ふく旅

絶対食べたいソフトクリーム7選+番外編【あわら温泉】

ソフトクリームの看板を見かけるとなぜだか食べたくなる!気になる一品を見つけたら、お出かけの目的にしても、道中に立ち寄ってもOK。温泉と一緒に楽しんでくださいね!あわら温泉から車で15分圏内の絶対食べたいソフトクリーム7選+番外編を紹介します!

絶対食べたいソフトクリーム7選+番外編【あわら温泉】

つだ かゆき

文章センスはないけれど、わくわく・ドキドキと楽しめる情報察知のアンテナ高くしながら楽しんでいます。
普段は、あわら市観光協会に勤務して、主に情報発信を担当しています。

2475 view
つだ かゆき

田嶋牧場のソフトクリーム屋

牧場の新鮮な生乳をたっぷり使用して作られるソフトクリーム。

牛乳が苦手でも大丈夫な、あと味あっさりが特徴です。店内では食べれないのですが、駐車場の一角に椅子とテーブルスペースが準備されてたり、トイレ(簡易式)の設置もありで安心です。

牛さんのモチーフであちこち装飾されていて、牛さんエプロンで接客してくれる時は超嬉しい!

期間限定で地元のフルーツや野菜でつくった様々なシロップがチョイスできたり、いつ伺っても楽しめます。


【田嶋牧場のソフトクリーム屋】 黄色建物が目印

住所:福井県あわら市井江葭7-3 フルーツライン沿い安養院仏塔駐車場内
電話番号:0776-78-7778
営業時間:3/7(木)~11月頃まで/10:00~16:00
定休日:水曜日/冬期休業
WEB:田嶋牧場のソフトクリーム屋Instagram
アクセス:北陸新幹線 芦原温泉駅よりお車で8分 Googleマップ / 北陸自動車道金津ICよりお車で10分 Googleマップ
駐車場:あり

あわらフルーツランド

ブルーベーリー狩りや、いちじく狩りなども出来る観光農園

安心・安全で果物本来の美味しさを味わってもらえるように、無農薬で化学肥料を使わず、自然栽培で育てているそうです。

収穫した果物をブレンドしたフルーツソフトクリームは、バラエティ豊かなラインナップ

どれにしようか???迷っちゃうくらいです。北陸自動車道の金津インター近くという立地なのもあり、県外からのリピーターも多いとか。

※8月下旬から10月初旬特別いちじくトッピングできます!!(気候によって期間変動あり)


【あわらフルーツランド】

住所:福井県あわら市青ノ木43-35-1
電話番号:090-2839-1152ショートメール可  (農園で作業中は出られない為、メッセージをお願いします)
営業時間:3月下旬~11月末 /10:30~16:00
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)冬期休業
WEB:あわらフルーツランドHP
アクセス:北陸新幹線 芦原温泉駅よりお車で8分 Googleマップ / 北陸自動車道金津ICよりお車で4分Googleマップ
駐車場:あり

いろはゆAWARA

2023年OPENしたばかりのNEW施設

北陸新幹線芦原温泉駅隣り、賑わい施設1階アフレア内に飲食コーナーとお土産コーナーがあります。

乗車前後にも楽しめ、ふらりとお買い物やお食事での立ち寄りにも適した場所。飲食コーナーのいろはゆ珈琲店にて提供されているのが、2種類のソフトクリーム

北海道みるくソフトクリームは、みるくの味が濃く、さっぱりとした味わいで人気。

更に人気なのが、珈琲店ならではの、ここにしかない「大人の珈琲ソフトクリーム」がおススメ!


【いろはゆAWARA】

住所:福井県あわら市春宮1丁目12-18芦原温泉駅西口賑わい施設 アフレア(AFLARE)
電話番号:0776-43-0721
営業時間:8:00~21:30
定休日:年中無休
WEB:いろはゆAWARA HP
アクセス:北陸新幹線 芦原温泉駅より徒歩で1分 Googleマップ / 北陸自動車道金津ICよりお車で11分Googleマップ
駐車場:あり(市営駐車場)

セントピアあわら

あわら温泉の中心にある、気軽に温泉を楽しむことができる日帰り入浴施設。

二階のフロアにはお食事処があり、温泉上がりに食事をすることも可能です。軽食も用意されており、ソフトクリームも販売されています。

それもなんと!福井県あわら市産のトマトを使用したソフトクリーム

トマトと聞いてちょっと躊躇される人もいるかもですが、口に入れた瞬間よりも、喉を通る瞬間にふわっとトマトがやってきます。

カップと大きなワッフルコーン選べるのですが、おんなじ値段ならワッフルコーン推しです!


【セントピアあわら】

住所:福井県あわら市温泉4-305
電話番号:0776-78-4126
営業時間:喫茶 11:00〜15:00(LO 14:30)/日帰り入浴10:00~23:00
定休日:第3火曜日
WEB:セントピアあわらHP
アクセス:北陸新幹線 芦原温泉駅よりお車で10分 Googleマップ / 北陸自動車道金津ICよりお車で14分Googleマップ / えちぜん鉄道あわら湯のまち駅より徒歩5分Googleマップ
駐車場:あり

瑞香園

自家栽培のブルーベリーを使ったブルーベリージュースや、ブルーベリータルトなども味わえるお店です。

ブルーベリーをふんだんに使用したソフトクリームは、素材の持ち味を楽しめる一品。

ちょっとひとやすみに寄り道したくなるお店で、店の外ではヤギさんや猫さんがいて癒しの時間もらえます。

スィーツは、北海道産の小麦、キビ砂糖、地卵を使用。眺めの良いテラス席もあります!

 

【瑞香園】

住所:福井県あわら市山十楽53-2-11
電話番号:0776-73-3248
営業時間:カフェ営業時間:(平日)9時~16時 (土日祝)9時~17時
定休日:水曜日・木曜日
WEB:瑞香園HP
アクセス:北陸新幹線 芦原温泉駅よりお車で5分 Googleマップ / 北陸自動車道金津ICよりお車で9分 Googleマップ
駐車場:あり

青清 青柳清治郎商店

発酵のプロが作るみそソフトクリーム

1905(明治38)年創業の、こうじとみその専門店が、発酵の知識と技術を活かしてソフトクリームを作りました。

味噌の味というよりは甘じょっぱくてキャラメルのような味わいです。

後からふわっと味噌だったかもって思うすっきりさも好評。「未来を支える子ども達に日本伝統の食文化を伝えていってほしい」という想いから高校生以下は破格の割引価格で販売。


【青清 青柳清治郎商店】

 住所:福井県あわら市花乃杜1-1-17
電話番号:0776-73-0313
営業時間:9:00~19:00
定休日:第2.4.5日曜日
WEB:青清 青柳清治郎商店HP
アクセス:北陸新幹線 芦原温泉駅よりお車で3分 Googleマップ / 北陸自動車道金津ICよりお車で11分Googleマップ
駐車場:なし

夢ぐるまCafé(あわら夢ぐるま公園)

丘の上で風を感じられ自然が広がる公園カフェ

風車がすぐ近くで見れて、天気がいいと白山連邦まで見渡せる小高い丘の上にあります。北潟湖が一望できる展望台の横にある可愛い建物がカフェになります。

地元の農産物が格安で販売されていたり、地元産のフルーツを使ったソフトクリームがあります。

メニューも豊富で迷ってしまします。


【夢ぐるまCaféふわり】

住所:福井県あわら市北潟 267-237
電話番号:090-8265-2741
営業時間:11:00~16:00/冬季休業他
定休日:月曜日から金曜日
WEB:夢ぐるまCaféふわりHP
アクセス:北陸新幹線 芦原温泉駅よりお車で14分 Googleマップ / 北陸自動車道金津ICよりお車で14分 Googleマップ
駐車場:あり

なみまちCafé【番外編】

なみまちハロハロ レ(初夏〜秋限定)

なみまちCAFE夏のイチオシスイーツ。ハロハロとはタガログ語で混ぜこぜという意味で、具材を混ぜながら食べる美味しいかき氷デザートです。
スイカたメロンなどの季節のフルーツや、地元産のフルーツがたくさん。上の具材と下の具材が混ざるようにかき混ぜて楽しみながら食べれます。


【なみまちCafé】

住所:福井県あわら市波松25-1
電話番号:090-1633-7302
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜、火曜、水曜、木曜日(祝日の場合は営業)
WEB:なみまちCaféHP
アクセス:北陸新幹線 芦原温泉駅よりお車で13分 Googleマップ / 北陸自動車道金津ICよりお車で16分 Googleマップ
駐車場:あり

つだ かゆき

文章センスはないけれど、わくわく・ドキドキと楽しめる情報察知のアンテナ高くしながら楽しんでいます。
普段は、あわら市観光協会に勤務して、主に情報発信を担当しています。

つだ かゆき

このライターの人気記事

【あわら温泉】おすすめ日帰り温泉施設12選
【あわら温泉】おすすめ日帰り温泉施設12選
detail_483.html
芝政ワールド「恐竜の森」完全ガイド!恐竜好き必見です!
芝政ワールド「恐竜の森」完全ガイド!恐竜好き必見です!
detail_440.html
NEWオープン 芦原温泉駅内「いろはゆAWARA」大解剖
NEWオープン 芦原温泉駅内「いろはゆAWARA」大解剖
detail_353.html
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
detail_675.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html
勝山に来たら寄りたい飲食店・レストラン10選
福井県勝山市は、世界三大恐竜博物館のひとつ「恐竜博物館」や1300年の歴史がある「平泉寺白山神社」等の観光スポットがあります。
本記事では、そんな福井県勝山市に訪れた際、ぜひ寄っていただきたい飲食店やレストランをご紹介します!
勝山に来たら寄りたい飲食店・レストラン10選
detail_172.html

同じテーマの記事

丸岡城観光の新たな立ち寄りスポット「マチヨリ」の魅力を一挙ご紹介!
全国に12しかない現存天守のひとつ「丸岡城」のふもとに、オープンした新たな観光拠点「丸岡法マチヨリマーケット(通称:マチヨリ)」。
丸岡城の観光情報はもちろん、地元の魅力が詰まったカフェや個性的なお土産ショップを併設した新しいランドマークに行ってきました。
丸岡城観光の新たな立ち寄りスポット「マチヨリ」の魅力を一挙ご紹介!
detail_689.html
【はじめての福井観光に】楽しいガイド付き!「はぴバス」で人気観光地をめぐろう ◆2025年版◆
定期観光周遊バス「はぴバス」体験レポート。魅力や見どころをご紹介します!
【はじめての福井観光に】楽しいガイド付き!「はぴバス」で人気観光地をめぐろう ◆2025年版◆
detail_690.html
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
福井県内には沢山の観光スポットがあります。旅行先でお友達や職場、そして自分に買って帰るお土産選びも楽しみでありながら、種類も豊富なので迷ってしまいます。
あわら市内の宿泊施設や立ち寄り施設の売れ筋のお土産を施設毎に紹介します。
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
detail_675.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。