ふく旅

NEWオープン 芦原温泉駅内「いろはゆAWARA」大解剖

芦原温泉西口賑わい施設「アフレア」に飲食物販店舗が2023年11月18日OPEN!
福井県の北の玄関口「あわら」ならではの、おもてなしをてんこもりで紹介します。

NEWオープン 芦原温泉駅内「いろはゆAWARA」大解剖

つだ かゆき

文章センスはないけれど、わくわく・ドキドキと楽しめる情報察知のアンテナ高くしながら楽しんでいます。
普段は、あわら市観光協会に勤務して、主に情報発信を担当しています。

24542 view
つだ かゆき

「いろはゆAWARA」店名の謎解き

「いろはゆAWARA」

「いろはにほへと」で始まる「いろは歌」の冒頭三文字と、市の名物であるあわら温泉の「湯」を組み合わせたそうです。

「はゆ」は古典語で、まばゆいほど照り輝くという意味の「映ゆ」もかけているみたいですよ。


店の内装はあわら温泉の「湯」「昭和レトロ」「かるた」をテーマに仕上げてありました。

レジカウンターは温泉のロッカーを模していて、わくわく感を演出。

食事のテーブルの上についている電気が桶になってたり、店内あちこちにも桶の展示があったり、壁がタイルになってたり、体重計がどぉーんと置いてあったり(笑)と、銭湯に行った気分になります。

▶今の子たちって銭湯いったことないかもですが、ㇾトロ感は感じれると思います。

しらなくったって、エモさ抜群!


アフレア1階北側にあり、、面積は約230平方メートルと意外と広いスペースです。

3つの飲食コーナーその壱「越前みなとの食堂 金しゃり亭」

1.越前みなとの食堂 金しゃり亭

福井名物越前おろし蕎麦やソースカツ丼を筆頭に、福井の美味しいものがサクッとラインナップされている。

・蕎麦(麺類)

・焼き魚

・釜めし

・丼

のカテゴリの中には、各々特におススメの商品が紹介されています。

780~3,980円と、いろんなチョイスが可能。


タッチパネルで選んで購入するシステム。食券と呼び出しタイマーを持って店内見学。


今回はスタンダードな「おろし蕎麦とソースカツ丼」セットを注文。ボリュームすごくて、お腹いっぱいになりましたよ。

カツ丼のカツの柔らかいこと、柔らかいこと。お蕎麦のつゆがたっぷりで、存分に堪能できました。

麺は大野市の製麺所らしいです。つるっとしたのどこしの麺です。


*気になるメニュー*

・三国産甘えびと山菜の釜めし

・越前せいこがに丸ごと釜めし【作成中だった】

3つの飲食コーナーその弐「あわら芋菓子専門店 芋湯らり」

2.あわら芋菓子専門店 芋湯らり

店内でも食べることができ、お土産として購入もOK。さらに、列車の中で食べるように買うのもよし!


ショーケースの中をのぞくと嬉しい感満載!

ここはシーズンや、日によってラインナップ変わってくる予定らしいです。


今日はシフォンケーキ、プリンが並んでました。昨日行った友達は、ふる~つ菓ふぇさんのぱっこクレープも販売していたって!!

販売コーナーでは、とみつ金時ジャム、いちごバタージャムなども販売されています。


セルフコーナーにお水も設置されており、おしぼりやお箸、ミルクや砂糖も準備されています。


3つの飲食コーナーその参「いろはゆ珈琲店」

3.いろはゆ珈琲店

こちらも店内での利用も可能ですし、テイクアウトも可能。そして「モーニングセット」があるなんて・・出張の朝とか最高ですね。

580円で、コーヒーはホット、またはアイスを選べます。

・トースト

・ヨーグルト

・ゆでたまご

・野菜スティック

8:00~11:00で販売しています。


他にもソフトクリームがあったり、パフェもあるようです。

カレーライスやハンバーグなど、洋食系メニューもそろっていたりして、かゆいとこに手が届く感がハンパない。。。


テーブルや椅子も可愛くって、荷物置きなんかも設置されていました。壁にはコンセントもあって、携帯利用頻度高めの私には優しく快適!

充実した物販(お土産)コーナー

物販(お土産)コーナー

あ!買い忘れてたってなっても安心してください。

福井県内の銘菓羽二重餅をはじめ、越前そば、ごま豆腐などの土産物を厳選して仕入れられています。

越前和紙の便せん、若狭塗の箸などの工芸品も揃っています。


他にも、お弁当やお寿司6種類を販売しているとか・・・焼き鯖寿司もございます。

地元「あわらの金津創作の森」の作家による食器や竹細工なども販売されてますし、地元の店舗さんのスイーツ等々、物販コーナーには沢山そろっていました。

お土産っていうより、普段使いの商品も販売されてて、ワクワクが止まらないスペースです。


気になったのは

・おあげカレー▶福井名物の油揚げが入ったカレーみたい。

・焼さばアヒージョ▶ワインやパスタにまぜるだけでOKっぽい。

・はぶたえちょ子丸▶おもちにチョコがサンドされている。一口サイズがにくい。


写真見ていただいただけでわかるでしょう!!!すっごいんです!品揃え????600品だよぉ

人気お土産品BEST3(店員さんに尋ねました)

オープンされてからの人気お土産BEST3


第1位 羽二重もち

第2位 五月ケ瀬

第3位 恐竜シリーズ(ボーロ)

番外編&店舗情報

番外編

お店の中に角打ちコーナーが、ひっそりと設けられていました。

そのすぐ横に、ぎゅうぎゅうに県内のお酒が並んでいて、それだけでもテンションあがっていたんですが、お風呂の番台のような雰囲気で、立飲み可能なんだ!!!とうれしい雄叫び。


電車に乗る前にちょっと一杯

電車で到着でちょっと一杯

いいですよね。


ついでに、ビールとおつまみセットや、お酒とおつまみセットの一人用「ちょい呑みセット」があると、私はついつい買って電車に乗り込む女です。


外観もかわいいです。

漫画やアニメ、映画撮影などもおこなわれた漫画「ちはやふる」にちなんで?

百人一首があちこちに散らばっています▶ぜひ探してみてください。


【店舗情報】

いろはゆ AWARA

■住所 福井県あわら市春宮1丁目12−18 

■営業時間 8:00~21:00(20:00ラストオーダー)

■電話番号 0776-43-0721

つだ かゆき

文章センスはないけれど、わくわく・ドキドキと楽しめる情報察知のアンテナ高くしながら楽しんでいます。
普段は、あわら市観光協会に勤務して、主に情報発信を担当しています。

つだ かゆき

このライターの人気記事

【あわら温泉】おすすめ日帰り温泉施設12選
【あわら温泉】おすすめ日帰り温泉施設12選
detail_483.html
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
detail_675.html
NEWオープン 芦原温泉駅内「いろはゆAWARA」大解剖
NEWオープン 芦原温泉駅内「いろはゆAWARA」大解剖
detail_353.html
芝政ワールド「恐竜の森」完全ガイド!恐竜好き必見です!
芝政ワールド「恐竜の森」完全ガイド!恐竜好き必見です!
detail_440.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選 
福井県が誇る日本海の豊富な海の幸。「福井は海鮮が美味しいと言うけど、どこに行けばいいのかわからない!」という人必見‼みどりザウルスがおすすめする絶品の海鮮スポットを4つご紹介します。
行列必須‼知らないと損する「福井の厳選海鮮丼スポット」4選 
detail_294.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html

同じテーマの記事

【はじめての福井観光に】楽しいガイド付き!「はぴバス」で人気観光地をめぐろう ◆2025年版◆
定期観光周遊バス「はぴバス」体験レポート。魅力や見どころをご紹介します!
【はじめての福井観光に】楽しいガイド付き!「はぴバス」で人気観光地をめぐろう ◆2025年版◆
detail_690.html
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
福井県内には沢山の観光スポットがあります。旅行先でお友達や職場、そして自分に買って帰るお土産選びも楽しみでありながら、種類も豊富なので迷ってしまいます。
あわら市内の宿泊施設や立ち寄り施設の売れ筋のお土産を施設毎に紹介します。
あわら温泉で「お土産」選びに迷ったら!お土産売り場別ベスト3をご紹介!
detail_675.html
福井でしか出会えない絶品「安倍川もち」知る人ぞ知る福井の味!
地元民に愛される福井のソウルフード「安倍川もち」。今回は、福井の中でも老舗の人気店4店舗をご紹介します。素朴ながらも奥深い味わいの「安倍川もち」。ぜひ、食べ比べをしてお好みの味をみつけてください。
福井でしか出会えない絶品「安倍川もち」知る人ぞ知る福井の味!
detail_662.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。