敦賀・若狭のおすすめスポット

検索結果

48件ありました
並び順
アクセス数順(週間)
更新順
現在地から近い順
  • タイル表示
  • リスト表示
  • マップ表示
武田耕雲斎等墓
元治元年(1864)、朝廷に志を訴えようと挙兵した尊皇攘夷派の水戸天狗党は、翌年敦賀で捕えられ処刑されました。敦賀には首領の武田耕雲斎をはじめとする水戸烈士の墓が残され、国の史跡に指定されています。墓の近くにある松原神社には水戸烈士411柱の御霊が祀られて…
  • 若狭路
  • 敦賀市
武田耕雲斎等墓
鯖街道MUSEUM (鯖街道ミュージアム)
令和2年3月8日オープン。日本遺産に認定された「鯖街道」をはじめ、鯖街道と深い関わりのある、もう一つの日本遺産「北前船寄港地・船主集落」を含めた小浜市の文化財や祭礼等を紹介する日本遺産ガイダンス施設です。トリックアートと一緒に記念撮影がおすすめです。
  • 若狭路
  • 小浜市
鯖街道MUSEUM (鯖街道ミュージアム)
風車会館(若狭本郷駅)
おおい町の玄関口となるJR小浜線若狭本郷駅は、ユニークな駅舎で知られています。イギリスの童話をイメージしており、屋根の上に取り付けられている六角型の二基の塔が特徴となっています。この建物は、平成2年に大阪市で開催された「国際花と緑の博覧会」の会場で使…
  • 若狭路
  • おおい町
風車会館(若狭本郷駅)
若狭鯖街道熊川宿資料館(宿場館)
昭和15年に熊川村役場として建てた建物です。熊川の歴史の厚みを感じさせてくれる建物で、熊川宿と鯖街道の歴史を見せてくれる資料館です。【レンタサイクルについて】台数:4台料金:1日(1回) 300円※乗り捨て不可
  • 若狭路
  • 若狭町
若狭鯖街道熊川宿資料館(宿場館)
みなとつるが山車会館
敦賀まつりで巡行する山車を展示しています。6基の山車のうち3基が展示されており、スクリーンシアターで迫力ある山車巡行の映像が見られるほか、山車に飾られる甲冑や能面を見ることができます。明治37年築の大和田銀行初代本店建物を活用した別館には、市内のまつり…
  • 若狭路
  • 敦賀市
みなとつるが山車会館
暦会館
校倉造りの暦会館は、他では見られない昔の天文器具や古い時代の暦など、暦に関する資料がいっぱいのユニークな資料館。日本の天文暦学の祖安倍晴明の子孫が応仁の戦禍を逃れ、この地に移り住んだことにちなんで建てられました。
  • 若狭路
  • おおい町
暦会館
疋壇城跡
疋田南西部の、集落後背の丘陵地(標高約100m)に築かれた平山城です。文明年間(1469~87)に朝倉家臣・疋壇対馬守久保が築城したといわれています。疋田は、近江から越前に入る海津越、塩津越、柳ヶ瀬越の3街道が集まる地点で、古くから交通の要衝でした。この点を考え…
  • 若狭路
  • 敦賀市
疋壇城跡
町並みと食の館 四季彩館 酔月
小浜市が町並み保存対策の一環として整備した「町並みと食の館」は、もと明治初期に建てられた料亭「酔月」で、明治から昭和の時代、茶屋町の中核的な料亭として存続した茶屋町の代表的な家屋です。本施設では、まるで明治時代にタイムスリップしたかのような雰囲気の…
  • 若狭路
  • 小浜市
町並みと食の館 四季彩館 酔月
立石岬灯台
敦賀半島の最先端に立って航路の安全を知らせるのが立石岬灯台です。明治14年、洋式の灯台としては始めて日本人の手で造られたものです。そのレトロなたたずまいは、国際港敦賀の歴史を象徴しています。
  • 若狭路
  • 敦賀市
立石岬灯台
柴田氏庭園
江戸時代敦賀の豪農・柴田権右衛門旧宅で、別名「甘棠園」とも呼ばれています。敦賀一の名峰「野坂山」を借景する築山回遊林泉庭園は屋敷を囲む濠を利用して作庭されており、庭を臨む書院は参勤交代の折、小浜藩主の休憩所にもなりました。簡素な古式書院造りと庭が、…
  • 若狭路
  • 敦賀市
柴田氏庭園
山川登美子記念館
当施設は、山川登美子の生家と遺品が小浜市に寄付されたことから、山川登美子記念館として平成19年4月に開館しました。登美子の愛用品や歌稿などを展示しています。映画「海賊と呼ばれた男」の「鐡造が結婚の報告をする木田の家」とい非常に印象深いシーンの撮影が行…
  • 若狭路
  • 小浜市
山川登美子記念館
若狭歴史博物館
若狭地方の豊かな歴史や民族文化をわかりやすく紹介しています。この地域のガイダンス拠点として、各地見学のための基礎情報が得られます。
  • 若狭路
  • 小浜市
若狭歴史博物館
若狭町歴史文化館
若狭町内の古墳から出土した各種の埴輪、金製垂飾付耳飾といった副葬品など約170点が常設展示されている。
  • 若狭路
  • 若狭町
若狭町歴史文化館
准藩士屋敷跡
小浜藩預りとなった水戸天狗党の残党を収容するため、慶応2(1866)年に建てられました。現在は、周囲の石垣が残ります。 元治元(1864)年11月1日、尊王攘夷実現のため、常陸国筑波山で挙兵した水戸天狗党は京都を目指しますが、幕府軍の追撃を受けて越前国敦賀で降伏。…
  • 若狭路
  • 美浜町
准藩士屋敷跡
[現在休館中]森林の水PR館
[現在休館中]若狭の遠敷明神が、仏様のためにお供えすると約束した若狭の清浄の水。この水の源であるこの地の豊かな森林や伝統工芸品を紹介するのがここ。奈良東大寺へのお水送りの一連の行事を若狭和紙人形、東大寺守屋管長の作品などで巧みに再現した展示コーナー…
  • 若狭路
  • 小浜市
[現在休館中]森林の水PR館
熊川番所
宿場町入口にあった番所をもとの場所に復元。重要伝統的建造物群保存地区内に元位置のまま現存する、全国でも稀な歴史的建造物だ。建物内には役人の人形や弓矢、さすまたなどの道具を展示。
  • 若狭路
  • 若狭町
熊川番所
敦賀市立博物館
建物は昭和2年に郷土の偉人・大和田荘七が建てた旧大和田銀行本店です。国の重要文化財に指定されており、当時の敦賀港の繁栄を象徴する豪華なつくりで、北陸で最初のエレベーターや大理石のカウンター、見上げるほどの大金庫など建物そのものも見所満載です。
  • 若狭路
  • 敦賀市
敦賀市立博物館
洲崎の高灯籠
旧笙ノ川の河口の左岸に蔦が絡んだ石積みの灯籠があります。これは、船問屋であった庄山清兵衛が享和2年(1802)に建てた高灯籠で、「庄山の高灯籠」とも呼ばれています。当時は毎夜、灯籠がともされ、出船入船の目標として、重要な役割を果たした、日本海側で最古の石…
  • 若狭路
  • 敦賀市
洲崎の高灯籠
美浜町歴史文化館
美浜町歴史文化館では、縄文時代まで遡る先人達によって生み出された多くの文化財、歴史・文化に関する資料などを収集・保存し、また調査研究し、公開・活用を図ることなどを目的に開館。美浜町の歴史と文化を町内外に広く情報発信しています。
  • 若狭路
  • 美浜町
美浜町歴史文化館
おおい町情報交差点ぽーたる
国道27号線沿いにある「ぽーたる」では、大阪花博で運行していた実物大のSL義経号が皆さんを迎えてくれます。中に入ると、パノラマ鉄道模型が楽しく動き回り、子どもたちの人気を集めています。
  • 若狭路
  • おおい町
おおい町情報交差点ぽーたる
お問い合わせ
福井県交流文化部観光誘客課
若狭湾サイクリングルート推進室
〒914-0811
福井県敦賀市中央町1丁目7-42 
敦賀合同庁舎別館2階
Tel:0770-47-5422
E-mail:
わかさいくるの
取り組みについて