条件指定検索
- エリアを選択
- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 現在地からの距離
検索結果
206件ありました
- 並び順
- アクセス数順(週間)
- 更新順
- 現在地から近い順
- タイル表示
- リスト表示
- マップ表示
- 足羽山公園
- 標高116.4mの足羽山には福井の礎を築いた継体天皇像や、十数基にもおよぶ古墳群、愛宕坂にある橘曙覧記念文学館、愛宕坂茶道美術館、自然史博物館などがあり、春には「桜の名所100選」にも選ばれた3,500本の桜が、初夏には市花のアジサイが咲き誇ります。また、園内に…
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- detail_1515.html
- 越前陶芸村
- 広大な陶芸公園の各所に桜が植えられているため、見ごろの時期には公園内どこでも桜を眺めながら散策できる。4月中旬には「越前陶芸村しだれ桜まつり」、5月下旬には「越前陶芸まつり」などイベントも多く開催される。★越前陶芸村で開催しているイベントはこちらから
-
- 丹南
- 越前町
- detail_1315.html
- ESHIKOTO
- 福井県内最大の河川・九頭竜川の中流域に位置する永平寺町は清らかな水に恵まれ、かつて松岡地区には17軒もの酒蔵があった酒どころ。その歴史を継ぐ1軒が「黒龍」の銘柄で知られる黒龍酒造です。「ESHIKOTO」は、この老舗蔵が2022年6月に開いた、酒をはじめとする北陸…
-
- 永平寺・奥越
- 永平寺町
- detail_5975.html
- 名勝 蘇洞門
- 内外海半島北側の海岸にある海蝕洞で、日本海の荒波が創りあげた海の芸術。約6kmにわたる断崖美と地獄門、網掛岩、夫婦亀岩、白糸の滝、大門・小門などと名付けられた奇岩、洞門、洞窟などが豪壮な景観をなし、若狭湾国定公園を代表する景勝地となっている。若狭フィ…
-
- 若狭路
- 小浜市
- detail_1474.html
- 宮ノ下コスモス広苑
- 東京ドームの4倍以上の敷地に、約1億本のコスモスが咲き誇る福井最強のコスモス畑です。例年9月下旬頃から開花し、10月中旬にかけて満開をむかえます。その広さはまさに圧巻の一言、見渡す限り一面のコスモスを是非その目で見てみてください。
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- detail_1528.html
- 宮谷石切場跡へ神秘ピクニック
- かつての石切場には神秘的な空気が漂います。運が良ければエメラルドグリーンに輝く池が見られるかも。森林浴も楽しめ心をリセットできる体験♪宮谷石は、火山灰が固まった凝灰岩で加工しやすく火に強い。石の切り出しは1887年(明治20年)頃始まり、終戦後建築材料…
-
- あわら・坂井・福井市
- あわら市
- detail_5812.html
- 花はす公園
- 世界の花はす約130種が見られる鑑賞蓮園、蓮見台などがあります。7~8月にかけては、はすまつりが開催され、花はすをテーマにしたイベントが繰り広げられます。
-
- 丹南
- 南越前町
- detail_1437.html
- 西山公園
- 約5万株のつつじが咲き乱れる西山公園は日本海側随一のつつじの名所です。毎年5月上旬には盛大に「つつじまつり」が開催されます。園内には広い芝生広場や大型遊具、レッサーパンダが人気の西山動物園(無料)、日本庭園などがあり、150年余りの歴史と自然豊かな美しい…
-
- 丹南
- 鯖江市
- detail_1535.html
- ふくい健康の森 生きがい交流センター(健康の森温泉)
- 四季折々の自然に囲まれた「ふくい健康の森」敷地内の日帰り温泉。弱アルカリ性の温泉から美人の湯として知られ、石造りの「土の湯」、自然木を活かした「木の湯」が男女週替わりで楽しめる。湯あがりは大広間でのんびりと過ごせるほか、温泉周辺にはスポーツ施設やプ…
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- detail_4731.html
- 縄文ロマンパーク
- 太古のロマンを体験できる縄文ロマンパーク。土偶のお腹をイメージした建物の若狭三方縄文博物館には、縄文遺跡から出土した丸木舟や縄文土器、鳥浜貝塚の出土物などが展示されています。竪穴式住居が再現されている縄文広場などの憩いの場があります。
-
- 若狭路
- 若狭町
- detail_6405.html
- 夜叉ヶ池
- 岐阜県揖斐郡揖斐川町との境界付近に位置する標高1099mの高所に、神秘的な雰囲気を醸し出し眠っている夜叉ヶ池。周囲230m、水深7.7mといわれるほぼ円形のこの池には多くの伝説があります。そのひとつに、干ばつを救うために池に身を投じた娘のいい伝えがあり、別名「…
-
- 丹南
- 南越前町
- detail_1507.html
- 海浜自然公園
- 越前加賀海岸国定公園の中にある三国町海浜自然公園は、雄大な日本海と松林からなる総面積23万平方メートルの広大な自然公園です。四季を通し草花が咲き、野鳥や昆虫も多く見られ、レクリエーション、バーベキュー、ウォッチング、ハイキング、磯遊びなどを通して自然…
-
- あわら・坂井・福井市
- 坂井市
- detail_1422.html
- スキージャム勝山
- スキージャム勝山は、勝山市の法恩寺山にある西日本最大級のスキー場です。平成5年(1993年)に開業し、初・中・上級全13コ-スのバラエティに富んだコースと、充実した設備のレストハウスや温泉があります。コース全長は、5,800メートルありロングクルージングが堪能で…
-
- 永平寺・奥越
- 勝山市
- detail_1275.html
- 一乗滝
- 朝倉氏遺跡を貫いて流れる一乗谷川の上流に、落差17mの荘厳な水の糸を引く一乗滝。ここは、泰澄(たいちょう)大師が白山大権現をまつり、滝水山浄教寺を建てたところとして知られており、また、佐々木小次郎が燕返しをあみだしたところと伝えられています。
-
- あわら・坂井・福井市
- 福井市
- detail_1484.html
- 六呂師高原キャンプ場「SORA to DAICHI」
- ※令和7年7月オープン予定『SORA to DAICHI』 は、牧草地やミルク工房に囲まれたプライベートな空間で、「星空保護区(※)」にも認定された美しい星空やスイスのアルプスを想起させる高原景観など、格別な非日常をゆったり体感できるキャンプ場となっています。ファミ…
-
- 永平寺・奥越
- 大野市
- detail_7095.html
- 越前岬
- 越前町の最北部にあり、日本海に突き出た断崖で、海食作用によってできた岩礁が多く見られる景勝地です。越前水仙の群生地として知られ、近くには、玉川観音をまつった海食洞や浸食作用によってできた呼鳥門、鳥糞岩などがあり、多くの観光客が訪れます。\越前水仙の…
-
- 丹南
- 越前町
- detail_1467.html
- 花のジュータン
- シバザクラによる「花のジュ―タン」が約20haの水田地帯に広がっています。最初2、3軒の農家で始まった取り組みが30軒余りの取り組みに広がりました。平成15年度の市の景観賞にも選ばれています。見どころエリア◆乾川地区(シバザクラの里)・駐車場有(乾川公民館)・…
-
- 永平寺・奥越
- 大野市
- detail_5120.html
- ねこ林(山伏岩)
- 蕨生地区の水田に、まるで猫の顔のような形をした林があります。その形から「猫島」、「猫林」などと呼ばれています。林の中には経ヶ岳が噴火した時に飛んで来たと言われる巨大な岩があり、山伏が修行をしたという言い伝えから「山伏岩」と呼ばれています。※ご注意く…
-
- 永平寺・奥越
- 大野市
- detail_5102.html
- 城山公園・明鏡洞(城山海水浴場)
- 戦国時代に逸見昌経により築城された高浜城の跡地である城山公園には、高浜町の名勝「明鏡胴」や広い芝生広場があり、公園内には遊歩道が整備されています。遊歩道を歩くと、さまざまな奇岩や若狭湾などの眺望が楽しめる展望台があります。青葉山に沈む美しい夕日は夕…
-
- 若狭路
- 高浜町
- detail_1434.html
- 北潟湖
- 福井県の北端部、国道305号沿いに位置する汽水湖で、環境省の重要湿地500に選定されています。コイやフナ、ウナギなどの魚釣りや野鳥観察が楽しめます。湖にはアイリスブリッジという真っ赤な橋が架かり、周辺には遊歩道やサイクリングパークが整備されています。また…
-
- あわら・坂井・福井市
- あわら市
- detail_1493.html