ふく旅

道の駅「南えちぜん山海里」の「ウィンターナイトイベント」でイルミネーション&プロジェクションマッピングを満喫!

アクセス抜群の道の駅「南えちぜん山海里」!南条SA直結&駅からも徒歩圏内で車がなくても大丈夫!

道の駅「南えちぜん山海里」の「ウィンターナイトイベント」でイルミネーション&プロジェクションマッピングを満喫!

福井県地域おこしネットワーク

移住者ならではの“新鮮だけども、ディープ”な福井情報をお届け!あるときは商品開発、あるときは農業手伝いやドローンを飛ばす。そんなメンバーが見つめる福井県とは?!
https://fukui-local.net/

2643 view
福井県地域おこしネットワーク

「ウィンターナイトイベント」2023年-2024年開催します!

道の駅「南えちぜん山海里」の屋外公園さんかいりパークでウィンターナイトイベントを開催します。

【開催日間】

2023年11月12日(日)~2024年3月3日(日) 

*開催期間中は毎日点灯します!


【点灯時間】

18:00~21:00

アクセス抜群の会場 道の駅「南えちぜん山海里」を紹介します!

今回ご紹介する「ウィンターナイトイベント」の舞台となるのは、道の駅 南えちぜん山海里


2021年10月に開業した県内18箇所目の道の駅です。

この 道の駅「南えちぜん山海里」は、北陸自動車道 南条SA(上り線)から直結。つまり、福井市から関西方面に向かう途中に、高速を降りずに立ち寄ることができるアクセスの良さが特徴です。


また、道の駅といえば車でのアクセスだけを考えがちですが、ここはJR北陸線 南条駅からも徒歩約10分と、県外から車以外でお越しの方でも立ち寄りやすい立地となっています。


駐車場のご案内

イルミネーション&プロジェクションマッピング会場は道の駅なので、車で来ても安心!


無料駐車場が、普通車127台、大型バス8台分完備されています!

まだまだ穴場なイルミネーションなので、週末でも満車になることは少ないようです。(2022年12月現在)

イルミネーションの見どころを一挙大公開!

コンパクトな会場ながら、イルミネーションもプロジェクションマッピングもある「道の駅 南えちぜん山海里/さんかいりパーク」のウィンターナイトイベントの見どころをご紹介していきます!

1.イルミネーションの定番・光のトンネル

イルミネーションといえば「光の世界に入りこみたい!」という願い・・・!もちろん、ここにも光のトンネルがあります!大人の方でもくぐることはできますが、少し低いトンネルなので灯りが近く、光の世界に引き込まれる感覚になります!

2.大切な人と仲良くパチリっ!ハートスポット♪

イルミネーションに一緒に訪れる大切な人との”パチリ”におすすめなのが、ハートマーク。

ド定番ではありますが、やっぱりハートで一緒に写真を撮るのはステキな思い出になりますね!

3.木々もそれぞれ”おめかし”

そして「さんかいりパーク」の広場に立つ木々も”灯りでおめかし”しています!それぞれの木でイルミネーションが異なっているので、一つずつ見比べてみるのも楽しい時間になると思います。あなたのお気に入りの木はどれですか??

写真を撮る場所に迷ったらココっ!

あちらこちらに見どころがあり、どこで写真を撮るか迷ってしまいますね。そんな来場者の気持ちを察したのか、イルミネーション担当者のオススメ場所が「PHOTO SPOT」として看板が設置されています!担当者の方のイチオシは、公園のシンボルであるバベルの塔と、公園内でもひときわ大きいシンボルツリーなのでしょう。

公園のシンボル「バベルの塔」に、360度プロジェクションマッピング

鐘を鳴らすと幸せになれるという話を聞いたことがある「道の駅 南えちぜん山海里/さんかいりパーク」のバベルの塔。この塔をぐるっと一周!360度のプロジェクションマッピングが上映されています。


テーマは「山海里」と「福井」です。道の駅が位置する福井県南越前町の名物や、福井県で有名なあれが映し出されるプロジェクションマッピングをご紹介していきます。


*夜間は近隣住民への配慮から、鐘を鳴らすことはできません。

福井といえば、恐竜ですよね。映し出されているとは言え、なかなかリアリティがある恐竜がこちらに向かってきます。小さなお子さんなら怖がってしまうかも。わんぱくなお子さんなら、恐竜を追っかけて塔の周りを一周?!


道の駅の館内にも、恐竜ベンチが設置されていますので、プロジェクションマッピングと合わせて写真を撮ってみてください!

続いて登場するのは、2023年度末に福井・敦賀まで延伸する北陸新幹線!かつて北陸本線を走っていたSLや遷り変わりゆく新幹線が、テンポの良い音楽と共に走っていきます。

その他にもクリスマス模様や和傘、そしてロボット!など、様々な物語が360度どの角度からでも楽しめるプロジェクションマッピングとなっています。

お腹が減ったら、道の駅でディナーも楽しめます。

イルミネーション&プロジェクションマッピング会場のすぐ隣の建物には、フードホールやマーケットがあります。お腹が減ったらディナーはいかがですか?


パスタ、ピザが楽しめるイタリアンやカフェもあります。それぞれでラストオーダー時間が異なるので、イルミネーション前にチェックするのがオススメ!

コンパクトだからこそ、穴場なナイトスポットにぜひお出かけを。

今回は、開業して2シーズン目の「道の駅 南えちぜん山海里/さんかいりパーク」のイルミネーション&プロジェクションマッピングをご紹介しました。

全体的にコンパクトな会場ですが、まだ知名度が少なく休日でも混んでいないのと、高速道路で福井市から敦賀市に向かう途中で高速道路からも降りずに楽しむことができるなど、実は穴場かもしれないイルミネーション&プロジェクションマッピングスポット!寒い冬を福井で楽しく過ごしてみませんか?

この記事を書いたのは、地域おこしネットワークのライター、ショーです。
福井県南越前町に移住して7年目。地域の日常を体感することができる宿を運営する僕が、地域の人たちとの関わりの中で見つけた福井県の魅力をお伝えしていきます。

福井県地域おこしネットワーク

移住者ならではの“新鮮だけども、ディープ”な福井情報をお届け!あるときは商品開発、あるときは農業手伝いやドローンを飛ばす。そんなメンバーが見つめる福井県とは?!
https://fukui-local.net/

福井県地域おこしネットワーク

このライターの人気記事

注目スポット!複合施設「otta」!敦賀駅前で出会える食・本・宿・人
注目スポット!複合施設「otta」!敦賀駅前で出会える食・本・宿・人
detail_207.html
お水送りが行われる霊応山「神宮寺」をご紹介します!
お水送りが行われる霊応山「神宮寺」をご紹介します!
detail_388.html
日本海側最大級の梅の産地、福井県で梅を満喫!
日本海側最大級の梅の産地、福井県で梅を満喫!
detail_159.html
福井駅周辺に素泊まりの方必見!モーニング5選(公共交通機関で移動)
福井駅周辺に素泊まりの方必見!モーニング5選(公共交通機関で移動)
detail_488.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html
行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選 
福井県が誇る日本海の豊富な海の幸。「福井は海鮮が美味しいと言うけど、どこに行けばいいのかわからない!」という人必見‼みどりザウルスがおすすめする絶品の海鮮スポットを4つご紹介します。
行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選 
detail_294.html

同じテーマの記事

話題沸騰の和カフェ「無碍山房 福井」京都の名料亭が手がける新店を感動レポート!
福井のまちなかにある憩いの観光エリア「足羽山」。
歴史ある神社や動物園など、様々な観光スポットに加え、2025年2月8日に新たにオープンした話題沸騰の和カフェ「無碍山房 福井」をご紹介します。
話題沸騰の和カフェ「無碍山房 福井」京都の名料亭が手がける新店を感動レポート!
detail_636.html
「CURU-F(くるふ)福井駅」で買える可愛い恐竜スイーツ土産5選+1
2025年3月で開通一周年の北陸新幹線。福井駅前の「くるふ福井駅」で買える、福井産の小麦粉や米粉を使った、思わず手に取りたくなるお洒落な恐竜をモチーフにしたお菓子のお土産をセレクトしました。帰りの新幹線車内でのおやつや手土産にもぴったり!!美味しくて安心素材のおすすめ商品です。
「CURU-F(くるふ)福井駅」で買える可愛い恐竜スイーツ土産5選+1
detail_627.html
福井県内で楽しめるキッチンカー4選
おかずからスイーツまで、さまざまなキッチンカーをご紹介!ぜひ、旅先で見かけた際には寄ってみてはいかがでしょうか。
福井県内で楽しめるキッチンカー4選
detail_633.html