ふく旅

じゃらんの「一度は行ってみたい猫スポット5選」にも選ばれた! 猫好きさん必見の御誕生寺

御誕生寺は曹洞宗のお寺で、多くの捨て猫を保護されて来たそうです。現在の本堂の建設中に4匹の捨て猫を拾ったことが猫寺として親しまれるきっかけになったとのこと。(ただし、今は猫の引き取りは行っていないません。)
猫たちはみんな人馴れしているので、触っても怒らない子がほとんど(乱暴に触ったら引っ掻かれますよ。)ですし、自分から足元にすりすりしてくる子もいたりします!

じゃらんの「一度は行ってみたい猫スポット5選」にも選ばれた! 猫好きさん必見の御誕生寺

HIR☺︎

福井生まれ福井育ち生粋の福井人。写真歴は20年以上。嶺北奥越を中心に福井県内の風光明媚な名勝奇勝を撮り歩いてます。

25823 view
HIR☺︎

猫たちが気ままに過ごすお寺の境内

御誕生寺は曹洞宗のお寺で、多くの捨て猫を保護されて来たそうです。現在の本堂の建設中に4匹の捨て猫を拾ったことが猫寺として親しまれるきっかけになったとのこと。(ただし、今は猫の引き取りは行っていません。)

猫たちはみんな人馴れしているので、触っても怒らない子がほとんど(乱暴に触ったら引っ掻かれますよ。)ですし、自分から足元にすりすりしてくる子もいたりします!

いっぱいの猫を愛でられる狙い目は1日2回の餌やりの時間!

猫たちは自由気ままに過ごしているので、実はふらっと行っても1匹、2匹としか会えないときも。

でも、必ず猫たちが集まってくる時間があるのです。それが1日2回ある餌やりタイム!朝7時と15時半の2回です。早く食べたい!とばかりに餌を持ったお坊さんの後をテクテクと追いかける姿も見られますよ!

猫好き心をくすぐる28種の小さな招き猫が入ったおみくじ

御誕生寺には猫好きさんには嬉しい「招き猫おみくじ」があります!

右手上げ左手上げ、色の違いなどで28種類があるようで、それぞれにご利益も違うとのこと。浄財は猫たちの餌代になるとのことなので猫好きさんには、そういう意味でも嬉しいおみくじですね!

おみくじを結ぶ台にも肉球が!

絵馬やおみくじを結ぶ台にも木彫りの肉球があって、猫好きさんたちに嬉しい仕掛けがいっぱいです!

ちなみに、絵馬も普通は馬が描かれているので絵馬ですが猫が描かれていますよ!

猫好きさんには特にご利益ありそうですね。

社務所の近くに猫が集まる

餌やりをする社務所の前には猫がくつろげるようにベンチの上に毛布が置いてあるので餌の時間以外でも、この場所に猫がいることが多いです。駐車場の目の前なのですぐわかると思います!

世界的にも珍しい!猫を乗せた仏様

膝で眠る猫と、袖にじゃれつく(?)猫が可愛い仏様が駐車場からすぐのところにあります。

動物を乗せた大仏様は世界でも珍しいらしいですよ!

猫の置物の後ろを猫が歩いているおもしろいシチュエーションも!

仏様以外にも、猫の置き物があったりするのでこういうのを境内で見つけるのも猫好きさんには楽しみの一つですよね。

写真を撮った時も置物の後ろを本当の猫が歩いていたり、色んな意味で猫と戯れられて写真撮影も楽しめます。

餌やりの時間は猫たちのコミュニティ観察の時間

いっぱいの猫がいると、仲が良い、悪い、この子はボスだ、喧嘩してる、じゃれあってるなぁ、などなどいろんな人間模様(猫模様?)が垣間見れます。

この時も、猫同士でケンカしてるところに出くわしました。多くの猫がいる御誕生寺ならではの楽しみ方かもしれないですね!

アクセスは車がおススメです

武生インターから車で10分程度の場所に御誕生寺はありますが、JRの駅からは離れており、バスの本数も少ないので、行くとすれば車かタクシーがおすすめです。マイカーの方は曲がる場所が分かりづらいので、写真のお地蔵さんが右手に見えますので目印にすると良いと思います(自分は1回通り過ぎてしまいました、、)

猫と戯れたい猫好きさんは天気の良い日を狙って是非行ってみてください!

猫たちも天気が悪いとどこかに隠れがちです。

なので、境内で自由に過ごす猫たちをみたり触ったりするのであれば天気が良いをおすすめします。ぜひ、日向ぼっこをしている猫ちゃんたちを愛でに行ってみてくださいね!

HIR☺︎

福井生まれ福井育ち生粋の福井人。写真歴は20年以上。嶺北奥越を中心に福井県内の風光明媚な名勝奇勝を撮り歩いてます。

HIR☺︎

このライターの人気記事

スーパーで買える「福井のお土産」8選!地元の旨いものはスーパーにあり!
スーパーで買える「福井のお土産」8選!地元の旨いものはスーパーにあり!
detail_344.html
一般人も入場可能!「福井市中央卸売市場(ふくい鮮いちば)」で海鮮もB級グルメも堪能しよう!
一般人も入場可能!「福井市中央卸売市場(ふくい鮮いちば)」で海鮮もB級グルメも堪能しよう!
detail_158.html
日本海に沈む美しい夕日を見に行こう!越前海岸夕日スポット5選
日本海に沈む美しい夕日を見に行こう!越前海岸夕日スポット5選
detail_77.html
天の川を見よう!福井の星景スポット5選
天の川を見よう!福井の星景スポット5選
detail_44.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html
勝山に来たら寄りたい飲食店・レストラン10選
福井県勝山市は、世界三大恐竜博物館のひとつ「恐竜博物館」や1300年の歴史がある「平泉寺白山神社」等の観光スポットがあります。
本記事では、そんな福井県勝山市に訪れた際、ぜひ寄っていただきたい飲食店やレストランをご紹介します!
勝山に来たら寄りたい飲食店・レストラン10選
detail_172.html

同じテーマの記事

恐竜列車を10倍楽しむ方法教えます。
恐竜王国福井に遊びにくるなら、71種類の恐竜が全面に描かれた「恐竜列車」に乗車して、さらに楽しんでいただきたい!!恐竜列車の楽しみ方教えます!!
恐竜列車を10倍楽しむ方法教えます。
detail_219.html
【一棟貸し宿】福井県大野市の自然を満喫「水杜のすみか 大野屋」【福井旅行】
恐竜大国ふくいの恐竜博物館から車で30分!
サウナや焚き火、BBQができる大自然の中の一棟貸し宿「水杜のすみか 大野屋」を紹介します!
【一棟貸し宿】福井県大野市の自然を満喫「水杜のすみか 大野屋」【福井旅行】
detail_697.html
GWは若狭・小浜へGO!7年毎に一度の「西津七年祭」で伝統芸能を体感せよ!
7年に一度、小浜市の西津地区が祭り一色に染まる三日間。2025年の「西津七年祭」はGW中の5/3・4・5日!
ぜひこの機会に、地元の人々の情熱に支えられ受け継がれてきた歴史や文化を体感しに来てみませんか。
GWは若狭・小浜へGO!7年毎に一度の「西津七年祭」で伝統芸能を体感せよ!
detail_676.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。