ふく旅

「白山ワイナリー」で収穫からワイン醸造体験!奥越前ならではの「山葡萄」が主役

ワインの仕込みが始まる秋。福井県で一番歴史があり、山葡萄をベースに自家農園を保有する「白山ワイナリー」では、例年、ブドウの収穫体験や醸造体験を実施。飲ん兵衛の「ふく旅ライター」が体験してきました。ぜひ来秋は、あなたの摘んだブドウからワインを。

「白山ワイナリー」で収穫からワイン醸造体験!奥越前ならではの「山葡萄」が主役

桜子

福井でみつけた美味しいもの、きれいなもの、四季の移り変わりの楽しみなどを発信します。
好きなこと/温泉めぐり、花、和楽器の演奏/

3838 view
桜子

奥越前で生まれた日本の山葡萄で、奥越前の地ワインを

  • JR越美北線大野駅

瓦の屋根が城下町らしい佇まいのJR越美北線大野駅から、地元のタクシーに乗り込みいざ!憧れの「白山ワイナリー」へ。

「白山ワイナリー」の阪谷地区を走ると、田んぼの真ん中にごろっと巨大な岩の塊。「この近くの火山由来の経ヶ岳(きょうがだけ)の数万年前の堆積物なんですよ」と運転手さん。15分くらいでワイナリー着。澄み切った青空の下、思わず深呼吸したくなります。

  • ご説明をされる谷口社長

「日本の風土を表すような、そして日本の食事に合うワインを造り続けたい。」とお話くださる白山ワイナリーの谷口一雄社長。恐竜の化石が発掘されるという母方の故郷の勝山市北谷中野俣に自生していた日本山葡萄(ビティスコワ二ティ)。2メートルは積もる奥越前の雪に耐え、秋に黒紫の小さな実をつけるその一粒には、厳しい冬を越せたご褒美のように、通常のブドウの9倍のポリフェノール、皮や種にも多くの滋養がぎゅっと凝縮されています。日本山葡萄の秘めた可能性に惹かれポテンシャルを最大限に引き出し、奥越前の土地でしかできないワイン造りをという想いから、2000年「白山ワイナリー」を創業されました。

水はけの良い経ヶ岳の火山灰由来の黒ボク土。昼夜の寒暖差、風が畑を吹き抜ける傾斜地の段丘。上質なブドウ栽培に適した大野市阪谷地区に、所有している北谷の山林から日本山葡萄の苗木を少しずつ植樹。現在、約4.9haの自家農園にワイン用品種が4種、食用品種が15種と全部で約4000本ほどのブドウの木が栽培され、年間収穫量は約8t。フランスのワインコンクールで2回も金賞受賞など、世界的評価を得ています。


「人工的に交配を重ねたブドウと違い、日本山葡萄は何万年も前から日本の自然の中で生きながらえてきた日本固有の野生種のブドウです。いいワイン美味しいワインを造り出し、日本山葡萄の認知度をさらに高めたい。」


お話される谷口社長から伝わる奥越前への誇りと愛情。高い志を慕う多くの人が東京はじめ各地から、ブドウを育てワイン造りを習う「サポーター」として長年通い続けています。

ブドウ畑にゆったり流れる「ブドウ時間」、癒され手摘みで

  • ブドウの状態を見ながら、手摘みで収穫されています

ブドウの収穫から体験できる一泊二日のワイン醸造体験。同じ畑でとれるブドウの、その年による違いを確かめたいと、毎年、福岡など遠方からのリピーターも多い人気の催しです。収穫畑は、日本山葡萄とヨーロッパ系交配種の「ヤマソーヴィニョン」(赤ワイン用)。一列20本、たわわに実り圧巻です。ひとつひとつ無心に摘むひとときは、セラピー効果も?心穏やか、日ごろの疲れも吹き飛びます。

手から手へ。気持ちを通わせ、長く愛されるワインへと

  • 大型トラックからコンテナを積み卸します

皆で収穫、またたくまにコンテナいっぱいのブドウを丁寧に選別、重さあてクイズも兼ね全部のブドウを計量します。皆でリレー、ブドウを「除梗破砕機」(じょこうはさいき)へ。瞬時に茎と実が取り除かれ、赤紫色のブドウが次々タンクに。品種によって機械のスピードを変えるなど、ワイン造りの奥の深さを感じます。

気分は醸造家!来年のワインをいまここで

  • タンクに登ります!

大きなタンクに入っているのは、先ほどのブドウと酵母。酵母に酵素をしっかり送り込むために、底からかき混ぜる櫂入れ(かいいれ)。立ち上がるブドウの甘ーい香り。棒を回すのは結構、力が要ります。10日間毎日、色の深まりや表情を見て、香りをグラスで確かめる。醸造家の五感と手腕が光ります。

収穫を皆でお祝い!醸造体験のお楽しみ、ワイナリー秘蔵ワインの数々を堪能

  • 貴重なヴィンテージワインや受賞ワインなどもずらり

宿泊先は九頭竜温泉「ホテルフレアール和泉」。星空の世界遺産、星空保護区認定の大野の夜空も温泉も満喫できるので、宿泊もおすすめ。お食事会では、ワイナリー秘蔵の20種以上のワインも自由にティスティング。20年前のヴィンテージ「やまぶどう樽2000」やコンテストの受賞ワインをはじめ、稀少ワインの数々に感動、味わいの違いを楽しく語らい交流も深まります。来年は皆さまもぜひご一緒に!

【8月中旬から9月下旬】15種類のブドウ狩り    

「白山ワイナリー」では、シーズンを通しワイナリーをフルに楽しめるコンテンツが満載。春は、ワイン用ブドウの苗植え体験や、初夏から7月末ごろまでは無農薬栽培のブルーベリー食べ放題など。


8月中旬から9月下旬までのブドウ狩り。ハニージュース、タカスミ、ブラックビート、藤稔、ゴルビー、シャインマスカット、まだまだあるある、珍しい美味しいブドウが15種類!!時期によって食べごろの種類が少しずつ違うので、シーズン中に何度も訪れる方が多いのも納得です。もぎたてブドウの程よい甘さと華やかな香りと、みずみずしい美味しさにじんわり幸福感が広がります。


完全予約制なので、最新情報はWebサイトをご覧くださいね。

【10月】一日限りの「ワインフェスタ」でシュワシュワのベビーワインを。

  • ワインフェスタ案内 写真提供 白山ワイナリー様

2023年10月6日(日)ワインフェスタだけの、ワインになる前のフルーティなシュワシュワした「ベビーワイン体験」もぜひ!!秋空の下、ピクニック気分で思い思いの楽しい週末を。

健康やキレイも期待できるお土産も買って帰ろう

  • 8月収穫の新酒「小公子」赤ワインのスパークリング
スタッフの玉木さん
おすすめは、期間限定、8月に収穫の「小公子」の新酒、めずらしい赤のスパークリングワインです。クリスマスなどの華やかな席にもぴったり。ぜひ、おためしください。
  • 写真 白山ワイナリー様

2階ショップでは、常時3種類のワインが無料で試飲できます。ワイン以外も充実の品ぞろえ。ワイン選びに迷ったらスタッフの玉木さんが親切にガイド。

  • 世界ワインコンクールで2回も金賞受賞のブランド「Andosols」ふくよかな果実味、程よい渋さと爽やかな酸味が調和
  • 奥越のお土産に最適。恐竜ラベルのワイン

宅配便もOK、webサイトからも購入できます。奥越前だけの地ワイン、福井のお土産にも喜ばれそうですよ。

ぜひお買い求めください!

桜子

福井でみつけた美味しいもの、きれいなもの、四季の移り変わりの楽しみなどを発信します。
好きなこと/温泉めぐり、花、和楽器の演奏/

桜子

このライターの人気記事

【敦賀屋台ラーメン3選】福井県敦賀市のおすすめご当地グルメ!
【敦賀屋台ラーメン3選】福井県敦賀市のおすすめご当地グルメ!
detail_559.html
「CURU-F(くるふ)福井駅」で買える可愛い恐竜スイーツ土産5選+1
「CURU-F(くるふ)福井駅」で買える可愛い恐竜スイーツ土産5選+1
detail_627.html
【永平寺 親禅の宿 柏樹関】名刹・永平寺への参拝は宿泊がおすすめ!
【永平寺 親禅の宿 柏樹関】名刹・永平寺への参拝は宿泊がおすすめ!
detail_446.html
【期間限定】越前がに「せいこがに」を美味しく味わえる店4選!(東尋坊・三国温泉 / 福井駅前)
【期間限定】越前がに「せいこがに」を美味しく味わえる店4選!(東尋坊・三国温泉 / 福井駅前)
detail_370.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
※2024年10月2日~11月2日に福井県民を対象に行ったWEBアンケートの結果です(ランキングではありません)。
福井県民おすすめ!「福井県のいちおし越前そばの店」17選
detail_601.html

同じテーマの記事

【あわら温泉・一乗谷博物館んコース運行終了】新感覚XRバスツアー「WOW RIDE」試乗レポート【2024年6月1日運行開始!】
2022年に東京で運行された「新感覚XRバスツアー WOW RIDE® 東京タイムトリップ」の進化形が福井県版にて運行開始されます!
ちょい見せさせていただきます!
【あわら温泉・一乗谷博物館んコース運行終了】新感覚XRバスツアー「WOW RIDE」試乗レポート【2024年6月1日運行開始!】
detail_478.html
あわら市(あわら温泉)を観光するなら便利な「あわらぐるっとタクシー(600円タクシー)」
あわら市の観光スポット間を600円で乗車できる「あわらぐるっとタクシー」を賢く使って、自分たちの予定にあわせて自由に楽しく遊べるって知ってますか??
あわら市(あわら温泉)を観光するなら便利な「あわらぐるっとタクシー(600円タクシー)」
detail_279.html
【イベント終了】【ふくい天空のいちご狩り】福井駅前で国内最大級の屋上収穫体験!
2023年3月10日から西武福井店の屋上スカイテラスで期間限定いちご狩りがスタート!一足早く体験してきたのでレポートします。
【イベント終了】【ふくい天空のいちご狩り】福井駅前で国内最大級の屋上収穫体験!
detail_157.html

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。