福井の冬スイーツ【水ようかん】定番から進化系まで大特集!
福井県の冬の風物詩「水ようかん」。老舗専門店の水ようかんから一風変わった創作水ようかんスイーツまで、魅力をたっぷりお伝えします。
大森 望央 -Mio Omori-
【福井県の観光ガイドレポーター】
生まれ育って今も暮らす福井駅前情報や県内全域の話題のスポットをお届けしています。
福井の冬定番「水ようかん」について
福井県では、毎年11月に入るとお土産屋やスーパー、お菓子屋にずらりと水ようかんが並びます。寒い冬にコタツに入りながら、つるんと冷たい水ようかんを食べるのが福井県民の冬の楽しみです。
全国的には夏の和スイーツである水ようかんを、福井県ではなぜ冬に食べるのか…?
あなたは知っていますか?
なぜ冬季限定なの?【えがわの水羊かん(福井市)】製造現場に潜入
こちらの疑問を探りに福井市にある1937年創業の水ようかん専門店「えがわの水羊かん」で製造現場を見学させていただきました。
水ようかんの主な原料はこしあん、寒天、砂糖といたってシンプル。
使用する砂糖は、上白糖や黒糖、ザラメ糖、それらをブレンドするなどお店によってさまざまで、味わいが異なる個性豊かな水ようかんができあがります。
福井県でつくられている水ようかんの多くは添加物などを一切使用しておらず、一つ一つの工程を手作業で丁寧につくられています。
すっきりとした味わいの水ようかんは鮮度が命!
糖度が低いため保存が効かず、昔は冬場に廊下や縁側を自然の冷蔵庫として冷やしていたと伝えられています。そのため、水ようかんは気温が低い冬場が旬になったと伝えられています。
「えがわの水羊かん」は黒砂糖を使用しコクがあり、さらっと喉越しなめらかな味わいが特徴です。
瑞々しくて何枚でも食べられる美味しさ。私はA4サイズ1枚分の大きさの水ようかんをぺろっと一人でたいらげちゃいます!
【えがわの水羊かん 本店 /(有)えがわ】
住所|福井県福井市照手3丁目6-14
TEL|0776-22-4952
営業時間|8時30分〜18時
定休日|11月〜3月:定休日なし、4月〜10月:水曜日、1月1日:休み
水ようかんと「丁稚ようかん」の違いって?【御菓子処 伊勢屋(小浜市)】
みなさん「丁稚ようかん」という和菓子を聞いたことありますか?
福井県内では「水ようかん」のことを「丁稚ようかん(でっちようかん)」と呼ぶエリアがあります。
「丁稚ようかん」という呼び名は、江戸時代から約200年続いたとされる丁稚奉公に由来します。年末に奉公先から福井へ帰省する際に持ち帰った小豆でつくったことから、水ようかんは地域によって「丁稚ようかん」と呼ばれ、冬に家族で食べるものとして根付きました。
小浜市にある江戸時代1830年創業の老舗お菓子屋「伊勢屋」は“水が菓子作りの原点”。「丁稚ようかん」の材料はこしあん、寒天、砂糖、わずかな塩とシンプルですが、地下30メートルから湧き出る清涼な地下水を使用している点が美味しさの秘訣となっています。
また、黒砂糖を使用せず上白糖だけを使用していて、あっさりと食べやすいところが若狭地方の「丁稚ようかん」の特徴です。
厚めですが、すっきりと上品な味わいでお茶菓子にもぴったりです。
【御菓子処(有)伊勢屋】
住所|福井県小浜市一番町1-6
TEL|0770-52-0766
営業時間|8時30分〜17時30分
定休日|水曜日
大野市では統一パッケージで販売中【亀寿堂(大野市)】
大野市内のお菓子屋さんでは、「越前おおのでっち羊かん」として共通パッケージで販売を行なっています。“水の町”大野の名水を使用し、小豆と黒砂糖の絶妙なバランスでつくり上げるでっち羊かんは、厚さ、つるっとした口当たりと昔ながらの味わいが特徴となっています。
大野市中心部にある「亀寿堂」の「でっち羊かん」をいただきました。
北海道産小豆を煮てつくられる自家製のでっち羊かん専用の餡を使用し、滑らかで口どけが良くあっさりと品のある味わい。大野のでっち羊かんも厚めで食べ応えがありますが、こちらもペロッと一箱たいらげました!
【(有) 亀寿堂】
住所|福井県大野市元町2-1
TEL|0779-66-4417
営業時間|8時30分〜20時
定休日|年中無休
進化系!水ようかんをご紹介
最近では、水ようかんを使用した創作スイーツが登場しています!
ここからは、私のおすすめ変わり種水ようかんをご紹介します。
羽二重餅 × 水ようかん【水ようかん羽二重餅/永平寺門前 井の上(永平寺町)】
まず1つ目は、福井の銘菓「羽二重餅」とのコラボレーション「水ようかん羽二重餅」。
水ようかん風味の生羽二重餅は、もちもちとろける美味しさ。スプーンですくうとビヨーンと伸ばびて、写真や動画映えも抜群なアイデアスイーツです!
一人でも食べ切れるサイズとなっています。
【永平寺門前 井の上】
住所|福井県吉田郡永平寺町志比28-2
TEL|0776-63-3333
営業時間|8時30分〜17時(11月〜3月は16時30分)
定休日|年中無休
プリン × 水ようかん【だるまぷりん 水ようかん/永平寺だるまぷりん(永平寺町)】
2つ目はこの冬登場した「だるまぷりん 水ようかん」。
大本山永平寺のふもとにある大人気のプリン専門店「永平寺だるまぷりん」の新作です。
とろ〜りなめらかなプリンの上にのったオリジナルの水ようかんは、程よい甘さと口溶けでプリンと相性抜群!北海道十勝産の小豆、有機サトウキビの黒糖を使用するなど、素材にもこだわっています。
【永平寺だるまぷりん】
住所|福井県吉田郡永平寺町志比28-2
営業時間|10時〜17時(11月〜3月は16時30分)
定休日|不定期
※写真は福井駅にある「プリズム福井」で購入しました。イベント出店を積極的にされています。
ソフトクリーム × 水ようかん【水ようかんソフト/道の駅 恐竜渓谷かつやま(勝山市)】
3つ目は、「道の駅 恐竜渓谷かつやま」オープン時からの人気メニュー「水ようかんソフト」。
一口食べると水ようかんのほのかな小豆の香りが口いっぱいに広がる、ご当地オリジナルソフトクリームです。あっさりとした味わいとワッフルコーンとのバランスも◎!
小豆の香りが際立っていて、とても爽やかで食べやすく、お子さまからご年配の方までおすすめです。
【道の駅 恐竜渓谷かつやま】
住所|福井県勝山市荒土町松ヶ崎1-17
TEL|0779-89-2234
営業時間|ショップ:9時〜17時、レストラン:10時〜16時(時期によって変動あり)
定休日|第2・第3火曜日
バーガー × 水ようかん【水ようかんバーガー/道の駅 西山公園(鯖江市)】
4つ目は、「道の駅 西山公園」の冬の定番「水ようかんバーガー」。
きな粉とバターが塗られこんがりと焼かれたパンに、鯖江市内のお店で製造されているすっきりとした味わいが特徴の水ようかんとたっぷりの生クリームがサンドされています。
サクサクのパンに瑞々しい水ようかんと甘さたっぷりの生クリームが挟まっている、和と洋が一体となったスイーツです!
【道の駅 西山公園】
住所|福井県鯖江市桜町3丁目950
TEL|0778-51-8181
営業時間|9時〜18時(飲食ラストオーダー17時30分)
定休日|年中無休、年末年始のみ休館(12月31日、1月1日・2日)
ショコラ × 水ようかん【ショコラdeようかん/お菓子のひろせ(大野市)】
5つ目は、2014年に登場した水ようかん創作スイーツの先駆け「ショコラdeようかん」。
大野市のお菓子屋さん5店舗でそれぞれオリジナルの「ショコラdeようかん」が販売されています。
私は、「お菓子のひろせ」の商品をいただきました。ショコラ香る水ようかんの上に生クリーム、ちょっとビターな生チョコがのっているお洒落スイーツです。5店舗全制覇を目指したいです!
【お菓子のひろせ】
住所|福井県大野市春日1丁目6-13
TEL|0779-66-2693
営業時間|平日9時〜19時、日曜日9時〜17時
定休日|木曜日
水ようかんは福井県民のソウルフード
以上、福井の昔ながらの水ようかん・丁稚ようかんから、一風変わった水ようかんスイーツまでをご紹介しました。
水ようかんは3時のおやつ、食後のデザート、手土産や贈り物にと、福井県民にこよなく愛されている冬限定商品です。
冬の福井グルメ水ようかんをどうぞお楽しみください!