【福井駅構内】福井土産や手作りおにぎり・お弁当が大集合!便利な「福人喜 福井駅店」をご紹介
ハピラインふくい改札横にできたお土産店「福人喜 福井駅店」。北陸新幹線改札口からも近く、地元コンビニ「オレンジBOX」の美味しいものも勢揃いのお店をご案内します。

大森 望央 -Mio Omori-
【福井県の観光ガイドレポーター】
生まれ育って今も暮らす福井駅前情報や県内全域の話題のスポットをお届けしています。

福井駅構内に「福人喜 福井駅店」が2024年12月12日にオープンしました。福井駅西口ハピリンの2階にある福井の魅力を発信するギフトショップ「福人喜」と福井市内や高速道路のパーキングエリアにある地元企業のコンビニエンスストア「オレンジBOX」が一体となったスタイルのお店です。
買ってすぐに電車へ!改札並びの便利なお店
福人喜 福井駅店は、福井駅構内のハピラインふくいの改札の真横に誕生しました。北陸新幹線の改札口からもすぐのところにあり、福井の食や工芸品のお土産、手作りのおにぎりやお弁当などを提供する立地も品揃えもお買い物に大変便利なお店です。
ちなみに「福人喜」とは、福人喜を営業する株式会社大津屋が創業1573年に酒造業を営んでいた際に〝~酒呑んで、喜ぶ人に、福来る~〟という想いを込めて造っていたお酒の名前が由来しています。この想いを受け継ぎ、福人喜は「心を込めて作られた地域産品のお福分け」をコンセプトとした食品・地酒・雑貨・工芸品などを取り扱っています。
福井グルメやスイーツのお土産品がずらり
「おいしさの架け橋」が福人喜 福井駅店のテーマ。特に食にまつわるお土産やお弁当がぎっしりと店内に並んでいます。
- ふく旅ライター みお
- 福人喜 福井駅店では、500点以上のアイテムを販売しているそうです!
インターネットアンケート「そばが美味しい都道府県」・そば鑑定士が選ぶ「おいしいそば産地大賞」で福井県が全国1位に輝いたそば、全国で唯一認定されている日本遺産プレミアム「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群~御食国(みけつくに)若狭と鯖街道~」に関連する鯖のへしこ、油揚げ消費量日本一の福井の厚揚げ、「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されてさらに注目を集めている地酒など、これぞ福井!のお土産が販売されています。
様々なスイーツ商品が店内に所狭しと並んでいます。なかでも、福井銘菓 羽二重餅の取り扱っている種類の豊富さに圧倒されます!じっくり見ていると地元民でもなかなか手に入りにくい希少価値の高い商品も。
ここでしか手に入らない!オリジナル商品
福人喜 福井駅店では、オリジナル商品の販売も行っています。
1つ目は、福井ならではの商品をプロデュース販売している越前夢工房「眼鏡堅パンバラエティー(税込249円)」 。日本で最も硬いパンの一つとして知られる「軍隊堅パン」を手がける鯖江市のパン屋「ヨーロッパン キムラヤ」とのコラボレーションで、メガネフレームの全国シェア90%以上を誇る鯖江のメガネをモチーフにした商品「眼鏡堅パン」のオリジナルデザインが、福人喜 福井駅店限定で販売されています。デザインは全15種類あり、好みの柄を選ぶことができます。
2つ目は、創業60有余年の和菓子店 香月「琥珀眼鏡 バラ(税込251円)・箱 6種入り(税込1,653円)」。砂糖と寒天でつくられている透明感が特徴の和菓子の一種である琥珀糖を眼鏡の形にした、カラフルで華やかなスイーツです。箱セットのメガネと恐竜の包装紙もとても可愛くてギフトに最適です。
3つ目が、世界一の抹茶の濃さを目指した抹茶スイーツ専門店 抹茶庵「kyouryu nimo nikukyu 恐竜にもにくきゅう(税込756円)」。ネーミングもおもしろくて惹かれます!実は、恐竜にも猫みたいに肉球があったと言われていることをモチーフにしているアイデア商品です。きなこ豆にオリジナルの抹茶パウダーをまぶしたお菓子で、カリッとした食感で化石感を表現しています。
4つ目は、お芋スイーツ専門店 FLANDERS FRITES「とみつ金時のフィナンシェ(税込250円)」「紅芋のフィナンシェ(税込250円)」。あわら市富津地区で主に栽培されている福井県を代表するさつも芋「とみつ金時」と日本全国の厳選したさつま芋を使用。お芋の甘味とほくほく食感を活かした身体に優しいスイーツです。「フィナンシェ4個セット(税込980円)」は、ギフトボックスのイラストがお芋のほっこり感が表れていてキュート!
福井の伝統工芸や雑貨もいっぱい
ハピラインふくい改札側のガラス面には、福井のものづくりを伝える工芸品や雑貨が販売されています。
1500年の歴史をもつ越前和紙や越前漆器、日本六古窯の一つである越前焼、研ぎ磨かれた美しい若狭塗箸など福井の伝統的工芸品も取り扱っています。
また、メガネのフレーム素材を使用したゴルフマーカーやアクセサリー、恐竜をモチーフにしたインテリア雑貨や子ども用フィギュアなども販売されています。ふくい応援ポケモン「カイリュー」グッズもこちらで手に入ります。
- ふく旅ライター みお
- 季節限定や新商品も販売されています。福井の新たな魅力の発見がありワクワクした気持ちになりますね。
手作りおにぎりやお弁当、コンビニ機能も
福人喜 福井駅店の魅力が、地元コンビニエンスストア「オレンジBOX」の機能も備えていること!通称「オレボ」のおにぎりやお弁当、お菓子にドリンク、コーヒーなどもあり、電子レンジも常備してあるので、観光客はもちろん、福井駅周辺で生活をする地元民にとっても重宝なお店です。
特に、ずらりと並んだおにぎりコーナーに足が止まります!「スパムおにぎり」や「だし巻きスパム」などオレボ人気のおにぎりもこちらのお店で手に入りますよ。また、ふっくらおにぎりシリーズはおにぎりの中にも具材がたっぷり!タイミングが合えば店内で作られた出来立ておにぎりを購入することもできます。(いちほまれのおにぎりは取材した期間に販売されていました)
お弁当は福井名物 ソースカツ丼や焼き鯖寿司もあれば、オレボの手作り惣菜がたっぷり詰まったお弁当もあり、その日の気分にぴったりのものを選ぶことができます。その他に福井市内の料亭「一乃松」のごちそう弁当も販売されていて、越前かに寿しや若狭牛ステーキ重などワンランク上のお弁当を購入することもできます。
唐揚げ、だし巻き、サラダなどお惣菜の単品販売も行われているので、おにぎりやお弁当にプラスできるのも嬉しいです。
- ふく旅ライター みお
- 福井ならではの、地域に根付いた味わいも是非ご堪能ください。
こだわりの店内装飾もチェック!
和モダンな雰囲気の店内のレジ側には、越前和紙とメガネのテンプル部分の装飾がされています。福井のものづくりの伝統美と現代的なデザインが調和した空間となっていて、洗練さと福井らしい温かみを感じます。
観光の際や地元の方もお店に寄ってみて
福井県の玄関口である福井駅で福井のPRに尽力していきたい、福井県内各地の多彩なお土産品や地元福井で愛されているオレボの手作りおにぎりやお弁当を通して、県内外のお客様をおもてなししていきたいとお店の方々は意気込まれています!
福井駅にお越しの際は、旅の思い出や大切な方へのお土産、福井グルメをたのしみに是非訪れてみてください。
【福人喜 福井駅店】
住所|福井県福井市中央1-1-1 福井駅内
TEL|0776-29-0029
営業時間|6:00~21:00
定休日|無休
- ふく旅ライター みお
- 地元民の私は、おにぎりや手土産をこちらのお店で買って旅をたのしんでいます!店員さんも親切で、いつも心が和みます。