ふく旅

敦賀の北陸道総鎮守!「氣比神宮」を参拝してきました【徒歩1分のお茶とお土産情報あり】

敦賀にある北陸道総鎮守であり越前国の一乃宮でもある氣比神宮と徒歩1分で行けるお茶屋さんとお土産屋さんをご紹介します。

敦賀の北陸道総鎮守!「氣比神宮」を参拝してきました【徒歩1分のお茶とお土産情報あり】

よっしゃん

2019年に福井県に移住しました、長野県出身のよっしゃんです。
福井県で暮らしはじめて感じた「福井のこんなところが好き」をお伝えできればと思います。

17084 view
よっしゃん

日本三大木造鳥居に選ばれる朱色の大鳥居

まず目を引くのが鮮やかな朱色に塗られた大鳥居です。

高さは10mを超え朱色の鮮やかさとともに堂々たる風格を感じさせてくれます。

この大鳥居の先にある中鳥居や拝殿も朱色塗りが鮮やかで、空の青や木々の緑の中に映える朱色がとても綺麗でした。

心地よい水音も聴こえる

敦賀は名水の湧く地でもあり、氣比神宮の境内にも水の名所があります。

大鳥居から参道を進んで手水舎の手前にある長名水(ちょうめいすい)。神宮修営の際から1300年以上湧き出ている水は長寿の御加護があるといわれています。

写真はお水取りの神水苑(しんすいえん)から松尾芭蕉の像まで続く亀の池と南の池です。

こちらも静かな水音が耳に優しく聴こえていました。

日本百名月「氣比神宮にのぼる月」松尾芭蕉が求めた名月の地

松尾芭蕉が敦賀を訪れた際に氣比神宮で月見をしたことから、氣比神宮は「おくのほそ道の風景地」に選ばれていて、また2021年10月には「日本百名月」にも選ばれました。


「月清し遊行のもてる砂の上」

「名月や北国日和定めなき」


芭蕉の眺めた景色を思いながら夜の氣比神宮を楽しむのもおすすめです。



日本茶屋さんが営むオシャレな喫茶店「中道源蔵茶舗」でいっぷく

氣比神宮の大鳥居から100m。

信号を渡った先にある喫茶店が「中道源蔵茶舗」さんです。

茶葉の焙煎やブレンドまで手がける日本茶屋さんが営む喫茶店なので「日本茶」の美味しさはもちろん、見た目もかわいくて写真に残したくなるメニューがいっぱいあります!

季節限定のメニューもあるのでスタッフさんに気軽に尋ねてみてください。

お持ち帰りメニューや茶葉の販売もあり

今回お持ち帰りで買ったのは「ほうじ茶ソフト」

粉末状のほうじ茶の茶葉がたっぷりかかったソフトはビターチョコを思わせるような香ばしさがとても美味しかったです。

チョコ好きな方はお試しあれ!


店内では茶葉の販売もされていて「玉露」「かぶせ」「煎茶」「茎茶」「ほうじ」「番茶」「日本の茶葉の紅茶」などの茶葉を、香りを試しながら選ぶこともできます。

また季節になると産地ごとに新茶の販売も始まるので茶葉だけを買いに来られる方も多いです!



敦賀は昆布のまち!「増井弘海堂」で敦賀昆布をお土産に

中道源蔵茶舗さんから20m。

ほぼ隣りにある昆布屋さんが「増井弘海堂」さんです。

古くから良港として栄えた敦賀は江戸時代には北前船の拠点にもなり、北海道から運ばれた昆布をここ敦賀で選別・加工して都へ運んでいました。

その歴史と技術をもつ敦賀で厳選されたものが敦賀昆布です。

そのまま食べても美味しい昆布

・ふわふわの「白とろろ昆布」のおにぎり。

とろけるような食感と溢れ出してくる旨みがとても美味しいです。

ここ敦賀では海苔の代わりに「とろろ昆布」や「おぼろ昆布」を巻いたおにぎりもよく食べられています。

・ヘルシーな「おやつ昆布」をスナック代わりに。

噛むほどに柔らかく噛むほどに美味しさが広がるおやつ昆布。梅味もあります。

日持ちがよくて持ち歩きもできる

店内にはもちろんお出汁用の昆布も販売されていて、さすが「昆布のまち」と思うくらいお手頃価格だったりするので、氣比神宮にお参りの際は是非お立ち寄りください!


よっしゃん

2019年に福井県に移住しました、長野県出身のよっしゃんです。
福井県で暮らしはじめて感じた「福井のこんなところが好き」をお伝えできればと思います。

よっしゃん

このライターの人気記事

【朝9時から】カフェもランチもできる敦賀市役所【平日限定】
【朝9時から】カフェもランチもできる敦賀市役所【平日限定】
detail_46.html
【福井で海水浴】水晶浜と竹波海水浴場と海の見えるカフェ【美浜町】
【福井で海水浴】水晶浜と竹波海水浴場と海の見えるカフェ【美浜町】
detail_73.html
敦賀の北陸道総鎮守!「氣比神宮」を参拝してきました【徒歩1分のお茶とお土産情報あり】
敦賀の北陸道総鎮守!「氣比神宮」を参拝してきました【徒歩1分のお茶とお土産情報あり】
detail_21.html
【動画あり】絶景サンセットビーチ水晶浜【波の音】
【動画あり】絶景サンセットビーチ水晶浜【波の音】
detail_14.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html

同じテーマの記事

あわら市(あわら温泉)を観光するなら便利な「あわらぐるっとタクシー(600円タクシー)」
あわら市の観光スポット間を600円で乗車できる「あわらぐるっとタクシー」を賢く使って、自分たちの予定にあわせて自由に楽しく遊べるって知ってますか??
あわら市(あわら温泉)を観光するなら便利な「あわらぐるっとタクシー(600円タクシー)」
detail_279.html
【イベント終了】【ふくい天空のいちご狩り】福井駅前で国内最大級の屋上収穫体験!
2023年3月10日から西武福井店の屋上スカイテラスで期間限定いちご狩りがスタート!一足早く体験してきたのでレポートします。
【イベント終了】【ふくい天空のいちご狩り】福井駅前で国内最大級の屋上収穫体験!
detail_157.html
地元民おすすめ「焼き鯖寿司」5選+福井駅で買える「焼き鯖寿司」3選食べ比べ!
脂の乗った鯖を香ばしく焼き上げ、酢飯と絶妙に組み合わせた「焼き鯖寿司」は、福井県内の飲食店はもちろん、売店やスーパーなどでも購入できる、福井県を代表する郷土料理です。
今回は、地元民が愛するおすすめの焼き鯖寿司の紹介と、福井駅で購入できる「焼き鯖寿司」を厳選して食べ比べ!それぞれの特徴や味わいを徹底紹介します。福井土産にぜひお買い求めください!
地元民おすすめ「焼き鯖寿司」5選+福井駅で買える「焼き鯖寿司」3選食べ比べ!
detail_687.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。