ふく旅

一面の海と季節の花々を楽しめる絶景神社 ~常宮神社(じょうぐうじんじゃ)~

近くに住むまでは知ることがなかった敦賀の美しい神社。春夏秋冬違った風景を楽しめます。実は敦賀で有名なあの観光地、気比神宮の奥宮と言われているそう。気比神宮から少し足をのばして、美しい景色を眺めに行きませんか。

一面の海と季節の花々を楽しめる絶景神社 ~常宮神社(じょうぐうじんじゃ)~

Koro_came(ころかめ)

小浜市出身、美浜町在住。
フィルムが映し出す雰囲気が好き。デジタルカメラとフィルムカメラ二台持ちでお出かけしています。
【好きなモノ・コト】
*海の見える場所
*ハイキング
*お花畑
*スイーツ巡り

8447 view
Koro_came(ころかめ)

常宮神社ってどこにあるの?

常宮神社は敦賀市街地から少し離れた敦賀半島にあります。遠いようで意外と気比の松原海岸や水晶浜からアクセスしやすい位置なんですよ。道を挟んですぐ向かい側が海岸です。海を横目に見ながらのドライブも良いですね。 



花と緑の常の宮

大鳥居を車でくぐると駐車スペースがあります。車から降りると水の流れる音が…。境内に小さな滝があり、川が流れています。緑いっぱいの境内に水の音や鳥のさえずりが聞こえてきて、とても癒されます。

さっそくお参りに行ってみました

常宮神社は昔、神功皇后がここで皇子の応神天皇を安産したことから、安産の神様として崇められています。小さな赤ちゃんを連れた方も参拝に来られていました。子授りにもご利益があるそうです。社務所にはさまざまなお守りがありました。

中門には素敵なお土産が。常宮神社近くの色が浜でとれた貝殻たちです。様々な色、形の貝殻たちがかわいい。参拝記念に持ち帰ってもいいそうですよ。

ちなみにかりんまで置いてありました。冬至の時期はゆずも置いてあるみたいです。お心遣いに心が和みますね。

参拝の後は拝殿に座って海を眺めましょう

拝殿からは一面の海を眺められます。ここがまさに絶景のポイント!

海から吹く風が心地よく、椅子に座ってぼーっと海を眺めていると時間が経つのを忘れてしまいそう。海が眺められる神社っていいですよね。

フィルムカメラで撮る早春の常宮神社 ~梅の花とともに~

梅の時期の常宮神社をフィルムカメラで撮影しました。常宮神社には梅の木もたくさんあり、2月~3月にかけて梅の花が咲き誇ります。蝋梅、寒紅梅、しだれ梅と様々な梅を楽しむことができます。

「春夏秋冬」お参りにいきたい神社

紅葉の時期もまた格別。もみじや大きないちょうの木に囲まれて、とてもきれいです。常宮神社では四季折々の花が育てられており、春はしだれ桜、夏にはサルスベリの花が咲くそうです。境内はいつもきれいに手入れされています。

御朱印も素敵なんですよ。美しい書体と色使いにうっとり…。中門横の社務所でいただけます。不在のときはインターフォンを押すと出てきてくださいますよ。御朱印も季節ごとに変わるので集めてみてはいかがでしょうか。

春夏秋冬、季節を変えて楽しめる絶景神社はいかがでしたか?街の騒々しさから少し離れ、常宮神社でゆっくり海と花を眺め、心を整える旅をしてみませんか。

Koro_came(ころかめ)

小浜市出身、美浜町在住。
フィルムが映し出す雰囲気が好き。デジタルカメラとフィルムカメラ二台持ちでお出かけしています。
【好きなモノ・コト】
*海の見える場所
*ハイキング
*お花畑
*スイーツ巡り

Koro_came(ころかめ)

このライターの人気記事

絶景!広大!福井のおすすめ「お花畑スポット」6選
絶景!広大!福井のおすすめ「お花畑スポット」6選
detail_24.html
モーニングが食べられるお店4選【敦賀市・美浜町】美味しいパンとコーヒーで優雅な朝を…
モーニングが食べられるお店4選【敦賀市・美浜町】美味しいパンとコーヒーで優雅な朝を…
detail_94.html
海鮮丼だけじゃない!?福井の丼ぶりグルメを巡ろう!~若狭嶺南スポット~
海鮮丼だけじゃない!?福井の丼ぶりグルメを巡ろう!~若狭嶺南スポット~
detail_56.html
海が見える山に登ろう!~岩籠山・野坂岳・西方ヶ岳 敦賀三山ハイキングの魅力~
海が見える山に登ろう!~岩籠山・野坂岳・西方ヶ岳 敦賀三山ハイキングの魅力~
detail_39.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html

同じテーマの記事

地元民おすすめ「焼き鯖寿司」5選+福井駅で買える「焼き鯖寿司」3選食べ比べ!
脂の乗った鯖を香ばしく焼き上げ、酢飯と絶妙に組み合わせた「焼き鯖寿司」は、福井県内の飲食店はもちろん、売店やスーパーなどでも購入できる、福井県を代表する郷土料理です。
今回は、地元民が愛するおすすめの焼き鯖寿司の紹介と、福井駅で購入できる「焼き鯖寿司」を厳選して食べ比べ!それぞれの特徴や味わいを徹底紹介します。福井土産にぜひお買い求めください!
地元民おすすめ「焼き鯖寿司」5選+福井駅で買える「焼き鯖寿司」3選食べ比べ!
detail_687.html
東尋坊の隣にある神秘の島「雄島」って知ってる?
奇岩が連なる絶景と、手つかずの自然が織りなす神秘的な空間が広がる島。一周20分で行ける異世界トリップへ、あなたも足を踏み入れてみてはいかが?
東尋坊の隣にある神秘の島「雄島」って知ってる?
detail_669.html
北潟湖を望む絶景カフェ「02 glee」であわらの幸をほおばる休日
海、川、湖・・・私はとにかく水辺にあるカフェが大好きだ。
今日はあわらにある湖「北潟湖」のほとりの、絶景カフェ「02 glee(ゼロツーグリー)」で、まったり地元スイーツを食べて、すごそうではないか。
北潟湖を望む絶景カフェ「02 glee」であわらの幸をほおばる休日
detail_672.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。