-
- 丹南
- 越前町
- detail_6009.html
- クラフト・コラボ「イラストレーターになってみよう!」
- イラストレーターってどんなおしごと?おしごとの依頼を受けて、お客様に作品をお渡しするまでの流れを実際に体験してみましょう。(完成したイラストはフレームに入れて持ち帰れます。)・講 師 ひらた ゆうこ 氏(絵本作家・イラストレーター) ・開催日 令和7…
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_7278.html
- RENEW/2024
- 「RENEW(リニュー)」は、福井県鯖江市・越前市・越前町で開催される、持続可能な地域づくりを目指した産業観光見学イベントです。会期中は、越前漆器・越前和紙・越前打刃物・越前箪笥・越前焼・眼鏡・繊維の7産地の工房・企業を一斉開放し、見学やワークショップを通…
-
- 丹南
- 鯖江市
- detail_6317.html
- 【越前陶芸村文化交流会館】美味しい器展2024
- おいしい食材と美味しい器。人がオイシイと感じるものには、食材・器・雰囲気・場所・感情・共に過ごす相手・・・さまざまな要素が重なり合っています。そんな空間をお手伝いする「うつわ」。美味しい器展では盛皿・魚皿・小皿・鉢・急須・ゆのみ・コーヒーカップなど…
-
- 丹南
- 越前町
- detail_5440.html
- 千年未来工藝祭
- 伝統工芸、クラフト、食。 各ジャンルの職人と技が大集結!! ヒト、モノ、コトに出会える工藝の祭典伝統工芸士や、おしゃれなクラフト作家など、全国各地から総勢100展以上の職人が大集結技や製品、そして人柄にふれてもらいながら、手仕事を身近に感じても…
-
- 丹南
- 越前市
- detail_6069.html
- 【福井県陶芸館】令和5年度春期企画展「I LOVE 釉(YOU) in E…
- やきものの釉薬は優れた機能性や装飾性を備えており、器を丈夫にしたり、カラフルな色を与える重要な役割を担っています。「でもそもそも釉薬って何!?」という素朴な疑問に答えるべく、本展では釉薬の基礎知識や魅力について、館蔵品の越前焼とともに紹介します。褐…
-
- 丹南
- 越前町
- detail_5939.html
- 【越前がにミュージアム】海に潜む危険な生物展2022
- かわいい姿なのに毒があったり、見るだけでも痛々しい棘があったりなど私たちの身近な海に出没する危険な生物を間近でご覧いただけます。記念撮影スポットもあります。開催期間2022年7月16日(土)~8月31日(水)9時~17時(最終入館:16時30分)会場越前がにミュージア…
-
- 丹南
- 越前町
- detail_5410.html
- 越前焼×イルミネーション『五千色の陶あかり』
- 陶芸教室の来館者に作っていただいた越前焼のあかりとり『陶あかり』五千個が、日本庭園を優しい光で包み込みます。紅葉の頃から雪景色までの日本庭園の季節のうつろいと共にお楽しみいただけます。
-
- 丹南
- 越前町
- detail_6934.html
- 【福井総合植物園プラントピア】植物標本作り教室2024
- 植物の探し方、採取方法、押し葉標本の作り方、まとめ方を指導します。日時2024年7月21日(日)9:00~15:00内容古墳公園で植物採取後、午後からは植物館で標本を作ります。集合場所福井総合植物園プラントピア(9:00集合)定員30名(要予約)参加費入園料+100円(テキ…
-
- 丹南
- 越前町
- detail_6166.html