ふく旅

温泉グルメ大満喫!あわら温泉屋台村「湯けむり横丁」ハシゴ酒【後編】

あわら温泉の駅前には、地元民と旅行客が集う横丁があります。三十路のんべえが全店制覇はしご酒を試みた、完全ノンフィクションドキュメンタリーをお届けします。前編の記事も要チェック!

温泉グルメ大満喫!あわら温泉屋台村「湯けむり横丁」ハシゴ酒【後編】

ちりり

ディープな福井を愛する独身アラサー。
趣味・特技:ひとり食べ歩き飲み歩き
主な生息地:片町のスナック
あっと驚く福井の新発見を、一緒に楽しみましょう!

3801 view
ちりり

地元グルメと温泉旅情「湯けむり横丁」へようこそ!

こちらの記事は「温泉グルメ大満喫!あわら温泉湯けむり横丁ハシゴ酒」の後編の記事になります。

前編を読んでいない方は、まずはコチラから!

  • 女性一人でも大丈夫!いってきま〜す

6.肴家 奏

福井に来たからには、福井の旬の魚、そして地酒は外せないですよね。そんなあなたの野望を叶えられるのがココ、「肴家 奏」さんです。期間限定の地酒も豊富で、日本酒ファンにはたまりません。


屋台村のお店とは思えないほど、美しく盛り付けられた新鮮なお刺身。日本酒はワイングラスでいただきます。新鮮な魚の歯ごたえを愉しみながら、ちびちび嗜む季節のお酒、それはもう至福の時間です。


福井に来たからにゃ〜食べて頂きたいのが、山うにだし巻き。山うには赤なんばとゆずでつくった福井の伝統薬味です。きれいなお肌のだし巻きに、山うにと大根おろしをのっけていただきます。


忘れちゃいけないのが鯖の火山灰干し!火山灰干し製法でできた鯖は、とってもふっくら!旨みたっぷりの鯖の脂がじゅわ〜っ!


ちょい呑みのつもりが、あまりの料理の美味しさについついもう一杯!とお酒が進んでしまうこと請け合いです。

  • 地酒はワイングラスで

7.鉄板ダイニング 海月

続いてやってきたのは「鉄板ダイニング 海月」。気さくな女性店主さんが腕を振るいます。シズル感たっぷりの手書きメニューを見たアナタは、あれもこれも頼みたくなる魔法にかかってしまうことでしょう。


どの鉄板焼きを頼もうか迷っている間にまずは一品、バジルソースのポテトサラダをば。爽やかにいけちゃうポテトサラダは、箸を休める猶予を与えてくれません。


そしてやってきました鉄板メニュー!一見小ぶりの鉄板皿で提供される料理は厚さモリモリで、どれもボリューム満点です。お好み焼きはあつあつモリモリふっわふわ!ソースと生地のバランスが絶妙で、具材の味をしっかり感じる優しい味わい。豚キムチはネギたっぷり、マヨネーズとキャベツも添えられているのが嬉しい、お酒がすすむ豚キムチです。


今度来たときは何頼もう?また次に来るのが楽しみになる鉄板ダイニングです。

  • 山のようにそびえる豚キムチ

8.牛ホルモン焼 西やん

横丁では、みんな大好き焼肉も楽しむことができますよ。ご紹介するのは「牛ホルモン焼 西やん」。笑顔が素敵な若き大将がこだわりのお肉を振る舞います。


ココに来たら頼んでほしいのが、名物西やん焼。鉄板でグツグツ踊るたっぷりのお肉と野菜に、ぐわっと胃袋の空き空間が広がります。終盤には、うどんやごはんを投入!お肉と野菜のだしがた〜っぷり染み込んだ、シメの一品をお楽しみください。


西やんはサイドメニューも見逃せません。自家農園の野菜マリネ、もやしナムル、自家製キムチ、鉄板を盛り上げる脇役たちにも、店主のこだわりを感じます。


最後に忘れずオーダーしたいのは、西やんオリジナルのみるく杏仁豆腐!ミルクが濃厚な本格スイーツで、お腹いっぱいでもこれは別腹。お土産に持って帰ることができますよ!


  • 野菜モリモリの西やん焼

9.おでん酒Bar IPPO

旅先でおでんが食べたくなるのはなぜなのでしょうか。永遠の謎ですね。さて、「おでん酒Bar IPPO」に行ってみましょう。


ココでは定番のおでん種のほかに、福井名物の竹田の厚揚げや、季節を感じる旬のおでん種も。美しく透き通ったおだしが染み込んだアツアツのおでんを、目の前のおでん鍋からすくってもらい、はふはふ〜しながらいただきます。


かつおと昆布が効いたおだしは食材の味を引き立てるあっさりとした味わいで、体と胃袋を優しく癒やしてくれます。気づいたらおだしだけ先に飲み干してしまいそうなほど。


「おでん酒Bar」というだけあって、地酒やカクテルのメニューも豊富。ネタは一品一品チョイスしていただけるので、小腹がすいているときや、2軒めにもピッタリのお店ですね。

  • 定番の具材にふわふわの厚揚げ

10.屋台中華 まる

横丁を堪能したあとはシメのラーメン、いっちゃいましょう。「屋台中華 まる」さんの赤暖簾をくぐると、店内を満たすラーメンの香り・・・。いわゆる屋台のラーメンと侮ることなかれ。店主の愛とこだわりが凝縮された一杯に、思わず感嘆の声が漏れることでしょう。


オーダーしたのは青辛中華奥深く透き通った美しいスープからは想像できないほどじんわりいい汗が止まらなくなる一杯で、辛いもん好きにはたまりません。歯ごたえ感じる縮れ麺に青唐スープがよ〜く絡んで、辛〜!ウマ〜!という心の叫びが止まりません。


青唐はあわらのお隣、三国の林農園にわざわざ作ってもらってるものだそうで、「まる特製青唐醤」まで作ってしまったというこだわりよう。麺はなんと4種類あり、スープにあわせて変えているのだとか。自家製のチャーシューは大ぶりだけど脂っこさが全くなく、スープと麺を盛り上げます。


横丁ということで、お酒やおつまみメニューも充実。ちょっと小腹が空いたときにも、はしご酒のシメにもおすすめのラーメン屋さんです。

  • スープの色が深く美しい青辛中華

おわりに

さて、10軒はしご酒を楽しんだわけですが、アナタの行ってみたい!は見つかりましたか?料理やお酒だけでなく、店主さんや隣のお客さんとの会話を楽しむことができるのも湯けむり横丁の魅力のひとつ。福井・あわら温泉にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね!


※この記事の内容は、2022年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

ちりり

ディープな福井を愛する独身アラサー。
趣味・特技:ひとり食べ歩き飲み歩き
主な生息地:片町のスナック
あっと驚く福井の新発見を、一緒に楽しみましょう!

ちりり

このライターの人気記事

北潟湖を望む絶景カフェ「02 glee」であわらの幸をほおばる休日
北潟湖を望む絶景カフェ「02 glee」であわらの幸をほおばる休日
detail_672.html
地元民しか知らない【芦原温泉駅前でローカルグルメ】食べ歩き!
地元民しか知らない【芦原温泉駅前でローカルグルメ】食べ歩き!
detail_579.html
東尋坊の隣にある神秘の島「雄島」って知ってる?
東尋坊の隣にある神秘の島「雄島」って知ってる?
detail_669.html
【あわら・三国】本当は教えたくないチルカフェ5選
【あわら・三国】本当は教えたくないチルカフェ5選
detail_411.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html

同じテーマの記事

あわら市(あわら温泉)を観光するなら便利な「あわらぐるっとタクシー(600円タクシー)」
あわら市の観光スポット間を600円で乗車できる「あわらぐるっとタクシー」を賢く使って、自分たちの予定にあわせて自由に楽しく遊べるって知ってますか??
あわら市(あわら温泉)を観光するなら便利な「あわらぐるっとタクシー(600円タクシー)」
detail_279.html
【イベント終了】【ふくい天空のいちご狩り】福井駅前で国内最大級の屋上収穫体験!
2023年3月10日から西武福井店の屋上スカイテラスで期間限定いちご狩りがスタート!一足早く体験してきたのでレポートします。
【イベント終了】【ふくい天空のいちご狩り】福井駅前で国内最大級の屋上収穫体験!
detail_157.html
地元民おすすめ「焼き鯖寿司」5選+福井駅で買える「焼き鯖寿司」3選食べ比べ!
脂の乗った鯖を香ばしく焼き上げ、酢飯と絶妙に組み合わせた「焼き鯖寿司」は、福井県内の飲食店はもちろん、売店やスーパーなどでも購入できる、福井県を代表する郷土料理です。
今回は、地元民が愛するおすすめの焼き鯖寿司の紹介と、福井駅で購入できる「焼き鯖寿司」を厳選して食べ比べ!それぞれの特徴や味わいを徹底紹介します。福井土産にぜひお買い求めください!
地元民おすすめ「焼き鯖寿司」5選+福井駅で買える「焼き鯖寿司」3選食べ比べ!
detail_687.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。