ふく旅

手ぶらでOK「デジキュー UMIKARA BBQ」高浜町にバーベキュー施設がオープン!!

シーフードマーケットUMIKARAの横に「デジキュー UMIKARA BBQ」がオープン!
青葉山と海を見ながら最高の時間を過ごしてみませんか?

手ぶらでOK「デジキュー UMIKARA BBQ」高浜町にバーベキュー施設がオープン!!

嶽琴野

2024年2月、高浜町地域おこし協力隊を卒業。高浜町を拠点にフォトライターとして活動してきた経験と元新聞記者のスキルを最大限に活かして、福井の魅力をお届けします。

1700 view
嶽琴野

UMIKARA BBQとは?

4月、高浜町に新たなスポットが登場!

その名も「UMIKARA BBQ」


シーフードマーケット UMIKARA横の海釣り公園内にオープン。

UMIKARAで購入した食材を持ち込み、BBQを楽しむことができます。


ポイントは、4つ

①バーベキュー機材の準備が不要

➁新鮮な食材を買ったその場で焼いて食べられる

➂テントが完備されているので、天候を気にせず楽しめる

④事前予約が可能


焼き網はもちろん、着火済みの炭も用意してもらえるので、事前の手間がいりません。

これはここの魅力の一つです。


そして、割りばしやおしぼり、紙皿だけでなく、油やたれ、調理器具なども充実しています。

買い忘れなどの心配もないので、安心してご利用いただけます!

食材を買う場所はもちろん新鮮な海鮮やお肉、地元の品々などが並ぶUMIKARA。

お刺身の加工も可能です!(加工代 300円)

会場の最大利用人数は120人

友達や家族同士はもちろん、イベント後の打ち上げなど団体でのご利用もおすすめです。

屋根は開閉できるので、雨天時でも気兼ねなく楽しむことができます。

座席の予約はWebから簡単にできます!

大人数の時は予約は必須ですね!


次はより一層楽しめる予約食材セットについてご紹介!!

事前食材予約もオススメ!

会場の予約はもちろんですが、実は食材も予約ができるんです!


たくさん種類があるので、今回はいくつかご紹介します。

まずはBBQといえば、これ!という2種類!

お肉と海鮮、焼きそばあたりはやっぱり定番ですが、選びたいところ・・・!!

海辺でBBQ 肉セットB 1人前(1,620円)

海辺でBBQファミリー向け海鮮セット 2~3人前(4,104円)

そして、ここからは”ここ”ならではの商品です。

海辺でBBQ 串焼セットA 1人前(1,836円)

海辺でBBQ 海鮮セットB 1人前(2,700円)

海辺でBBQ 海鮮セットC 1人前(1,836円)

地元の加工所で作られた干物などの加工品を楽しむことができるセットです。

私は今回の取材で干物をBBQで初めて焼きましたが、非常においしかったです!!


このほかにも単品メニューなども充実しています!

予約について

では、気になる予約方法をご紹介!

UMIKARA BBQ 予約サイト


行きたい日を選び、人数を入力。

プランを選択し、個人情報、支払方法などを入力するだけで予約完了!!

あとは、当日会場に向かうだけで最高のBBQを楽しめます。


予約開始日時は、利用日の1か月前の11:00からです。

申し込み期限は、前日22時までとなっております。

※2日前、前日、当日の予約受付はクレジットカードとコンビニ後払い決算となります。

また、キャンセル・食材申し込み期限は3日前まで。


【予約はコチラから】

UMIKARA BBQ 予約サイト


今期の開催期間は、2024年11月4日(月)迄を予定しています。

これからの季節、素敵な仲間とBBQで思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

施設概要

【住所】

〒919-2228

福井県大飯郡高浜町塩土5-1


【電話番号】

070-3139-8044(営業時間内)


【営業期間】

2024年4月27日(土)~2024年11月4日(月)

火曜日 休業

※祝日の場合は翌日休業
※荒天時中止


【営業時間】

1部 10:00-13:00
2部 13:30-16:30
3部 17:00-20:00 ※20名以上で利用可お問い合わせください


<7月/8月/9月 土曜日>
1部 10:00-13:00
2部 13:30-16:30
3部 17:00-20:00


【利用料金】

< 1部(3時間)>大人1名 1,650円/小学生 660円

<当日(1時間)>大人1名 550円/小学生 220円 

※上記利用料金に焼き網やテーブルコンロ、炭、調理器具などが含まれます。

※予約の場合は3時間制/部となります。


【SNS】

Instagram


【アクセス】

<電車でお越しの方>

JR小浜線 若狭高浜駅より徒歩15分


<車でお越しの方>

舞鶴若狭自動車道 ⼤飯⾼浜ICより11分

         東舞鶴ICより22分


【駐車場】

無料 ※海水浴期間中は調整中です。 


【支払い方法】

予約
◯事前決済 利用料、予約食材
└事前決済(コンビニ・クレジットカード・ペイジー)
※2日前、前日、当日の予約はクレジットカード・コンビニ後払い決済


〇当日購入分
└各種電子マネー・クレジットカード(QR決済は準備中です)


【地図】


嶽琴野

2024年2月、高浜町地域おこし協力隊を卒業。高浜町を拠点にフォトライターとして活動してきた経験と元新聞記者のスキルを最大限に活かして、福井の魅力をお届けします。

嶽琴野

このライターの人気記事

「CURU-F(くるふ)福井駅」で買いたいお土産7選+グルメ2選をご紹介!
「CURU-F(くるふ)福井駅」で買いたいお土産7選+グルメ2選をご紹介!
detail_517.html
ビール好き必読!お土産にもおすすめ福井県のクラフトビール6選
ビール好き必読!お土産にもおすすめ福井県のクラフトビール6選
detail_552.html
道の駅「若狭美浜はまびより」がオープン!施設を徹底紹介!!
道の駅「若狭美浜はまびより」がオープン!施設を徹底紹介!!
detail_297.html
福井県の駅弁!北陸の旅のお供におすすめ3選
福井県の駅弁!北陸の旅のお供におすすめ3選
detail_451.html

関連記事

いま読まれている記事

県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
体験や宿だけでなくお土産も旅の醍醐味のひとつですよね。福井には羽二重餅やおろしそば、越前ガニなどの買いたくなっちゃうお土産がたくさんありますが、今回は福井県民が自信をもってオススメする、お菓子・スイーツや伝統の薬味などの福井らしさあふれる食のお土産を7つご紹介します。
自分で召し上がるもよし、お友達に渡してシェアするもよし。見つけたらぜひ手に取ってみてください。
県民オススメ!「これ買っておけば間違いなし」福井土産7選(グルメ編)
detail_65.html
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
観光ガイドとしても活動しているライターが福井駅近の観光スポットを紹介!選りすぐり5ヶ所をお伝えします。
【福井駅 周辺観光】駅から徒歩15分以内!地元民おすすめ観光スポット5選
detail_291.html
【あわら温泉】おすすめ日帰り温泉施設12選
あわら温泉は田園風景も魅力のひとつ。その水田に灌漑用の井戸を掘ったところ偶然にも生暖かい塩味の温泉が湧き出たことから140年も続く温泉エリアとなりました。源泉が74本に限定され各施設毎に源泉を保有しています。
【あわら温泉】おすすめ日帰り温泉施設12選
detail_483.html

同じテーマの記事

オムライスの上にとんかつ!ご当地グルメ「ボルガライス」を3軒食べ比べ【越前市】
ボルガライスは、オムライスの上にとんかつが乗った越前市の名物。「越前おろしそば」「たけふ駅前中華そば」と並んで、越前市の三大グルメのひとつとされています。本記事では、ボルガライスの概要と実際に3店舗のボルガライスを食べた様子をお届けします!
オムライスの上にとんかつ!ご当地グルメ「ボルガライス」を3軒食べ比べ【越前市】
detail_629.html
福井の地酒!「熱燗」で楽しみたい日本酒5選!
福井の誇る自慢の日本酒を熱燗で、美味しい酒の肴と一緒にいただく至福の時間!ココロもカラダもぽかぽかと大満足のご褒美を!
福井の地酒!「熱燗」で楽しみたい日本酒5選!
detail_623.html
「福井ブローウィンズ」ホーム戦の楽しみ方を伝授!
福井初のプロバスケチームとして、2022年に発足。1年目でB3からB2へ昇格を果たし、躍進を続けています。試合はもちろん、他にも楽しめるコンテンツが盛りだくさん!楽しむポイントをご紹介します!
「福井ブローウィンズ」ホーム戦の楽しみ方を伝授!
detail_611.html