ふく旅

【ランチ】福井県の地元民が愛する渋い「洋食・定食」のお店【鯖江市編】

旅先でふらっと入ったお店が美味しかったら最高ですが、あたりはずれが多いもの…
なので、美味しいこと間違いなしの福井の地元民が愛する洋食屋・定食屋をご紹介します!

【ランチ】福井県の地元民が愛する渋い「洋食・定食」のお店【鯖江市編】

HIR☺︎

福井生まれ福井育ち生粋の福井人。写真歴は20年以上。嶺北奥越を中心に福井県内の風光明媚な名勝奇勝を撮り歩いてます。

1896 view
HIR☺︎

1.ステーキにこだわる老舗洋食店「グリルセピア」

水落町の老舗の洋食店グリルセピア。交通量の多い道沿いなので、知っている人は多いと思うものの意外と自分の周りの人は入ったことがないということでビックリ。ドアは家っぽい感じではあるものの、入ると綺麗で広い店内。カウンター席があるのでおひとり様も安心です。

こちらのお店、ステーキ丼や一口ステーキ定食など肉にこだわったメニューが多いのが特徴、一口ステーキ定食は小判・中判・大判とサイズがあって、今回は小判を頼んだのですが実にボリューミーで、一番小さいサイズでも満足度が高かいです!

ソースは醤油ベースでカラシが添えられてるのが憎い!たっぷり甘めのソースをからめ、カラシをちょっとずつつけながら食べつつ、白米をかきこむ至福、、、

肉はもちろん柔らかく、噛むほどに溢れる肉汁で白米が合うのですが、ちゃんと受け止めるだけのご飯の量がありますね。 あと、鉄板の上のスパゲッティが憎い付け合わせ。箸休めにちょうどいい感じです! 

平日のランチは、一口ステーキ定食以外に、ステーキ丼が1200円からあるとのこと。これはめちゃくちゃリーズナブルですね!  

2.チャーハンじゃなくヤキメシ! 極上ヤキメシセット「松やん」

地元でもなかなか穴場チックなこのお店。住宅街の中にあります。一見で入りにくいかもしれませんが、中はアットホームな雰囲気ですよ!

ご夫婦で昔から営業されているようで、以前の会社の先輩と鯖江のお客さん周りの時によく行っていましたが、十数年ぶりに訪問!あの時のあの味のままでした!

もちろん、いろんなメニューがあるんですが、個人的なオススメはラーメンとヤキメシのセット定食。

炒飯じゃなくて「ヤキメシ」なんです。そしてラーメンは澄んだスープの素朴な中華そば系。チャーシューじゃなく鶏ハム的なものなのもあっさりシンプルでめちゃくちゃいい。。

揚げ玉が入っているのが和風のソバっぽいし、あっさりとして、でも旨みがしっかりと効いたスープはヤキメシにも合うので、ラーメンライス的に、ヤキメシをスープに浸して食べるというアレンジも大好きです。

ヤキメシは玉ねぎがしっかり入っていて甘味があって、和風の味付けでなんか食べていてホッとする味。そして、添えられたガリが大きくて箸休めにすごくいい感じで憎い演出です。

孤独のグルメの原作で主人公の井之頭五郎の「こういうのでいいんだよ、こういうので」という金言がありますが、まさにそう呟きたくなる感じ。こういうホッとする味の定食、オススメです!

3.本格中華を定食で食べられる幸せ「美歓園(みかえん)」

  • 鯖江市内の

こちらは福井では珍しい中国の東北地方の本核的な中華鉄鍋燉が食べられる中華のお店です。そのほかにも、四川風麻婆やラーズーチー(花椒と唐辛子でめちゃくちゃ辛い鶏炒め的な料理)などの料理もあるのですが、定食メニューも充実しています!

ライターイチオシは四川風の「特製麻婆豆腐定食」で、中国山椒の花椒(ほわじゃお)による麻味(痺れる辛さ)と唐辛子の辣味(ピリピリする辛さ)と熱さが特徴。ちゃんと火にかけられながら運ばれてくるのであっつあつです。

辛い!けど旨い!という辛党には堪らない味ですね!

豆腐も角が立っていてプリプリとした食感が生きてます。単体で食べるとシビ辛がすごいので、白ご飯と合わせると食べやすくもなるし美味しさもアップ!

定食に付け合わせのとろみのある卵が入った中華スープが優しい味わいなので、合間に飲むと辛さが中和されてホッとしますね。そしてさりげなくついている唐揚げもカリッとしていてでも中はジューシーで香辛料のスパイシーな香りも絶妙で全てが最高の定食。食べ終わった後の満足感がすごい!

あとはニラレバ定食もオススメ!ニラレバが美味しいお店は、他のメニューも大概美味しいと思ってます!

新鮮なレバーの仕入れと丁寧な下処理がないと美味しくならないのがニラレバなので、そういうお店は絶対に美味しいです(個人的見解です 汗) 

そして、こちらのレバニラ定食はレバーが生臭くなくプリップリでニラももやしもシャキシャキの火の入れ加減が絶妙。下に溜まったスープがまた旨みたっぷりなのでちょっとお行儀悪いけど、ご飯にかけてお茶漬けのように〆るのが個人的なお気に入りの食べ方です!

ほかにも酢豚定食や、エビマヨ定食、点心などもあるんですが、つい特製麻婆豆腐定食とニラレバ定食をヘビロテしてしまうので、まだ食べられていません・・・

絶対美味しいはずなので徐々に制覇していきたいと思います!

美味しいランチを食べに行ってみてくださいね!

ランチに最適な美味しい定食が食べられるお店をピックアップしてみました!

鯖江は新幹線の停車駅はないものの、西山公園のつつじやシェア日本一のメガネの町ならではの、めがねミュージアムがあります!

ぜひ観光の合間にランチに行ってみてくださいねー!

HIR☺︎

福井生まれ福井育ち生粋の福井人。写真歴は20年以上。嶺北奥越を中心に福井県内の風光明媚な名勝奇勝を撮り歩いてます。

HIR☺︎

このライターの人気記事

スーパーで買える「福井のお土産」8選!地元の旨いものはスーパーにあり!
スーパーで買える「福井のお土産」8選!地元の旨いものはスーパーにあり!
detail_344.html
一般人も入場可能!「福井市中央卸売市場(ふくい鮮いちば)」で海鮮もB級グルメも堪能しよう!
一般人も入場可能!「福井市中央卸売市場(ふくい鮮いちば)」で海鮮もB級グルメも堪能しよう!
detail_158.html
福井のラーメン探訪!福井旅行で食べて欲しい本当に美味しいラーメン4選!
福井のラーメン探訪!福井旅行で食べて欲しい本当に美味しいラーメン4選!
detail_315.html
天の川を見よう!福井の星景スポット5選
天の川を見よう!福井の星景スポット5選
detail_44.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html
行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選 
福井県が誇る日本海の豊富な海の幸。「福井は海鮮が美味しいと言うけど、どこに行けばいいのかわからない!」という人必見‼みどりザウルスがおすすめする絶品の海鮮スポットを4つご紹介します。
行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選 
detail_294.html

同じテーマの記事

オムライスの上にとんかつ!ご当地グルメ「ボルガライス」を3軒食べ比べ【越前市】
ボルガライスは、オムライスの上にとんかつが乗った越前市の名物。「越前おろしそば」「たけふ駅前中華そば」と並んで、越前市の三大グルメのひとつとされています。本記事では、ボルガライスの概要と実際に3店舗のボルガライスを食べた様子をお届けします!
オムライスの上にとんかつ!ご当地グルメ「ボルガライス」を3軒食べ比べ【越前市】
detail_629.html
福井の地酒!「熱燗」で楽しみたい日本酒5選!
福井の誇る自慢の日本酒を熱燗で、美味しい酒の肴と一緒にいただく至福の時間!ココロもカラダもぽかぽかと大満足のご褒美を!
福井の地酒!「熱燗」で楽しみたい日本酒5選!
detail_623.html
ご当地グルメ「たけふ駅前中華そば」を武生駅から自転車で11分圏内で食べ比べ!【越前市】
福井県越前市の3大グルメの1つ「たけふ駅前中華そば」。透き通った黄金色のスープで、だしをベースとしたシンプルな味わいが特徴です。今回は武生駅周辺の約20店舗のうち、3店舗を巡ってみた様子をお届けします。
ご当地グルメ「たけふ駅前中華そば」を武生駅から自転車で11分圏内で食べ比べ!【越前市】
detail_613.html