ふく旅

【朝9時から】カフェもランチもできる敦賀市役所【平日限定】

「待ち合わせは市役所で~」
「今日は市役所でランチにしよ~」
2022年1月に敦賀市役所にオープンした「日々是好日」と「Kei.cook」に行ってきました!

【朝9時から】カフェもランチもできる敦賀市役所【平日限定】

よっしゃん

2019年に福井県に移住しました、長野県出身のよっしゃんです。
福井県で暮らしはじめて感じた「福井のこんなところが好き」をお伝えできればと思います。

18334 view
よっしゃん

敦賀の自然を感じる新庁舎

大きな窓から差し込む自然の光と随所に使われるやわらかな木の印象。

開放感たっぷりのオープンスペースにはキッズスペースもあり「ここは市役所ですか?」と思うほどオシャレで心地の良い空間になっていました。

1階 日々是好日(ひびこれこうじつ)

日々是好日はオープンスペース内にあります。

こちらも木を活かしたやわらかな印象でとってもオシャレ!

地域の人気店の商品も並んでいるので、初めて敦賀に来た方にもオススメです!

1袋入りのティーバッグやドリップコーヒー、ミニサイズのブーケなどお手頃なサイズから取り揃えてあるので、お試し購入もしやすかったです。

地域の食材も揃ってます

有機肥料と低農薬で栽培された地元産のお米を使ったおむすびは、浜焼き鯖、炙りへしこ、つるが昆布、三方の梅干しなどこの地域ならではの具材を使っているので、手軽に地元の味を楽しめます。

地元の農園「重武農園」さんの野菜を使ったサラダボウルやサンドイッチ、「小牧かまぼこ」さんの揚げ天ボール、日替わりで変わるパン屋さんの持ち込みパンもあります。

この日の日替わりパンは「ふじもと農園」さん。

(別の日に行ったときは「Jipang」さんと「BAKERY+」さんのパンがありました)

オープンスペースでイートイン

日々是好日で購入した商品はオープンスペースでイートインもできます。

スイーツは「パティスリーウフ」さんの2層のプリン(福井県産のたまごと牛乳を使用)

ドリンクは「新田珈琲」さんのオリジナルブレンドコーヒーを選びましたが、酵素シロップジュース(4種)やハーブティーも注文でき、カウンターにはポットもあるので先ほど紹介したティーバッグなどもこちらで飲めます。


【営業時間】 9:00-15:30

【定休日】 土曜・日曜・祝日

2階 Kei.cook

オープンスペースから木で彩られた階段で2階のKei.cookへ。

店内が明るい!

大きな窓から空や敦賀の街並みが見えて開放感がすごいです!

朝9時から食事できます(日替わり定食・軽食セットは11時から)

日替わり定食と軽食セット以外のメニューは全て朝9時から食べられます!

この記事のタイトルには「ランチもできる」って書きましたが、

これはもうモーニングですよね(笑)

でもメニューの多さやボリュームは完全にランチです!

しかも「+100円」で大盛りにしたり、丼ものにミニそばも付けられるので、

朝しっかり食べたい方も、昼早めに食べたい方も満足できると思います!

それと、

【セルフコーナーの昆布と梅干しもとても美味しいので是非おためしください】

テイクアウトもやってます

日替わり定食と軽食セット、ラーメンなどの汁物メニュー以外はテイクアウトもできます。

また、1階の日々是好日にもKei.cookのメニューをいくつか置いてあるのでそちらでの購入も可能です。


【営業時間】 9:00-14:00(LO13:30)

【定休日】 土曜・日曜・祝日

よっしゃん

2019年に福井県に移住しました、長野県出身のよっしゃんです。
福井県で暮らしはじめて感じた「福井のこんなところが好き」をお伝えできればと思います。

よっしゃん

このライターの人気記事

【福井で海水浴】水晶浜と竹波海水浴場と海の見えるカフェ【美浜町】
【福井で海水浴】水晶浜と竹波海水浴場と海の見えるカフェ【美浜町】
detail_73.html
敦賀の北陸道総鎮守!「氣比神宮」を参拝してきました【徒歩1分のお茶とお土産情報あり】
敦賀の北陸道総鎮守!「氣比神宮」を参拝してきました【徒歩1分のお茶とお土産情報あり】
detail_21.html
【動画あり】絶景サンセットビーチ水晶浜【波の音】
【動画あり】絶景サンセットビーチ水晶浜【波の音】
detail_14.html
【敦賀・美浜】おすすめテイクアウトのお店7選【イートイン情報あり】
【敦賀・美浜】おすすめテイクアウトのお店7選【イートイン情報あり】
detail_26.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html
勝山に来たら寄りたい飲食店・レストラン10選
福井県勝山市は、世界三大恐竜博物館のひとつ「恐竜博物館」や1300年の歴史がある「平泉寺白山神社」等の観光スポットがあります。
本記事では、そんな福井県勝山市に訪れた際、ぜひ寄っていただきたい飲食店やレストランをご紹介します!
勝山に来たら寄りたい飲食店・レストラン10選
detail_172.html

同じテーマの記事

丸岡城観光の新たな立ち寄りスポット「マチヨリ」の魅力を一挙ご紹介!
全国に12しかない現存天守のひとつ「丸岡城」のふもとに、オープンした新たな観光拠点「丸岡法マチヨリマーケット(通称:マチヨリ)」。
丸岡城の観光情報はもちろん、地元の魅力が詰まったカフェや個性的なお土産ショップを併設した新しいランドマークに行ってきました。
丸岡城観光の新たな立ち寄りスポット「マチヨリ」の魅力を一挙ご紹介!
detail_689.html
【はじめての福井観光に】楽しいガイド付き!「はぴバス」で人気観光地をめぐろう ◆2025年版◆
定期観光周遊バス「はぴバス」体験レポート。魅力や見どころをご紹介します!
【はじめての福井観光に】楽しいガイド付き!「はぴバス」で人気観光地をめぐろう ◆2025年版◆
detail_690.html
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
福井県内には沢山の観光スポットがあります。旅行先でお友達や職場、そして自分に買って帰るお土産選びも楽しみでありながら、種類も豊富なので迷ってしまいます。
あわら市内の宿泊施設や立ち寄り施設の売れ筋のお土産を施設毎に紹介します。
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
detail_675.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。