嶺南で発見!ご当地自販機4選!!お刺身からご当地グルメまで!
一味違ったお土産を探している方は必読!今回は自販機だからこそ手に入る品々をご紹介します!

嶽琴野
2024年2月、高浜町地域おこし協力隊を卒業。高浜町を拠点にフォトライターとして活動してきた経験と元新聞記者のスキルを最大限に活かして、福井の魅力をお届けします。
159 view
【敦賀市】漁師の自販機
北陸新幹線が2024年に開通。その最終駅である敦賀駅。
その敦賀駅に隣接する交流施設「オルパーク」内に設置されているのが、漁師の自販機です。
この自販機では、地元のブランド魚の「敦賀ふぐ」や「敦賀真鯛」の刺身などが並んでいます。
お得なセット商品である「敦賀真鯛のたたきとアラ煮セット」は1,700円で楽しむことができます。
全品冷凍なので、お土産にもオススメです!
ちなみに、私が気になって買ったのがお持ち帰りセットというものです。
”食べれられる保冷剤”と書いてあったので、どんなもんが出るのかと思い、購入・・・!
ちなみに、自販機の画面には「鹿肉のソーセージや魚のツミレなど生産過程で生まれる余りものを保冷剤替わりとしたものです」という表記がありました。
これは何が出るのかぜひ実際に買って確認してみてくださいね!
【小浜市】嶺南ミカミちゃん自販機
嶺南で人気のキャラクター「嶺南ミカミちゃん」。
このキャラクターグッズを購入できる自販機が小浜市のとんかつ屋「やまと庵」にあります。
ラッピングがミカミちゃんになっていて、すぐ見つけられます!
私が撮影に行った際には、「嶺南ミカミちゃんグッズミニパック」が販売中でした!
内容は、ステッカー、缶バッジ、ティッシュが1パックになったもの。
グッズの内容は色々変わるそうなので、何を販売しているかも楽しみの一つです。
ここでしかゲットできないので、旅の思い出にもオススメです!
【敦賀市】敦賀旨いもんBOX
敦賀のご当地グルメを買うことができる自販機。その名も敦賀旨いもんBOXです。
ここでは、あけぼの旅館の敦賀真鯛めし(1,080円)や生ロール2個&チョコロール2個(1,000円)など、ご飯系からスイーツまでさまざな商品を買うことができます。
すべて冷凍品のため、持ち帰りや冷凍庫にストックできるのも嬉しいポイントです。
現金以外にもクレジットカードや電子マネー、QRコードなどの決済方法があるのも便利です!
場所も気比神宮から5分の敦賀商工会議所前に設置してあり、散策しているときにふと目に止まると、ついつい買ってしまう人もいそうですね。
「敦賀のお土産何にしよう」「今日のご飯はどうしよう」といった方にもおすすめです。
地元から愛されているお店の商品を味わいたいときにオススメの1台です。
【若狭町】たまご自販機
若狭地玉子の「もみじたまご」を買えるのが「宮川エッグうみたてたまご直売 もみじハウス」です。
日本に6%しかいないと言われている貴重な純国産鶏から産まれる卵です。
もみじたまごの特徴は、黄身が大きく、殻が割れにくいということ。
黄身が非常に濃いので、卵かけご飯にすると絶品です。
購入方法は簡単!
商品を選んで、入金。お好みの商品のボタンを押すと、扉が開くので、商品を取り出せばOKです。
たまごはMサイズ(330円)、Lサイズ(370円)、LLサイズ(420円)の3種類を販売。
ちなみに、卵かけごはんしょうゆ(380円)も販売しています。
自販機は24時間購入することができます!