敦賀・若狭のおすすめスポット

検索結果

52件ありました
並び順
アクセス数順(週間)
更新順
現在地から近い順
  • タイル表示
  • リスト表示
  • マップ表示
若狭の里公園
若狭の里公園内には、若狭湾のリアス式海岸線をイメージ化した池、休憩施設を兼ねた民家園、四阿(あずまや)などが設置されています。また、その周囲には特産の梅林、花木園、カエデ類中心の紅葉園などが整備されており、緑豊かな公園として市民の憩いの広場となってい…
  • 若狭路
  • 小浜市
若狭の里公園
国立若狭湾青少年自然の家
周りが海、山といった大自然に囲まれた環境で、シーカヤックやカヌー、ハイキング、グリーンウォッチングなど様々な体験を通して、豊かな心を育んでいただきたい。
  • 若狭路
  • 小浜市
国立若狭湾青少年自然の家
若狭鯉川シーサイドパーク
若狭湾国定公園のほぼ中央に位置し、舞鶴若狭自動車道小浜西ICから車で2分の便利な立地です。「渚の交番」施設があり休憩も楽に出来るので、ファミリーやグループでゆったりと過ごせます。またビーチバレーも楽しむことが出来ます。
  • 若狭路
  • 小浜市
若狭鯉川シーサイドパーク
雲城水
小浜市一番町船溜まり横にある雲城公園。雲浜(うんぴん)の城下にちなんで雲城水と呼ばれて、地下30mの砂礫層から湧き出る地下水は一年を通じて13°C。この雲城水のある地元の一番町は各戸に掘り抜き井戸があるほど、地下水に恵まれた場所で、現在でも多くの地元…
  • 若狭路
  • 小浜市
雲城水
小浜市まちの駅・旭座
平成28年5月1日(日)に「小浜市まちの駅」がオープンしました。福井県内で唯一現存する明治期の芝居小屋「旭座」を移築復原。観光案内・物販、休憩施設等と併せ、小浜西組重伝建地区へのまち歩き観光拠点になります。落語を含めた様々なイベントが定期的に実施されてい…
  • 若狭路
  • 小浜市
小浜市まちの駅・旭座
阿納海水浴場
水がきれいで、お子様連れも安心して海水浴が楽しめます。民宿も海水浴場に接しており、お泊り客にうってつけです。
  • 若狭路
  • 小浜市
阿納海水浴場
小浜公園
小浜公園は、小浜市街の西端、小浜湾に面し、海望山の東麓に位置する公園です。青井川が公園内を流れ、小浜市出身で幕末の尊王攘夷派の志士、梅田雲浜の碑や明星派の女流歌人山川登美子の歌碑が立っています。展望台からは、小浜市内をはじめ、内外海・大島の両半島が…
  • 若狭路
  • 小浜市
小浜公園
犬熊海水浴場
広々とした浜を埋めつくす砂質の良さは、海水浴場の多い小浜の中でも犬熊が随一です。岩場も美しく、釣りにも最適で、旅情をかきたてる浜辺です。目の前にふぐの養殖場が広がる珍しい海水浴場です。
  • 若狭路
  • 小浜市
犬熊海水浴場
妙楽寺
霊峰・多田ヶ岳の麓、桜並木の参道より山門をくぐり、境内の静寂はしばし世俗を離れさせてくれます。若狭における最古の建造物である本堂は、寄棟造り檜皮葺で、安置されている木造千手観音菩薩立像(重文)の表情には安らぎを覚えます。
  • 若狭路
  • 小浜市
妙楽寺
人魚の浜海水浴場
小浜湾内に位置する人魚の浜海水浴場は、白い人工海浜で、市街地から数分という抜群のロケーションで人気があります。
  • 若狭路
  • 小浜市
人魚の浜海水浴場
鵜の瀬公園資料館
木造平屋建129.52㎡。展示室にはモニターテレビを設置し、お水送り行事や観光ビデオを手軽に見ることができます。この他お水送りに関したパネルや和紙人形、行者講の本尊も展示しています。和室では、研修会や会議室等として利用することができます。(和室利用は申請…
  • 若狭路
  • 小浜市
鵜の瀬公園資料館
梅田雲浜像
梅田雲濱は文化12(1815)年、小浜藩士の家に生まれ、「順造館」に学びました。藩主酒井忠義に対し、再三幕府批判を行い、藩を追放され浪人の身となった雲濱は、当時の幕府大老、井伊直弼排斥を企てたかどで、安政5(1858)年、京都において捕らえられ、護送された江戸で…
  • 若狭路
  • 小浜市
梅田雲浜像
永源寺
二条院讃岐の菩提寺であり、境内には百人一首に選ばれている「我が袖は 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね かわく間もなし」の歌碑があり、近くには居館跡があります。「沖の石」は、田烏の沖合7kmにある石といわれています。
  • 若狭路
  • 小浜市
永源寺
みやがわひまわり畑
花の里みやがわの3haの広大な畑に時期をずらして種まきされた約50万本のひまわりが咲き誇ります。順に開花するひまわりを7月中頃から8月中頃まで楽しんでいただくことができます。(毎年開花の時期は異なるので、若狭の恵みFacebookまたはインスタグラムより開花情報…
  • 若狭路
  • 小浜市
みやがわひまわり畑
萬徳寺の五色椿
1本のツバキの木に5色の花が咲くのは全国でも珍しい。遠方から足を運ぶ人も多く、参拝者の目を楽しませています。(3月中旬~下旬頃)
  • 若狭路
  • 小浜市
萬徳寺の五色椿
田烏海水浴場(2022夏は開設しません)
田烏海水浴場からは、美しい若狭湾と沖の石が望めます。京阪神、中京方面にもその名を知られており、静かなたたずまい、澄んだ海をめざして訪れる観光客が多いです。
  • 若狭路
  • 小浜市
田烏海水浴場(2022夏は開設しません)
若狭歴史博物館
若狭地方の豊かな歴史や民族文化をわかりやすく紹介しています。この地域のガイダンス拠点として、各地見学のための基礎情報が得られます。
  • 若狭路
  • 小浜市
若狭歴史博物館
国分寺 (小浜市)
若狭国分寺は、奈良時代に聖武天皇の勅願で全国に建立された国分寺のひとつで、国の史跡に指定されています。釈迦堂には、大きな釈迦如来坐像が、薬師堂には鎌倉時代の作の木造薬師如来坐像が置かれています。
  • 若狭路
  • 小浜市
国分寺 (小浜市)
山川登美子記念館
当施設は、山川登美子の生家と遺品が小浜市に寄付されたことから、山川登美子記念館として平成19年4月に開館しました。登美子の愛用品や歌稿などを展示しています。映画「海賊と呼ばれた男」の「鐡造が結婚の報告をする木田の家」とい非常に印象深いシーンの撮影が行…
  • 若狭路
  • 小浜市
山川登美子記念館
萬徳寺の山もみじ
山もみじの朱が、枯山水の庭園に見事に映え、訪れる人たちの目をなごませてくれます。本尊、木造阿弥陀如来坐像や絹本箸色弥勒菩薩図像は見ごたえ十分。
  • 若狭路
  • 小浜市
萬徳寺の山もみじ
お問い合わせ
福井県
若狭湾サイクリングルート推進室
〒914-0811
福井県敦賀市中央町1丁目7-42 
敦賀合同庁舎別館2階
Tel:0770-47-5422
E-mail: wakacycle@pref.fukui.lg.jp
わかさいくるの
取り組みについて