ふく旅

【越前がに・鯖寿司】敦賀でオススメの「日本海さかな街」【お土産コーナーもあり】

敦賀市で美味しい日本海の海鮮を食べたいなら「日本海さかな街」!
約60店舗!福井県の有名なカニやサバがその場で味わえる!お土産も買える地元民オススメの観光地を紹介します。

【越前がに・鯖寿司】敦賀でオススメの「日本海さかな街」【お土産コーナーもあり】

もり ゆか

福井県在住!タレント もり ゆか
北陸新幹線 青々吉日プロモーション映像 主演,
県内を飛び回り" 福井の魅力を発見 ◦ 発信 "
地元民だからこそ知っているお得な情報をお伝えしていきますね!
コーヒー◦スイーツ愛好家。

15937 view
もり ゆか

敦賀市で美味しい日本海の海鮮を食べたいなら「日本海さかな街」!

福井県敦賀市にある、日本海さかな街」は敦賀の名産品や、福井県の美味しいものが揃う市場です!

全60店舗あり駐車場も建物中も広い!活気溢れる地元の方々の声で溢れており、歩いているだけでも楽しくなります。

11月には越前がにも解禁され大賑わいに。

多くある店舗の中から日本海さかな街で働く方や、筆者オススメの店を紹介します!

名産品!鯖!有名な「はまやき安兵衛」

まず初めに紹介するのは、鯖で有名な「はまやき安兵衛」。

大きな鯖を目の前で炭火焼きしてくれるんです!

身がプリップリなのが伝わってきますよね。売り切れも続出、お客さんが次々訪れていました。

また、はまやき安兵衛は鯖寿司も有名。

地元敦賀のおぼろ昆布を使用した鯖寿司はとてもさっぱりしていて食べやすい!

鯖はふわっふわ、甘みがあって酢飯も程よい!

わさび醤油も合うだろうなあと感じました。


常温で日持ちもします。

1本 1,290円(筆者来店時)

敦賀といえば!おぼろてすき昆布!「木崎商店」

続いて紹介するのは「木崎商店」。

敦賀といえば!手すきおぼろ昆布が有名。目の前で職人さんの手すきを見ることができ、とても良い香りが飛んでくるんです!


すいた昆布はおぼろ月のように綺麗で、なんと薄さ0.01mm!

向こう側が透けて見えるほど薄くふわふわ。

お酢を染み込ませているのでさっぱり何にでも合います!

お味噌汁やおにぎりにはもちろん、おでんの上に乗せるなどもオススメです。


オススメグルメ!絶品!海鮮丼といえば「味世司」

そして市場といえば欠かせないのが " 海鮮丼 "

筆者が市場に来ると必ず来るのがここ!「味世司」!

どれも本当に美味しくて、メニュー数も多いのでいつも迷ってしまいます。

あれもこれも食べたい方には、好きなものを組み合わせて注文もできるのでオススメ!

今回は”特選十三種丼”をいただきました。

カニ!エビ!サーモン、カンパチ、イクラ‥たくさんの魚介を一度に食べられる贅沢丼!

身はぷりっぷり。ボリュームもあって、とにかく美味しい!

これで 1,980円はお得ですよね。

市場でお土産も買えちゃうんです!

美味しい食事を楽しんだ後は、お土産コーナーに!

福井県の美味しいお菓子がたくさん並んでいますよ。


今回は「えびす堂」に行ってきました。福井県名物のお米!いちほまれのクランチや、羽二重餅などさまざま。

筆者オススメは、サブレ生地の中に羽二重餅が入った「絹小町」。

しっとり美味しいお菓子で、県内にもファンは多く、男性からも支持されているんだとか!

子どもさんも嬉しい恐竜コーナーなどもありますよ。のぞいてみてね!

いかがだったでしょうか。

今回は敦賀市でオススメの「日本海の海鮮市場」の紹介でした!今回紹介したお店以外にも魅力が盛りだくさん!

ぜひみなさん敦賀に来た際には寄っていってくださいね。


日本海さかな街

福井県敦賀市若葉町1丁目1531

営業: 10:00〜18:00

もり ゆか

福井県在住!タレント もり ゆか
北陸新幹線 青々吉日プロモーション映像 主演,
県内を飛び回り" 福井の魅力を発見 ◦ 発信 "
地元民だからこそ知っているお得な情報をお伝えしていきますね!
コーヒー◦スイーツ愛好家。

もり ゆか

このライターの人気記事

北陸新幹線「敦賀駅」地元グルメやお土産まで!徒歩圏内のオススメ店舗を紹介!
北陸新幹線「敦賀駅」地元グルメやお土産まで!徒歩圏内のオススメ店舗を紹介!
detail_581.html
子連れ必見!雨の日も敦賀市で遊べる屋内施設5選!
子連れ必見!雨の日も敦賀市で遊べる屋内施設5選!
detail_220.html
北陸新幹線終点「敦賀駅」で街歩き!博物館通りのおすすめ6店
北陸新幹線終点「敦賀駅」で街歩き!博物館通りのおすすめ6店
detail_462.html
【子連れにオススメ!】南条サービスエリア横「道の駅 南えちぜん山海里」を遊び尽くす!
【子連れにオススメ!】南条サービスエリア横「道の駅 南えちぜん山海里」を遊び尽くす!
detail_400.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html
勝山に来たら寄りたい飲食店・レストラン10選
福井県勝山市は、世界三大恐竜博物館のひとつ「恐竜博物館」や1300年の歴史がある「平泉寺白山神社」等の観光スポットがあります。
本記事では、そんな福井県勝山市に訪れた際、ぜひ寄っていただきたい飲食店やレストランをご紹介します!
勝山に来たら寄りたい飲食店・レストラン10選
detail_172.html

同じテーマの記事

丸岡城観光の新たな立ち寄りスポット「マチヨリ」の魅力を一挙ご紹介!
全国に12しかない現存天守のひとつ「丸岡城」のふもとに、オープンした新たな観光拠点「丸岡法マチヨリマーケット(通称:マチヨリ)」。
丸岡城の観光情報はもちろん、地元の魅力が詰まったカフェや個性的なお土産ショップを併設した新しいランドマークに行ってきました。
丸岡城観光の新たな立ち寄りスポット「マチヨリ」の魅力を一挙ご紹介!
detail_689.html
【はじめての福井観光に】楽しいガイド付き!「はぴバス」で人気観光地をめぐろう ◆2025年版◆
定期観光周遊バス「はぴバス」体験レポート。魅力や見どころをご紹介します!
【はじめての福井観光に】楽しいガイド付き!「はぴバス」で人気観光地をめぐろう ◆2025年版◆
detail_690.html
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
福井県内には沢山の観光スポットがあります。旅行先でお友達や職場、そして自分に買って帰るお土産選びも楽しみでありながら、種類も豊富なので迷ってしまいます。
あわら市内の宿泊施設や立ち寄り施設の売れ筋のお土産を施設毎に紹介します。
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
detail_675.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。